480件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-02-20 令和 5年 2月臨時会本会議−02月20日-01号

また、ふるさと長岡への応援寄附金推進事業費5,000万円、財政調整基金積立金3億5,000万円をそれぞれ計上いたしました。  以上の財源として国・県支出金特定財源のほか、ふるさと長岡への応援寄附金、令和3年度からの繰越金で措置いたしました。  次に、条例について説明いたします。  議案第3号長岡市部制条例の一部改正については、4月1日付行政組織変更に伴う改正を行うものであります。  

燕市議会 2023-01-30 01月30日-01号

補正予算は、国補正による社会資本整備総合交付金事業除排雪対策経費の追加などを始め、ふるさと燕応援寄附金の昨年末実績を踏まえ、必要となる返礼品等の諸経費基金への積立金について補正予算の計上をさせていただくものであります。  令和4年度燕市の一般会計補正予算(第10号)は、次に定めるところによりお願い申し上げるものであります。第1条は、歳入歳出予算補正であります。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

財務部)  ふるさと新潟応援寄附金について、今後も制度見直しを国に求めるべき。市民が他の市町村に行った寄付金減収分などについて、収支は分かりやすく説明すべき。  基金残高について、基金残高を107億円余とすることができたことを評価する。コロナ禍における社会情勢変化を的確に捉えつつ、事業選択集中を図られたい。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

次に、財務部について、ふるさと新潟応援寄附金について、今後も制度見直しを国に求めるべき。市民が他の市町村に行った寄附金減収分などの収支は分かりやすく説明すべき。  基金残高について、基金残高を107億円余とすることができたことを評価する。コロナ禍における社会情勢変化を的確に捉えつつ、事業選択集中を図られたい。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月07日-06号

ふるさと新潟応援寄附金事業について、主要施策成果説明書では農産物をはじめとした特産品などの返礼品の送付や、寄附金の使い道の事業例を紹介することで、本市の魅力発信につなげ、1万5,855件、3億1,502万5,000円の寄附をいただいたといかにも大きな成果を上げたように記載していますが、令和2年度に新潟市民が他の市町村に行った各種寄附金の総額が19億5,000万円であり、減収分に対応した国の交付金との

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第1分科会-10月06日-05号

初めに、第2款1項1目一般管理費は、ふるさと新潟応援寄附金返礼品などの経費です。  次に、第21目新型コロナウイルス感染症対策協力基金費は、感染症対策への支援として頂戴した寄附金を積み立てたものです。  次に、第22目財政調整基金費は、旧小針野球場の売払い収入などを積み立てたものです。  

長岡市議会 2022-09-20 令和 4年決算審査特別委員会(3年度決算)−09月20日-01号

実績報告書の65ページ、ふるさと長岡への応援寄附金推進事業費についてです。例年ですと寄附先のメニューが決まっていて、それで寄附を募るという形だったんですけど、たしか令和3年度から地域で活躍する団体活動を紹介して、それでそこに応援寄附をもらうということが始まりました。そういうことで、この市民活動団体はどのくらい声を上げてきたのか。

燕市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

初めに、ご質問の1の(1)の①、クラウドファンディング型ふるさと燕応援寄附金目的別目標額収支等についてお答えいたします。クラウドファンディングには、自治体クラウドファンディング民間クラウドファンディングがございます。そのうち自治体クラウドファンディング型ふるさと燕応援寄附金については、平成30年度から実施し、これまで4件の募集を行っております。

新発田市議会 2022-09-07 令和 4年 9月定例会−09月07日-01号

款総務費では、令和3年度の国県支出金が確定したことなどに伴う精算還付として健康推進課諸費に2億509万8,000円、こども課諸費に8,501万3,000円、社会福祉課諸費に8,739万9,000円、令和3年度決算の確定に伴い、繰越金基金に積み立てるため、財政調整基金費に23億2,117万円、ふるさとしば応援寄附金を積み立てるため、地域振興基金費に1億3,017万1,000円などを追加するものであります

長岡市議会 2022-03-22 令和 4年 3月総務委員会−03月22日-01号

笠井則雄 委員  説明書の125ページ、ふるさと長岡への応援寄附金推進事業費について幾つかお聞かせ願いたいと思います。  先ほど所管事項に関する質問丸山勝委員からもお話がありまして、ここに出ている数値だけじゃなくて、いわゆる長岡市における収支のバランスはどうかというふうな話がありました。その答弁で、ふるさと納税で実質9億2,000万円の歳入があったということであります。

燕市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

鈴木市政になられて、これまで燕市が全国にPR発信してきた事業に、ふるさと燕応援寄附金、自治体クラウドファンディング型ふるさと応援寄附金、東京ヤクルトスワローズとの連携事業東京オリンピック・パラリンピックオリジナルカトラリー、「ふるさと燕大学生等応援事業などが挙げられます。

新発田市議会 2022-03-15 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月15日-01号

中ほどの総務費寄附金1つ目の丸、ふるさとしば応援寄附金は、ふるさとしばたを応援するための県内外から頂く寄附金であります。  次に、75ページをお願いします。上から2つ目の丸、庁舎等整備事業債は、別館エレベーター改修工事に充当する起債であります。  次に、債務負担行為についてであります。戻りまして13ページをお願いします。