36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

佐賀市議会 2019-06-24 令和 元年 6月定例会−06月24日-08号

さらに、職員出前講座高齢者ふれあいサロン等においても介護予防事業紹介を行っており、さまざまな機会を通して高齢者の方へ介護予防事業情報が届くように努めております。  以上です。 ◆池田正弘 議員   そういった一人でも多くの方が参加できるような周知が必要だと思います。  それでは、この介護予防事業開催場所はどのようにして決定されているんでしょうか。

佐賀市議会 2019-06-18 令和 元年 6月定例会−06月18日-04号

平成30年度の実績でございますが、12拠点の合計で利用者数は3万3,535人、サロン等講習会実施回数が909回、相談件数は8,425件となっております。  以上でございます。 ◎大城敬宏 保健福祉部長   私からは、健康増進に向けた取り組みについてお答えいたします。  佐賀市の健康づくり取り組み方針については、平成27年に策定しました第2次佐賀健康づくり計画に掲げております。

唐津市議会 2019-03-14 03月14日-06号

昨年6月に質問を受けたわけでございますけれども、その後、がん患者や家族への支援ということで、がんサロン利用されている参加者皆様に意見を聞きましたところ、退院後の治療療養生活体験談など病気を経験した人の情報交換の場であるサロン等の充実を望む声がまずは多かったということもございまして、現在は心のケアに力を入れて対応しているところでございます。 

佐賀市議会 2018-09-21 平成30年 9月定例会−09月21日-07号

また、出前講座高齢者ふれあいサロン等においても高齢者福祉サービス紹介を行っているところでございます。  さらに本市では、高齢者福祉サービスをまとめました「高齢者福祉サービスのご案内」という冊子を作成しておりまして、高齢者福祉サービス紹介する際にこの冊子を活用するなど、さまざまな機会を通しまして、必要な方に必要な情報、こういうものが届くように努めているところでございます。

佐賀市議会 2018-09-14 平成30年 9月定例会−09月14日-03号

そのほか、高齢者ふれあいサロン等で市やおたっしゃ本舗保健師健康教育を行う際に、熱中症予防パンフレットを用いて熱中症予防について注意喚起を行っております。  このように、さまざまな機会を捉えまして、高齢者熱中症予防注意を促しているところでございます。  以上です。 ◆久米勝博 議員   総括質問で触れました佐賀市の高齢者福祉施策の目標の一つである介護予防の推進について質問いたします。  

佐賀市議会 2017-09-12 平成29年 8月定例会−09月12日-05号

このため、具体的には、まず市民向け介護予防サポーター養成講座開催することはもちろん、介護予防教室サロン等を通じましてボランティアを養成していくことが必要であると考えており、現在、通いの場を運営していただいている各種団体とも綿密に連絡をとりながら、担い手を生み出していくことに努めていきたいというふうに考えているところでございます。

佐賀市議会 2017-06-19 平成29年 6月定例会−06月19日-05号

また、佐賀市では、平成24年度にエンディングノートとしまして「もしもの時の私のあんしんノート」を作成し、おたっしゃ本舗のほか、地域サロン等講話時や出前講座などを通して配布しております。このノートは、もし亡くなった際、または認知症などで判断能力が不十分となったときのために、治療方法や葬式、財産処分など、御自身の意思を書きとめておくものでございます。

唐津市議会 2017-03-09 03月09日-03号

なお、ホームページでは既に案内をいたしておりますけれども、さらには市民の皆さんがより理解していただけるよう、現在チャンネルからつでの広報番組を準備しているところでございまして、各事業所からの周知協力のほか、老人クラブの集会、あるいはサロン等での介護予防講話においても周知広報に努めているところでございます。 以上でございます。 ○議長(田中秀和君) 山下壽議員

唐津市議会 2016-12-08 12月08日-02号

その中で、宅老所でございますが、おおむね10人程度認知症ひとり暮らし高齢者対象とし、ぬくもいホームは、おおむね15人程度高齢者障害者児童など全ての方を対象としておりまして、両施設ともサービス内容はデイサービス、一時預かり、訪問ヘルプ配食サービス、ショートステイ、送迎、サロン等日常支援でございます。 

みやき町議会 2016-09-08 2016-09-08 平成28年第3回定例会(第2日) 本文

あとサロン等ということでありますけれども、これに関しましては、通所型サービスBということで、市町のほうで検討するということですので、今後検討をしていくところでございます。  あと、数字的な話ですけれども、非課税年金ですね、ことしの8月から遺族年金障害年金収入を含めて判定することになりましたということですけれども、利用者負担段階というのがございまして、これは4段階ございます。

みやき町議会 2015-12-15 2015-12-15 平成27年第4回定例会(第5日) 本文

現在、健康サロン等公民館等実施されており、町民方々は健康に対する必要性、それと、健康に対する興味を皆様持っていると思われます。今後の展開に期待をいたし、いま一度答弁のほうをお願いしたいと思います。  2点目のストレスチェック実施についてですが、1点目の一笑健命運動を推進するためには、やはり職員方々の健康が大事であり、大切なことと思います。

佐賀市議会 2015-09-15 平成27年 8月定例会−09月15日-05号

このマイクロバスの利用については、市社協主催事業利用するほか、そういった事業がない日には、特別団体会員として登録した福祉団体、例えば、校区社会福祉協議会地区民生委員児童委員協議会ボランティア団体高齢者ふれあいサロン等社協支援等を行う団体福祉活動のために利用する場合には利用ができることとなっております。  

唐津市議会 2015-09-11 09月11日-05号

また、4階部分につきましては、屋内型のキッズルームとして年齢別スペースを確保し、絵本コーナー遊具、また保護者同士交流情報交換の場としての機能のほかに、保護者子育てサロン等を設ける計画でございます。 このように、この施設は、子育て中の親と子供が気軽に集える場所として、同時に、子育て支援情報センターを中心とした子育て相談支援拠点として、整備を進めていきたいと考えております。 

佐賀市議会 2015-06-19 平成27年 6月定例会−06月19日-02号

それともう1つ、やはりいろんなサロン等あります。高齢者サロンであるとか、ひとり親家庭サロンであるとか、佐賀市の関係するサロンなどがいろいろありますので、そういうところの情報生活福祉課から情報を提供しまして、生活保護受給者方々が孤立しないように支援をしていきたいと考えるところでございます。

唐津市議会 2014-06-17 06月17日-07号

また、4階部分につきましては、屋内キッズスペースのフロアといたしまして、遊具を配置したり、または年齢別プレイスペース絵本コーナーサロン等を設けることとしておりますが、こちらにつきましては、今回の基本計画策定の中で、これから検討をしていくということにいたしております。 また、駐車場でございますけれども、現在、障害者支援拠点施設整備の中で、45台分の駐車スペース整備中でございます。 

唐津市議会 2014-03-13 03月13日-05号

さらには、予防等事業を推進することによりまして、要介護にならないようにすると、そういったことを老人クラブまたボランティアNPO等を通じたいろんなサロン等に通うことによって生きがい、それから運動等によって介護状態にならないようにするといったことを、広い唐津市全体ではなくて30分以内の近距離の中で、自分の家から通えるようなところでやっていくと。

唐津市議会 2014-03-10 03月10日-02号

また、4階部分につきましては、屋内キッズスペースということで、大型の遊具、それから年齢別プレイスペース、本コーナーサロン等の設置を計画しているところでございますけれども、今回お願いしている予算によりまして、平成26年度に、どういったことがいいのかというのを詳細に検討していきたいと考えているところでございます。 

  • 1
  • 2