3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

唐津市議会 2008-06-12 06月12日-05号

これにつきましては、現在子育て中の若いお父さん、お母さん、それから小中学生の保護者に対しまして家庭教育重要性の認識ということで、公民館長、それから支援相談員社会教育関係者学校養護教諭保育士保育園教諭、保健師、これらの方々にですね、子育て家庭教育のあり方などについて執筆を依頼しまして、ペースとしては毎月1回公民館報や小中学校学校だより、それから幼稚園保育園保育所児童館等広報紙

唐津市議会 2006-12-14 12月14日-06号

ここに教師、幼稚園保育園教諭座談会というのがあるんですけれども、小さいことですけれども、子供保育園に送ってきてくれた親にですね、「おはようございます」と言ってもあいさつもせずに知らんぷりしている人がいる。また、だからそういうところは親があいさつをしないから結局子供あいさつをしない。汚い言葉でですね、親が会話をすると、子供も同じような会話をすると。

唐津市議会 2002-12-12 12月12日-05号

また、この一元化につきましては子供家庭を支援するために共同計画策定を通じまして保育園幼稚園の連携を充実するために、これは文部科学省厚生労働省の方におきまして施設の共有化の指針の策定、それから教育内容、それから保育内容整合性の確保、また保育園教諭保育士合同研修等の実施の施策を推進してあるということでございまして、現在保育園幼稚園一元化についての国の動向を見ながら研究してまいりたいというふうに

  • 1