20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-12-20 令和 4年12月20日環境建設常任委員会−12月20日-01号

土木総務課、一般国道402号、獅子ケ鼻大橋改築工事においては、しっかりした積算の下で、当初見込額と完成時の額に大きな差異が生じることのないよう取り組んでください。獅子ケ鼻大橋の供用が待たれます。 ◆五十嵐完二 委員  日本共産党新潟市議会議員団賛否表明を行います。  

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月07日-06号

土木総務課です。大雪時における除排雪体制について、より一層の強化を望むとともに、まずは自助、共助、そして公助市民除雪意識へのさらなる啓発をお願いしたい。自転車走行空間整備工事を含む自転車利用環境のさらなる整備を望むものです。  道路計画課です。交通安全の観点からも、人に優しい歩道の整備促進に努められ、併せて新潟中央環状道路並びに小須戸橋早期完工をお願いしたい。  みどりの政策課です。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月06日-05号

分科会               決算特別委員会第4分科会会議録              令和4年10月6日(10月閉会中)                                     議会第4委員会室  令和4年10月6日   午前 9時58分開会              午前10時56分閉会  〇決算特別委員会第4分科会   1 各課審査    ・土木部    土木総務課

新潟市議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日環境建設常任委員会-06月24日-01号

環境建設常任委員会会議録               令和4年6月24日(6月定例会)                                     議会第4委員会室  令和4年6月24日   午前 9時58分開会              午前11時20分閉会  〇環境建設常任委員会   1 議案審査    ・建築部      住環境政策課  建築保全課    ・土木部      土木総務課

新潟市議会 2022-06-14 令和 4年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

3ページ、土木総務課所管分です。初めに、大河津分水通水100周年・関屋分水通水50周年記念事業では、本年8月に2つ分水がそれぞれ100周年と50周年を迎えることを契機に、2つ分水新潟の発展に関する歴史と恩恵を分かりやすく能動的に体験できるVR、バーチャルリアリティーのコンテンツを作成し、信濃川やすらぎ堤において体験型のイベントを行います。  次に、道路維持管理事業です。

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日環境建設常任委員会−03月17日-01号

次に、土木部土木総務課です。来年度からは、空き地の国庫への帰属が認められることから、国から市への照会があった際には、道路の拡幅など市内の防災、減災空き家対策等に資する活用方法の検討を求めるものです。  下水道部と水道局です。技術者育成強化を強く求めます。特に大学や民間技術をしっかりと吸収して、民間力活用を進めることを期待します。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日環境建設常任委員会−03月11日-01号

環境建設常任委員会会議録               令和4年3月11日(2月定例会)                                     議会第4委員会室 令和4年3月11日  午前 9時59分開会            午前11時12分閉会環境建設常任委員会  1 議案審査    ・建築部     住環境政策課  建築行政課  公共建築第1課    ・土木部     土木総務課

新潟市議会 2022-02-18 令和 4年 2月18日環境建設常任委員会−02月18日-01号

18日(2月定例会)                                     議会第4委員会室 令和4年2月18日   午前9時59分開会             午後1時49分閉会環境建設常任委員会  1 議案審査    ・環境部      循環社会推進課    ・都市政策部    まちづくり推進課  都市交通政策課  新潟周辺整備事務所    ・土木部      土木総務課

新潟市議会 2019-12-18 令和 元年12月18日環境建設常任委員会−12月18日-01号

土木総務課,道路計画課です。企業の安定的な経営に貢献し,除雪または災害・緊急時に速やかに対応するためにも,繰越明許費債務負担行為の設定を併用して,より一層の工事平準化を要望します。 ◆倉茂政樹 委員  日本共産党新潟市議会議員団を代表して賛否表明を行います。  

新潟市議会 2019-12-16 令和 元年12月16日環境建設常任委員会−12月16日-01号

本庁の土木総務課,道路計画課公園水辺課及び東部・西部地域土木事務所の職員を合わせて2,198万5,000円の減額補正をお願いするものです。  予算説明書(その2)12,13ページ,第8款土木費,第2項道路橋りょう費,第1目道路橋りょう総務費は,土木総務課分として352万7,000円の増額補正を,道路計画課分として728万1,000円の減額補正するものです。  

新潟市議会 2019-10-17 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月17日-06号

次に,土木部土木総務課です。橋梁点検補修工事実施が多い中,対策達成率がまだまだ不十分と思われます。重要度を誤らず優先順位を決め,早期点検補修の完了をお願いするものです。  最後に,土木部道路計画課です。新潟中央環状道路を初めとする幹線道路整備は,市民のニーズです。他事業とのバランスを保ち効果的な歳出のもと,引き続き推進を望むものです。

新潟市議会 2019-10-16 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月16日-05号

最初に,土木総務課審査を行います。土木総務課長から説明をお願いします。 ◎古俣弘和 土木総務課長  土木総務課平成30年度決算について説明します。  課ごとに抜粋した資料に基づいて説明します。なお,予算科目款項及び金額記載のとおりですので,読み上げを省略します。1ページ,当課の歳入歳出決算額記載のとおりです。歳入執行率は54.8%,歳出執行率は67.2%です。

新潟市議会 2019-10-01 令和 元年10月 1日環境建設常任委員会−10月01日-01号

五十嵐完二 委員  先ほど説明いただいて,新たな文書もいただいて,ちょっと理解しているという状況ではありませんが,この第26条が低級で稚拙な瑕疵ある条文だという指摘で,これの改善を求めるというのが陳情の趣旨だと思いますが,通常の土木総務課で業務をしていて,今の第26条によって不合理だと感じる場面や状況はこれまでありましたか。

新潟市議会 2019-09-27 令和 元年 9月27日環境建設常任委員会−09月27日-01号

環境建設常任委員会会議録              令和元年9月27日(9月定例会)                                     議会第4委員会室 令和元年9月27日   午前 9時57分開会             午前11時02分閉会環境建設常任委員会  1 議案審査   ・秋葉区役所    建設課   ・建築部      住環境政策課   ・土木部      土木総務課

新潟市議会 2019-06-26 令和 元年 6月26日環境建設常任委員会-06月26日-01号

月26日環境建設常任委員会                環境建設常任委員会会議録              令和元年6月26日(6月定例会)                                     議会第4委員会室 令和元年6月26日    午前9時59分開会              午後0時04分閉会環境建設常任委員会  1 議案審査   ・土木部      土木総務課

新潟市議会 2019-06-14 令和 元年 6月14日環境建設常任委員協議会-06月14日-01号

次に,3ページ,土木総務課所管分です。初めに,道路維持管理事業です。除雪体制の充実は,国県道市道除雪協力業者除雪機械購入補助を継続するなど,安心,安全な冬期の道路交通の確保に努めます。道路維持管理及び道路維持補修は,市が管理する国県道を良好な状態に保持するため,道路パトロールや清掃を行うとともに,舗装や側溝の維持補修を行います。

新潟市議会 2019-03-18 平成31年 3月18日環境建設常任委員会−03月18日-01号

次に,土木部土木総務課です。本市の橋梁長寿命化実施率は31%,耐震化実施率は61%です。市民生活安全性を担保するためには,経年劣化する橋梁補修スピード感を持って取り組んでいかなければなりません。平成31年度本予算橋りょう維持費は9億円が計上されていましたが,実際は今年度除雪費ストックを流用して総額24億円とのことでした。除雪費頼み橋梁補修費では不安定な財源措置です。

新潟市議会 2019-03-12 平成31年 3月12日環境建設常任委員会−03月12日-01号

環境建設常任委員会会議録              平成31年3月12日(2月定例会)                                     議会第4委員会室 平成31年3月12日  午前 9時59分開会             午前11時38分閉会環境建設常任委員会  1 議案審査   ・建築部     住環境政策課  建築行政課  公共建築第1課   ・土木部     土木総務課

新潟市議会 2019-02-20 平成31年 2月20日環境建設常任委員会-02月20日-01号

20日(2月定例会)                                     議会第4委員会室 平成31年2月20日   午前 9時58分開会              午後 3時35分閉会環境建設常任委員会  1 議案審査   ・都市政策部    まちづくり推進課  港湾空港課  新潟周辺整備事務所   ・建築部      公共建築第1課   ・土木部      土木総務課

  • 1