8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊万里市議会 2014-03-13 03月13日-06号

このため、平成23年には戦後長年の懸案でございました浦ノ崎埋立免許失効地の問題を解決いたしまして、また、昨年の10月8日には浦ノ崎地区廃棄物処理用地早期産業用地化に向けまして、市議会、それから万里港湾協会、山代開発促進協議会との連名におきまして、古川知事への要望活動を実施いたしました。知事のほうからは、港湾計画変更に早速着手するという力強い回答をいただいたところでございます。 

伊万里市議会 2013-03-11 03月11日-04号

現在、県のほうとの協議状況でございますけれども、これまでも事務的には浦ノ崎地区廃棄物処理用地早期埋め立てに向けて、公共建設残土の積極的な投入等の検討を要望するとともに、港湾計画の改定に向けた調査の実施等作業着手についても要望を行っておりますけれど、市としても今後早急に、万里港湾協会などとともに要望書を提出していきたいというふうに捉えております。 

伊万里市議会 2012-12-12 12月12日-05号

伊万里港につきましては、国際海上コンテナ機能について、港湾管理者である佐賀県、それから万里港湾協会一体目標年次でございます2015年、2025年までのコンテナ取扱貨物量増加に向けた取り組み計画というものを提案いたしまして、これが評価された結果、昨年11月に国際コンテナ機能に係る日本海側拠点港として選定されております。 

伊万里市議会 2012-03-14 03月14日-05号

での選定ということになった大きな要因といいますのは、先ほど議員がおっしゃるように、伊万里港のポテンシャルがあると、隠れたポテンシャルがあるという部分もありますけれども、佐賀県選出の民主党の川崎稔参議院議員の多大なる御尽力で、県が統合で提案したものをあえて分割してでも残すと、佐賀県から日本海側拠点港を必ず選定するというような非常に力強いお気持ちをいただいて、それに対して私たち執行部もさることながら、万里港湾協会

伊万里市議会 2011-12-14 12月14日-06号

大連航路、あるいは上海航路華南ラウンド航路、韓国・釜山、5つの航路開設でございますけれども、今いろいろと引き合いにあっておりますのは、伊万里の業者の方が天津港とのいろんなおつき合いをされておりまして、そういう中で、ぜひ北京の海の窓口である天津港、これは中国における大きな海上コンテナ基地でございますけれども、こことの新たな航路開設あたりの動きをしなければならないということで、民間の団体であります万里港湾協会

  • 1