49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月03日-02号

また、要支援者への啓発活動のほか、地域が行う津波自主避難マップ作成支援を行いました。  次に、まちなか発にぎわいプロジェクトは、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、新しい生活様式対応したイベント再開への支援の一環として事業を実施しました。NEXT21、1階アトリウムを中心にライトアップやピアノ演奏写真撮影スポットの設置など、町なか活性化を図るためにイベントを行いました。  

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

地区別に、優先度を決め、個別避難計画作成支援を行っております。初めから全ての方を対象計画を立てることは困難と考えます。本市においても、災害危険度や要支援者数など優先度の高い地域から始めてはいかがでしょうか。  ウとして、今後どのようにこの個別避難計画策定を進めていくのか見解をお伺いいたします。 ○議長古泉幸一) 樋口危機管理防災局長。                

新潟市議会 2022-02-22 令和 4年 2月22日全員協議会(新年度議案勉強会)−02月22日-01号

これまで、各学校教育課程編成に関する指導などについては、学校との連携支援を含め学校支援課で、保護者との相談や個別の教育支援計画作成、支援特別支援教育サポートセンターで、教職員研修総合教育センターで担ってきましたが、これまで以上に児童生徒一人ひとり教育的ニーズに応えることができるよう、障がいの種類、程度、能力、特性に十分配慮した支援が可能となるよう、一体的な施策を推進するために課を新設

新発田市議会 2021-10-04 令和 3年 9月定例会−10月04日-05号

備品の整備などに関しては、ハード、ソフト両面補助メニューがあり、新発田地域づくり支援センターでは個別の支援プラン作成支援も行っている。土砂災害警戒区域津波避難警戒区域には緊急告知FMラジオが配布されている。Jアラートと連動するあんしんメールに関しては、クマ出没コロナ関連登録者が非常に増えている等の答弁がありました。  

上越市議会 2020-12-07 12月07日-02号

当市におきましては、これまでも情報システムを所管する総務管理課と各課が連携し、AIによる議事録作成支援システム職員パソコン上で行う作業プログラムにより自動化する、いわゆるRPAによる業務効率化に取り組んでいることは、御案内のとおりでございます。さらに、国による標準化対象とならない業務システム最適化にも着手しております。

上越市議会 2020-09-17 09月17日-03号

当市におけるICT利活用につきましては、この間、第6次行政改革推進計画及び第3次定員適正化計画において、AI等行政サービス向上に資する効果的な手法と位置づけ、昨年度からAIによる議事録作成支援システムを導入したほか、職員パソコン上で行う作業プログラムにより自動化する、いわゆるRPA検証を行うなど、積極的に取り組んできているところでございます。

長岡市議会 2020-09-10 令和 2年 9月総務委員会−09月10日-01号

この水防法土砂災害防止法ともに法律の規定ではポイントとして4つ挙げてあるわけでありますけど、1つはこの計画、訓練の義務化に伴いまして、市町村の役割としてこの避難確保計画作成支援ということで、長岡市でいえば関係部局連携をしてこの作成支援に当たるということをうたっています。もう1つは、出来上がってきた計画の確認も市町村関係部局連携をして内容を確認しなさいということでうたっています。

上越市議会 2020-06-11 06月11日-04号

具体的な取組として、昨年度からAIによる議事録作成支援システムを導入し、その効果実証を踏まえ、人員体制スリム化を図ったほか、人がパソコン上で行う作業プログラムにより自動化する、先ほど議員おっしゃられましたいわゆるRPAについて、財務会計システム入力作業における試行を開始し、今年度は本格導入に向けた検証を行っているところでございます。

新発田市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会-12月12日-03号

今後につきましては、地区防災計画重要性を踏まえ、自主防災組織率向上だけでなく、活動内容の充実と人材育成にあわせて取り組むこととしており、市防災協会を初め、各自治会自主防災組織などへの周知ひな形作成支援など、計画策定に向けた働きかけを行いたいと考えております。  次に、マイタイムラインの普及推進についてであります。

胎内市議会 2019-09-26 09月26日-02号

また、事業を実施する地区の多くでは、法人化を検討しておりまして、法人化した中心経営体に対して市やJAなどから成る支援チーム経営計画資金計画作成支援のほか、営農指導資金調達技術指導などの相談内容に応じた支援を行う計画となっておりますし、話し合いがまとまらない等の理由により法人化に至らなかった場合におきましても、関係機関連携して必要な対応を行っていくこととしております。  

燕市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-02号

費用につきましては、平成27年度から平成30年度までの累計で、固定資産台帳整備関係システム導入経費が約2,210万円、財務書類作成支援業務委託料が約620万円、合計約2,830万円となっております。また、本年度予算におきましても、地方公会システム運用経費として88万円、財務書類作成支援業務委託料として329万5,000円、合計で年間417万5,000円の支出を予定しております。  

十日町市議会 2019-03-06 03月06日-市政に対する一般質問-03号

市では、各種事業計画等作成につきましては、随時ご相談いただきながら作成支援を行っておりまして、今後も可能な範囲で農業者の皆さんの負担軽減に努めてまいります。また、多面的機能支払交付金などにおきましては、国に提出する資料が非常に多く、また煩雑であるというご意見を伺っております。市に対して事務支援の要望が多数あるわけでございます。