284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-12-16 12月20日-07号

骨髄等提供助成事業に関し、事業実施の経緯について、対象者について、事業周知及び申請方法等について、旭小学校規模改造工事設計委託料について、小中学校消防設備修繕費に関し、修繕内容について、修繕業者の選定について、小中学校高圧受電設備改修工事費に関し、対象校について、改修理由について、改修後の電気料金について、学校施設等光熱水費増加率について、中学校スポーツ大会等出場補助金に関し、補助率及び今後の拡充について、主催者

鳥栖市議会 2022-10-20 12月09日-03号

補助金は、市内における宿泊客の誘致及び交流人口拡大を図ることを目的に、学会大会等開催に伴い、市内宿泊施設への宿泊に対しまして、主催者に対し、補助金を交付するものでございます。 近年は、コロナ禍による学会大会等中止で実績が落ちておりますが、コロナ禍前の平成30年度は、8団体に245万円の補助金を交付し、延べ2,722人が市内宿泊施設利用されているところでございます。 

唐津市議会 2022-10-05 10月05日-11号

次に、この補助金利用されている団体でございますが、県内からの高校部活動強化合宿などもございますが、割合としましては県外からの利用が多く、関西の大学サークル合宿唐津市内開催されるスポーツ文化九州大会全国大会主催者に対して補助金を交付しております。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 宮本悦子議員。 ◆26番(宮本悦子君) 同じようなこういった事業県内他市にもあるのか。

鳥栖市議会 2022-06-25 06月13日-03号

御指摘いただいております、陸上競技場東側駐車場周知につきましては、大会イベント主催者申請手続に来られた際に、駐車場に関する情報を提供し、大会イベントの告知と併せて、来場者利用可能な駐車場場所や台数についても周知していただけるよう働きかけてまいりたいと考えております。 以上、お答えといたします。 ○議長松隈清之)  野下議員

唐津市議会 2022-03-07 03月07日-03号

主催者側も33名という想定以上の参加者で、空き家の利活用を考えている方が多いと実感されており、セミナー終了後も今後の相談の予約受付等もされておりました。今後も伴走型でバックアップをして、居住の選択肢が増えることを期待します。 次に、唐津暮らしスタート支援事業補助金について再質疑をいたします。 前任者での質疑でもありましたが、国の制度と県の制度をもう少し詳細に教えてください。

唐津市議会 2022-03-04 03月04日-02号

基金事業終了後も唐ワンくんの活用事業は引き続き実施いたしまして、全国各地のゆるキャラ及びイベント主催者と密接なネットワークを構築し、ゆるキャラ等の中でも高い評価を得ていると認識しております。 このほか、保育園や幼稚園、小学校などの魚介の放流イベント挨拶運動、折れない心を育てるいのちの授業などといった活動を通して、子供たち情操教育道徳教育に資する取り組みを行ってまいりました。 

唐津市議会 2021-09-13 09月13日-05号

地域イベント等については主催者に直接投げ込みを行っていただくことになりますが、投げ込むことによって記事やニュースに取り上げられることにもつながります。 現状ではオンラインでの受付はされていないようですが、事業主催者に対し、市政記者クラブへの投げ込み手続について丁寧な案内と説明を行い、市民サービスの向上に努めてまいります。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 原雄一郎議員

みやき町議会 2021-06-16 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第5日) 本文

65 ◯15番(益田 清君)  催物などですね、例えば、500円券を売ったりしてちょっとしたコンサートをするとか、主催者に対して別料金で頂くとか、そういう考えはないものなのか。この規定じゃなくて別料金という規定は考えられたものなのか。そういうのを全くもうやりませんよというふうなことを考えているものなのか。  

佐賀市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例会−03月15日-05号

このような状況を受けて、佐賀城下ひなまつり主催者である実行委員会において開催可否等が協議された結果、開催すれば、県内外からの多くの来場者が避けられないこと、また、会場となる歴史的な建造物は換気が十分にできないところもあることなどを理由といたしまして、市民等の安全を第一と考え、今年の佐賀城下ひなまつりについては、残念ではありましたが、中止と決定されたところでございます。  以上でございます。

唐津市議会 2021-03-08 03月08日-03号

令和3年度におきましては、この2分の1の負担、実質的には、この2分の1の負担となるように、主催者側との事務調整など市としてもこの改善を目指し、いろいろとサポートを行い、事業実施主体でありますところの唐津焼協同組合負担軽減にも努めてまいりたいというふうに考えているところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 大西康之議員

佐賀市議会 2020-12-02 令和 2年11月定例会−12月02日-02号

鹿児島国体延期につきましては、本年8月から9月にかけて、2023年以降の開催が予定されていた佐賀県、滋賀県、青森県及び宮崎県などがそれぞれ1年延期を受け入れることを表明され、それを受けて9月25日に、鹿児島国体主催者となる鹿児島県、日本スポーツ協会、日本障がい者スポーツ協会及び文部科学省の4者が会談を行い、鹿児島県での国民体育大会全国障害者スポーツ大会を2023年に延期して開催することで合意されました

唐津市議会 2020-10-05 10月05日-11号

そこで各地域で行われている似通った事業開催されている主催者これの紹介を市役所で行うことができないのかなと。主催者間で交流を図ることができれば、おのおのの事業問題解決などにもつながっていくと思われますし、またそこでいろんな交流が生まれてくる。要は同じ問題点を解決するという観点での交流等々も生まれてくると思いますし、市内域内での交流も増えてくるんではないかというふうに考えます。

佐賀市議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会−09月25日-08号

ただ一方で、まちづくり協議会などの主催者の方が、地域行事による感染拡大を恐れて開催をちゅうちょされているといった状況も理解できるところでございます。  市としましては、主催者参加者感染防止につながる取組を工夫しながら、地域行事開催していただければというふうに願っているところでございます。

佐賀市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会−09月16日-03号

本年秋に鹿児島県で開催予定でありました国民体育大会及び全国障害者スポーツ大会につきましては、主催者となる鹿児島県、日本スポーツ協会、日本障がい者スポーツ協会及び文部科学省の4者で、国体新型コロナウイルス感染拡大の誘因となってはいけないとの共通認識の下、開催可否やその代替案について検討が続けられておりました。  

鳥栖市議会 2020-09-16 09月18日-07号

改正地方税法等の一部改正に伴うもので、個人市民税において、未婚の独り親に対する税制上の措置及び寡婦控除の見直し、低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得に係る課税の特例の創設、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として、イベント中止等した主催者に対し、払戻請求権放棄した者への寄付金税額控除の適用及び住宅借入金特別税額控除特例期間の延長を行うものであります。