241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2023-01-19 令和 5年第1回臨時会(第1号 1月19日)

相談面談実施者というのは、子育て世代包括支援センター保健師助産師となっておりますが、やはり面談には行っていただくけれども、やはりそういう専門性をお持ちの方は非常に重要なんですが、この趣旨である、やっぱり地域とのつながりというか、地域子育てをするという、ここも非常に大事ではないかなと思っております。

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

国交付金による伴走型相談支援について、妊娠8か月頃の妊婦への情報発信や、希望する妊婦への面談などの相談支援助産師会計年度任用職員により対応するとの答弁をいただきましたが、相談だけでなく補助ができるので、委託者に任せきりではなく、ガイドラインの改定へ反映するなど職員がフォローされるように要望して賛成します。 次に、なら工藝館指定管理者についてです。 

生駒市議会 2022-12-12 令和4年第7回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年12月12日

ということでありまして、この中間報告の実績につきましてはこの影響数字には表れてきませんけれども、今後につきまして、病院の方にも確認を取っておるんですけれども、1名の減につきましては、3名のドクターと助産師等、産婦人科の今の現有スタッフによってカバーができており、現時点では分娩診療等に特に影響はしないというふうなことはお答えいただいております。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

次に、子育て相談窓口専門的知識を持つ者を配置することにつきましては、ミグランス2階に子育て相談窓口としての子ども家庭相談室を設置し、子ども家庭総合支援拠点子育て世代包括支援センターの役割を1か所で実施できるようにした上で、専門職として保健師助産師、家庭児童相談員虐待対応職員を配置いたしました。

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

そこで、実施主体である本市は、全ての妊産婦に寄り添った面談を定期的に実施するための体制整備経済的支援を具体的に実施していくことや、保健師、また、助産師など人的資源や配置なども重要です。今の子育て家庭核家族の割合が多く、子育てを手伝う身近な人がいないなど、子育て負担が大きく、心身にストレスを抱えた状態が続けば、虐待など深刻な事態に陥る前に適切な支援を行う必要があります。

生駒市議会 2022-09-06 令和4年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年09月06日

続いて、5点目の、本市スキルアップ人材育成人材確保についての本市現状と今後の取組についてにつきましては、現在、相談窓口を担当している3人のマタニティコンシェルジュは、全員、助産師資格を有しており、産科現場において、正常分娩のみならず、流産、死産、望まぬ妊娠に伴うトラブル等、多くの女性と関わってきた経験もあることから、適切に対応ができていると考えています。

橿原市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第2号) 本文

橿原市では、妊娠届を提出される際に、必ず保健師または助産師面談を行い、分娩の状況や出生時の赤ちゃんの様子、出産後のお母さん状態等を、出産後に記入して提出していただきます「出生連絡票新生児訪問依頼票」をお渡ししております。この連絡票は、産後の訪問の時期の希望を確認するための連絡票にもなっております。

生駒市議会 2022-03-04 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年03月04日

母子保健については、ショートステイやデイケア助産師による授乳指導育児相談等が受けられる産後ケアサービス実施し、出産後も安心して子育てできるよう、産後の心身ケア育児サポートなどきめ細やかな支援を行います。  就学前の教育、保育については、小規模保育所整備保育士人材確保を図り、引き続き待機児童の解消に取り組みます。

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

また、妊婦さんが破水しても大丈夫なように事前に吸水マットなどを購入できるサービスや、助産師さんなどによる講習を受けたタクシードライバーさんが来てくれることで安心感も増します。  陣痛は、24時間365日、時や場所を選ばずに起こります。核家族化の進行やシングル世帯の方の出産時には、やはり数的に人手が足りません。地域内のコミュニティでは解決しがたい問題であるので、深刻な問題です。  

橿原市議会 2021-09-10 令和3年決算特別委員会(令和2年度決算) 本文 開催日: 2021-09-10

● 健康増進課長 新生児訪問なんですけども、赤ちゃん訪問とはまた別にあるんですけど、それを兼ねている場合もあるんですけども、赤ちゃん訪問の場合は、全戸訪問という形で、4か月までのお子さんのところに訪問させてもらうということなんですけど、新生児訪問の場合は、出生届を出していただいたときに支援が必要とかいう場合にさせてもらうんですけども、新生児訪問の場合につきましては、助産師

橿原市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

橿原市におきましても、県医師会助産師会との妊婦健康診査集合契約に参加いたしまして、母子健康手帳の交付時に妊婦健康診査基本券14枚と、令和年度からは追加券を1枚増やした26枚を発行いたしまして、合計10万円の補助を行っております。14回の妊婦健康診査基本券追加券を使用することによりまして、ほとんどの妊婦さんが必要な健診を受診できているとは思われます。  

奈良市議会 2021-06-03 06月03日-02号

助産院のお産を扱う助産師さんからお話を伺いましたら、産後ケアサービスを受けたいとの申込みがあっても、出産を控えている方がいるとサービスの受入れを断ることもあるので、利用可能な施設が1か所でも多いほうがいいのにということをお聞きしました。 産後ケア施設がもう少し増えれば、利用を希望されているお母さんの選択肢も増え、利用しやすくなります。

生駒市議会 2021-03-24 令和3年厚生消防委員会 本文 開催日:2021年03月24日

82 ◯桐坂昇司地域医療課課長補佐 ちょうど来月、年度当初、新年度になりますけれども、ちょっと2月現在で病院の方から聞いた数字の方を申し上げますと、4月1日付けの新規採用者看護師20名、助産師3名、准看護師1名、看護助手1名、救命士1名、薬剤師1名、検査技師1名、先ほども申し上げましたけど、理学療法士2名、言語聴覚士1名、事務職で7名という形で、新規採用職員の方を予定しておりますので