44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-17 令和 5年 3月文教福祉委員会−03月17日-01号

次に、この事業拡充目的ですけれども、市内において少子化が進みまして、今後小学校の児童数のさらなる減少に伴って一緒に徒歩で登下校する近隣の児童の人数が減少していくことや、高学年の児童がいない登校班なども想定され、これまで以上に通学安全確保課題となっていることから、特にリスクが高まる冬期間通学安全確保目的事業拡充を行うものでございます。  

燕市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-02号

いずれにしましても、今後策定する第3次環境基本計画の中でいろんな事業、拡充を考えていきたいと思っています。 ◎健康福祉部長原田幸治君) 私からは、大項目1、高齢者支援についてお答えいたします。  初めに、1の(1)の①、独居高齢者高齢者のみ世帯実態把握及び今後の高齢者人口高齢者世帯に関する認識についてお答えいたします。

新潟市議会 2022-03-11 令和 4年 3月11日文教経済常任委員会-03月11日-01号

増額の主な要因は、歳出の事業拡充に伴う充当財源の増によるものです。 ○小柳聡 委員長  ただいまの説明に質疑はありませんか。 ◆土田真清 委員  バーチャルにいがた2kmを構築する目的効果をどのように考えているのかお聞かせください。 ◎宮崎博人 成長産業支援課長  まず、先ほど述べましたが、新型コロナウイルス感染症拡大により遠隔ビジネスが日常化しています。

上越市議会 2021-03-22 03月22日-08号

また、経済対策では、新規事業者経営支援金をはじめ、プレミアム商品券発行支援住宅リフォーム促進中小企業チャレンジ応援などの継続を含めた様々な事業拡充を大いに期待するものであります。  さて、今冬は災害救助法の適用になるほど記録的な大豪雪ともなり、市民生活にも大変な支障をもたらしたことは御案内のとおりであります。

新発田市議会 2020-10-20 令和 2年10月20日経済建設常任委員会−10月20日-01号

説明欄一番上の丸印緊急経済対策事業農林水産課所管分は、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策第5弾で実施した新発田和牛消費拡大キャンペーンについて、先ほど説明のありました商工振興課観光振興課それぞれの事業拡充と併せ、キャンペーン強化及び拡充を図ることによる相乗効果を狙い、所要の経費として新発田和牛消費拡大事業実行委員会への負担金を追加したいというものであります。

三条市議会 2020-08-17 令和 2年全員協議会( 8月17日)

ちなみに、これらの事業拡充に係る予算につきましては、8月4日付で専決処分させていただいたところでございます。  9ページをお願いいたします。2つ目は、感染症予防環境整備補助金の創設であります。市内企業の今後の企業活動正常化に向けて、感染症予防必要性は増してきていることから、これら感染症予防に対応するための経費を補助するものでございます。

新潟市議会 2019-09-26 令和 元年 9月定例会本会議−09月26日-05号

ぜひとも来年度からの事業拡充を,既にある本市資源を活用して実現していただくことを改めてお願いしまして,次の質問に移ります。  次の質問(2)は,先手の対策が必要な高齢化率の上昇に伴う諸課題についてです。  初めにア,現在の高齢者向け行政サービスあり方についてお尋ねします。  65歳,高齢者

上越市議会 2019-09-03 09月03日-01号

こうした認識のもとで、市ではまず行政内部における業務執行のさらなる効率化を図るとともに、行政サービスあり方や水準を見直すことにより、限られた経営資源を最適に配分することができるよう、現行の1,408にわたる事務事業について評価を実施し、その結果を廃止25事業、一部廃止24事業、見直し179事業、拡充18事業と整理したところでもございます。  

十日町市議会 2018-09-11 09月11日-市政に対する一般質問-03号

助成事業拡充について     学用品など寄贈した海外支援について ○議長庭野政義君)   小林正夫君。 ◆20番(小林正夫君)   おはようございます。質問に入る前に、西日本豪雨災害、台風21号、そして先日未明の北海道での大地震と災害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、亡くなられた方にはご冥福を申し上げます。一日も早い復旧、復興を願っています。  

五泉市議会 2018-02-27 02月27日-議案質疑-03号

2分しか残りなくなりましたけれども、この参考資料、12ページにですね、学校給食調理業務委託事業拡充ということで1億4,267万、こうございます。それは、先ほどもどなたかの質問でお答えがあった。1校だけ非常時のために残して、あとすべからく業務委託しますよということですね。この内容を読みますとね、民間のノウハウを活用し、ここで区切ってあります。

燕市議会 2017-12-14 12月14日-一般質問-03号

◆13番(山﨑雅男君) 私も農業部門である程度取り組んでいるということで、そういったような市の事業拡充に向けての取り組みも十分理解認識もしておりますが、しかしながら先ほど言ったようになかなか若手が育たないというか、職につかない。当然のごとく、農家に対する農業所得がなかなか難しいという一面があってのことかと思います。

小千谷市議会 2017-03-23 03月23日-03号

人口減少の歯どめとしても、また少子化対策としても、安心して結婚、妊娠、出産子育てができる社会の達成が重要であり、そのためにも新年度予算結婚出産子育てへの切れ目ない支援として幾つかの新規事業、拡充事業が計上されています。それなりの評価もできますが、これらの事業も将来にわたって継続されなければなりません。計画期間のみの事業では効果は期待できません。

柏崎市議会 2017-03-16 平成29年産業建設常任委員会( 3月16日)

労働費関係については、私の場合は、雇用関係でいろいろ質問、提言等させていただいて、若年者、あるいは、大学生、あるいは、若年者の中でもトライアル雇用、また、ここ一、二年、ことしもそうなんですけども、女性や高齢者、あるいは、障害者の方の雇用、4つの新しい事業、拡充された事業あると思いますし、やはり、雇用されてお給料をもらって、この柏崎のまちで生活するという観点で、非常に雇用が大事だと思いますので、しっかりと

長岡市議会 2017-03-01 平成29年 3月定例会本会議-03月01日-02号

この間さまざまな団体、個人の皆さんが子ども医療費助成事業拡充のために、家計簿調査小児科医先生方との懇談、署名活動、そして議会への請願提出など、多岐にわたる活動が積み重ねられてきました。その結果、関係者の御努力もあって、昨年の10月から入院についてはどの子も中学校卒業まで助成拡大されました。しかし、県内多くの市町村がどの子も通院、入院とも高校卒業まで助成拡充されております。  

長岡市議会 2016-12-06 平成28年12月定例会本会議−12月06日-01号

また、長岡市が長年にわたって独自に培ってきたコミュニティ活動の場を生かしまして健康づくり介護予防事業との効果的な連携を図り、より多世代にわたる事業拡充に取り組んでまいりたいと考えております。  私からは以上でございます。 ○議長関正史君) 若月教育部長。   〔教育部長若月和浩君登壇〕 ◎教育部長若月和浩君) 私からは、長岡市の教育についてお答えいたします。  

燕市議会 2016-09-15 09月15日-一般質問-04号

ふるさと燕応援寄附金は、燕市の人口増戦略に基づく主要事業財源として活用することを基本に、事業拡充新規事業に取り組む際の貴重な財源といたしまして、また次年度以降の新規重点事業に活用するため、子ども夢基金に積み立てるなど、今後とも有効活用を図らせていただくとともに、これまでどおり議会にも随時報告をさせていただき、また寄附者皆様にも活用実績をお知らせさせていただきます。  以上でございます。

見附市議会 2016-09-14 09月14日-一般質問-03号

また、本市での事業拡充については、平成24年度からPTA会費生徒会費を追加するなど、制度の充実に努めておりますし、クラブ活動費の支給を行っているのは県内20市中4市に限られていることから、援助項目に追加することは現在のところ考えておりません。今後も国や周辺市の動向も注視した上で、経済的理由教育を受ける機会が妨げられることがないよう、事業の適切な運用に努めていきたいと考えております。