13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡市議会 2023-03-06 令和 5年 3月定例会本会議-03月06日-03号

地方創生推進部長竹内正浩登壇〕 ◎地方創生推進部長竹内正浩君) 私からは、初めに無雪都市宣言克雪利雪市民憲章についてお答えいたします。  議員からも御紹介があったとおり、無雪都市宣言は昭和38年の豪雪の経験を無駄にすることなく、雪に負けないまちづくりに全市で取り組まなければならないという当時の市民の強い思い議員発議で宣言したものです。

長岡市議会 2023-03-03 令和 5年 3月定例会本会議-03月03日-02号

地方創生推進部長竹内正浩登壇〕 ◎地方創生推進部長竹内正浩君) 安全・安心に暮らせるまちについてお答えいたします。  市では現在、長岡まち・ひと・しごと創生総合戦略に将来にわたって住み続けたいと思えるような、誰もが充実し、安全で安心して暮らすことのできる快適なまちづくり推進を掲げ、まちづくりを進めています。

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

地方創生推進部長竹内正浩登壇〕 ◎地方創生推進部長竹内正浩君) 私からは、初めに施行特例市現状と課題についての御質問にお答えします。  長岡市は現在、施行特例市として一定の権限の下、新潟県から必要な事務や権限の移譲を受け、市民ニーズに沿った行政サービスを提供しております。

長岡市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会本会議−06月14日-01号

地方創生推進部長竹内正浩登壇〕 ◎地方創生推進部長竹内正浩君) 私からは、まず若者の流出が止まらないことについての原因や分析に関する御質問にお答えします。  議員御指摘のとおり、魅力的な就業機会が不足しているという若者思いが、若い世代が地元長岡に就職しない要因の1つとなっていると認識しております。

長岡市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会本会議−03月04日-04号

市民協働推進部長竹内正浩登壇〕 ◎市民協働推進部長竹内正浩君) 私からは、DV、ドメスティックバイオレンスと児童虐待相談状況についてお答えいたします。  まず、DV相談現状についてお答えいたします。令和2年4月から12月までの相談対応件数は、全国で14万7,277件と、前年に比べ47.7%増加しております。市におきましても887件で、前年に比べ16.4%増加しております。  

長岡市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会本会議-12月02日-02号

市民協働推進部長竹内正浩登壇〕 ◎市民協働推進部長竹内正浩君) 私からは、残りの御質問にお答えします。  初めに、本市男性職員育児休業取得状況についてお答えいたします。市では、昨年8月に育児参加支援制度とその取得促進について、改めて全庁に周知しました。それ以降、昨年度の男性職員育児休業取得率は5.6%、今年度は現在のところ24.3%です。

長岡市議会 2020-03-10 令和 2年 3月定例会本会議−03月10日-05号

市民協働推進部長竹内正浩登壇〕 ◎市民協働推進部長竹内正浩君) 私からは、家庭における防犯意識啓発と自治体の防犯対策、そして最後に長岡防犯推進に関する条例についての御質問にお答えします。  初めに、防犯意識啓発に関する御質問にお答えします。安全で安心まちづくりにコミュニティの力は欠かせません。

長岡市議会 2020-03-06 令和 2年 3月定例会本会議−03月06日-03号

市民協働推進部長竹内正浩登壇〕 ◎市民協働推進部長竹内正浩君) 本市防犯カメラ認識や考え方についてお答えいたします。  防犯カメラは、公共空間の安全・安心の維持や犯罪の抑止につながる有効な手段の一つになるものと認識しております。市内では、長岡地域防犯カメラの設置への関心や御意見が徐々に増えていることを承知しております。

長岡市議会 2019-12-02 令和 元年12月定例会本会議-12月02日-01号

市民協働推進部長竹内正浩登壇〕 ◎市民協働推進部長竹内正浩君) 私からは、信濃川河川敷にあるスポーツ施設被害状況や復旧の見通しに関する御質問にお答えいたします。  台風第19号の影響で信濃川の河川の水位がほぼ全域で上昇し、河川敷内の7カ所の全スポーツ施設被害を受けました。

長岡市議会 2019-09-04 令和 元年 9月定例会本会議−09月04日-02号

市民協働推進部長竹内正浩登壇〕 ◎市民協働推進部長竹内正浩君) 私からは、中山間地域における青パトによる防犯対策に関する御質問にお答えします。  青色回転灯つき車両通称青パトによる防犯パトロールは、警察本部長の認定を受け、自動車に青色回転灯を装着して行う自主防犯活動で、現在市内では9団体、62台が主に長岡地域中之島地域川口地域で活動しております。

長岡市議会 2019-06-19 令和 元年 6月定例会本会議−06月19日-02号

市民協働推進部長竹内正浩登壇〕 ◎市民協働推進部長竹内正浩君) 私からは、高齢者運転免許証返納に関する残りの御質問にお答えします。  初めに、高齢者運転免許保有数返納状況についてお答えします。平成30年末時点での長岡市の65歳以上の人口は8万2,134人、運転免許保有者数は4万7,768人でした。

  • 1