2272件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

唐津市議会 2022-10-03 10月03日-09号

ところが今はもう国土強靭化というばかりで、なかなかそういった予算がなかなか地方に来ないということでありますけれども、やはり今の市民の人たちが安心して生活できることが一番大事だと思うんですよ。だからぜひ市長、機会がありましたら、県や国にそういった要望を出していただければありがたいなと思っておりますので、よろしくお願いをいたしておきます。 

唐津市議会 2022-09-14 09月14日-06号

私も市内外人たちから、唐津はどうなっているんだ、そう大きく指摘もされました。事象ごと議会会派代表者会議では、執行部から経過や本人の供述、対策なども説明をされましたけど、なかなか納得できるものでもありませんでした。約1,000名超の職員の中での、ごく一部の職員行動ではあるにしても、それが全ての唐津職員行動だと曲解されるのも自然の摂理ではないかというふうにも感じています。 

鳥栖市議会 2022-09-06 09月13日-05号

最後に、リフトは100キログラムあるから移動が大変ということですが、一応、移動式ということでございまして、タイヤもついておりますし、市が公共施設内の貸出し、まちづくり推進センター等、許可を頂けるのであれば、本当に必要と感じる人たちは、喜んで持っていくと思います。 ぜひ早期購入と開始をよろしくお願いしたいと思います。 以上で質問を終わります。

鳥栖市議会 2022-07-01 06月15日-05号

そして、日本の風土とそこに住む人たちが育んできた言語と文化を誇りとし、語ることができる人になってほしいという願いのもと、重ねてきた実践に対して、これまで、アンケート等を通して、様々な成果が報告をされております。 

鳥栖市議会 2022-06-25 06月10日-02号

さらに、コロナ感染の広がりの中で、多くのパート、非正規で働く人たちの職が奪われ、子供学校休校休園等で働きに出られなかった女性たちがたくさんおられました。 私は、今必要なことは、国と自治体の責任で、子ども医療費無料化や、小中学校給食の実施の給食無償化児童手当拡充給付奨学金抜本的拡充を進めることであり、お金の心配がなく、誰もが学べる教育の実現は、政治の重要課題であると考えております。 

鳥栖市議会 2022-06-25 06月13日-03号

それが、ひいては経済を回して、こんなまちに住みたいという人たちがどんどん集まる、そんなまちにするんだという、そういう気概を、9月議会で、またお尋ねさせていただきたいと思いますので、ぜひお話聞かせていただければと思っております。 先ほど、お話の中で、補助メニューの話をしましたが、放課後児童クラブ育成支援体制強化事業というのがあります。 

唐津市議会 2022-06-13 06月13日-04号

唐津市においては、若い人たちには、何よりも本当にやりたいことが、ここでなら実現できるといったような仕事探しが一番ではないかと考えております。 今回、質問させていただいた事業承継は、この移住者仕事探しにもつながっていくのではないかと考えておりますが、市としてはどのような取り組みをされておりますでしょうか。 ○議長笹山茂成君) 江頭地域交流部長。          

唐津市議会 2022-06-09 06月09日-02号

◆11番(吉村慎一郎君) 今、お伺いするとかなり、40%以下の若い人たち接種率ということでございます。とにかく情報発信をしていただいて、若い人たちへの周知理解を促進していただきたいと思います。 それでは最後質疑ですが、他市でモデルナ製ワクチンの廃棄について報道されております。本市の状況はどのようになっているのかお伺いします。 ○議長笹山茂成君) 田中保健福祉部長。          

鳥栖市議会 2022-04-07 09月09日-03号

◆議員(西依義規)  考え方が、市役所の考え方一般人たち考え方......、じゃあ、会社を経営されてる人の考え方って、追加の整備につきましては、124億円に断念したんで、これ以上、西依、何を言ってるんだと、もっと金かかるやんかと、じゃないですよ。 124億円の効果をもっと広めたいために、例えば、先ほど言った、駅東に1棟40億円で、2つで80億円。

唐津市議会 2022-03-14 03月14日-08号

◆18番(浦田関夫君) やっぱり消防団に入ってよかったというのは、私もやっぱり幅広い人脈ができた、これまで知らなかった人たちと知り合いになる、そして、何よりもやっぱり地域に貢献しているということで、地域の方から信頼されているということがやっぱり地域消防団の本当に入ってよかったなというふうに思います。 ただ、そうは言っても現実的には消防団員の減少が止まらないというところがあります。

唐津市議会 2022-03-08 03月08日-04号

◆26番(宮本悦子君) 小学校、中学生の間に、どういった仕事に就こうというのはまだまだ決めかねている、まだあまり考えてない時期だと思いますけれど、普通仕事を考えたときに自分の周りのことしか分からない状況の中で、学校でいろんな仕事に就いてる人たちの声を聞き一緒に体験をさせていただくと、いろんな幅も広がって、唐津にもこういった仕事を一生懸命頑張っている人がいるんだなあということが分かって、唐津を愛する気持

唐津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

松島では若い人たちグランピング施設を計画され、自発の地域づくりをされております。最近ではリモートワーク、2拠点生活、ワーケーションなど働き方も変化しています。時代の流れに対応しながら、今後の取り組みをお願いいたします。 次に、環境保全啓発費について再質疑をいたします。 環境だよりの発行の目的については理解できました。掲載内容がごみの野外焼却の禁止など連続して全く同じ記事が掲載されています。

鳥栖市議会 2022-02-28 03月10日-04号

大きく分けると、滞納者には、払いたくても払えない人たちがおって、払えるのに払わない人が多い。その払えない人の中には、ちょっと忘れてしもうたっちゅう人も入っとるんですよ。 確信犯みたいな人もいるでしょう。 だから、まずはそれをわきまえるといいますか、仕分する、そういう作業が要ると思うんですよ。 

鳥栖市議会 2022-02-24 03月08日-02号

鳥栖で学んだ子供たちが、いずれオリンピック、または世界で活躍する人たちが、鳥栖にどんどん今後訪れることを期待いたしまして、私の一般質問を閉じさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長松隈清之)  暫時休憩いたします。  午後1時56分休憩           ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽  午後2時13分開議議長松隈清之)  再開いたします。