39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

みやき町議会 2019-06-07 2019-06-07 令和元年第2回定例会(第4日) 本文

町及び組合としては、今後、環境省や国からのそういう正式な依頼等があれば、そのときの状況等を注視しながら協議し、必要に応じて対応したいというふうに考えておるところでございます。  それから、現有施設の余力で組合での稼働率という御質問でございます。  焼却施設であります鳥栖三養基西部環境施設組合溶融資源化センター処理能力については、2炉で1日当たり132トンとなっております。

多久市議会 2018-12-14 12月14日-03号

市のほうでも、この日本語教室等については、ボランティアの養成とか、そういうところの広報募集等依頼等ありましたら、市のホームページとか、あるいは市報等を使って情報提供は進めていきたいと思っているところです。 ○議長山本茂雄君)  平間智治君。 ◆14番(平間智治君)  やはりこういった体制がある程度できれば、観光客に対しても対応ができると思うんですよね。

佐賀市議会 2018-06-20 平成30年 6月定例会−06月20日-07号

ただ、フットケアの日にちなんでの周知についてということになりますと、現段階では佐賀市独自の周知ということでは考えておりませんけれども、フットケアは今後介護予防──フレイルですね、こういう対策にも非常に重要になってくると考えますので、今後、国や学会などからの協力依頼等々あれば、必要に応じて周知を図っていきたいと、周知または何かにちなんで周知啓発に努めていきたいというふうに考えているところでございます。

唐津市議会 2018-06-15 06月15日-07号

避難所台帳内容の確認、原子力防災訓練への協力依頼、今年度作成することにしておりますガイドブックの作成の際の協力依頼等を行ったところでございます。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 伊藤一之議員。 ◆19番(伊藤一之君) 僕は実働体制ができ上がっているのかというふうにお伺いしたんですが、まだまだそういう段階ではないんだろうというふうに思います。 

唐津市議会 2018-06-12 06月12日-04号

次に、現在唐津市では、第4次男女共同参画行動計画策定唐津人権教育啓発基本方針の改定の準備等が進められていますが、その策定等に当たり、例えば支援団体専門家参画依頼等すべきではないかと思っております。各計画方針についての現状をあわせて、このことについての市の考えをお聞かせください。 ○議長田中秀和君) 脇山企画部長。          

唐津市議会 2018-03-14 03月14日-06号

市といたしましては、九州農政局佐賀拠点より事前周知依頼等もございまして、パンフレット等を窓口に設置するとともに、来庁者の方へ配布したところでございます。 議員がおっしゃるように、今後につきましては、農業共済組合とも連携を強化いたしまして、同制度の周知に努めてまいりたいと考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長田中秀和君) 白水議員

唐津市議会 2017-06-08 06月08日-02号

先ほども言いましたように、今回、この未来づくり研究会におきましては、事務局企画政策課に置いておりまして、研究会活動への参加、それから所属長への出動依頼等企画政策課のほうで行いたいと思っておりまして、先ほども言いましたように、研究会活動内容につきましても、企画政策課のほうで十分把握をしながら、立案に向けたアドバイス等も行っていきたいというふうには考えております。 以上でございます。

みやき町議会 2016-12-06 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第1日) 本文

また、9月28日と10月8日に発令された大雨警報に伴い、みやき庁舎内に災害情報連絡室を設置して、被害情報収集や町内にある排水機ポンプ場稼働依頼等対応を行いました。  秋季全国火災予防運動期間中の11月9日から15日までの間、火災予防啓発のため、消防団自主警戒を行いました。また、11月13日には、消防団及び幼年消防クラブ参加のもと、防火パレードを実施しました。  

唐津市議会 2016-06-14 06月14日-05号

また、出動手当等が絡まない地元要請による出動地元からの協力依頼等による避難訓練各種イベント手伝い等を含めますと、かなりの活動内容となっているという状況でございます。 以上です。 ○議長田中秀和君) 金嶽教育部長。          (教育部長 金嶽栄作君登壇) ◎教育部長金嶽栄作君) 水上議員さんのご質問にお答えします。 

唐津市議会 2016-06-13 06月13日-04号

前になりますが、平成27年の5月の連合駐在委員会の総会におきましても、地区における防災組織の設立についてということでお願いをし、これにあわせ、地域方々からも問い合わせや講話の依頼等もふえてきておりますので、住民の皆さんの意識も変わってきているのかなというふうに考えたところでございます。機会あるごとに、今後も広く住民方々周知を図っていきたいというふうに考えております。 

唐津市議会 2016-03-16 03月16日-08号

関係機関からの依頼等があれば、迅速な対応をお願いいたしたいと思います。 次の質問ですが、先ほどから唐津市の生産現場現状や六次産業化推進等農林水産物付加価値向上等について質問をいたしました。 また、別の角度から見ると、農山漁村についてはバイオマスや太陽光、水力、風力などの再生可能エネルギー資源が豊富に存在をしております。

佐賀市議会 2014-12-04 平成26年11月定例会−12月04日-03号

また、行政や市社協等から、これは民生委員への依頼等については、現在、福祉総務課が取りまとめることによって精査を行われているということでありましたけども、一方で、先ほど申し上げましたように、地域方々相談事も非常に多様化しておりますし、よろず相談的な内容もちょっと多くあることから、そうした面での業務の精査、範囲の明確化を求める声も出ておりました。  

唐津市議会 2014-06-17 06月17日-07号

来月の今ご紹介ありました全国知事会でも、県のほうから協力依頼等も来て、幾つか打ち合わせも重ねております。協力するといったようなことではなくて、もうみずから、唐津にとって絶好の売り込むチャンスという形で、積極的なかかわり合いをとっていきたいと考えております。

  • 1
  • 2