109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2021-09-05 令和3年第6回(9月)定例会(第5日目)  本文

100 ◯相浦喜代子君[ 195頁]  雇用の安定の部分なんですけれども、私は、この条例を見たときに、最初、被害事案があって、どうしても職場にもいられないという状況になったときに、単発で市のパートさんとか、そういったところで、市で雇入れをするというようなことがあるのかなと思ったのですが、そういった意味ではなくて、あくまで雇用主さんに対しての、被害を受けた

五島市議会 2021-06-16 06月16日-02号

雇用主が変わることにはなります。雇用主診療所を運営する方が雇用主になるということで御理解いただきたいと思います。 ○議長(木口利光君) 中西大輔議員質疑を終わります。 次に、3番 丸田敬章議員。 ◆3番(丸田敬章君) おはようございます。 私はあの、議案第62号ですね、工事請負契約の締結について質疑をさせていただきます。 前回の3月議会にて土壌汚染除去工事については質疑させていただきました。

平戸市議会 2020-12-01 12月09日-02号

市が直接の雇用主となっていない公社の個別の雇用問題を、市長、副市長立場で、この場で話をしても平行線にならざるを得ません。 ◆1番(山崎一洋君)  9月議会での副市長答弁に戻ります。「解雇された職員の皆さんについては、大変苦しい生活をなされているんだろうということは当然身にしみて感じております」これ副市長答弁ですけれども、どういう生活になったかということは、具体的につかんでいるんですか。

島原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第3号) 本文

132 福祉保健部長尾藤正則君)  個人の方で家賃支払いが困難な方への対策についてでございますけれども、離職や自営業の廃止または雇用主から勤務日数勤務時間の減少を余儀なくされたことによりまして、経済的に困窮をし、住居を喪失した者または住居を喪失するおそれのある者に対しまして、家賃相当分住居確保給付金、これにつきましては国の事業ですけれども、この事業

佐世保市議会 2020-09-16 09月16日-04号

まず、日本人従業員勤務実態の把握ということでございますが、議員からも御紹介がありましたとおり、在日米軍基地日本人従業員については、雇用主防衛省使用者在日米軍という間接雇用方式の形態が取られています。雇用主である防衛省は、雇入れ及び給料の支払い福利厚生基地従業員でつくる労働組合との交渉を行い、使用者である在日米軍は、従業員指揮監督等を行っているということであります。 

雲仙市議会 2019-12-03 12月03日-03号

◆12番(上田篤君) 今、雇用主負担とか、あるいは計算方法が違うとか言われましたけれども、やっぱり一番問題なのは、一世帯負担するお金ですよね。それが一番。先程も言いましたように、協会けんぽの倍以上もあるわけですから、やっぱりここを変えないことには、とても生活はできないと。私はその点を訴えているわけです。

平戸市議会 2019-11-30 09月05日-03号

◎副市長町田和正君)  設置した立場から申し上げますと、指導監督責任というのがありますし、ただ、雇用主自体は振興公社でありますので、設置した責任者としての指導監督立場でどういった形が、支援といいますか、今いらっしゃる方に対する雇用の問題とか、どういった問題で対応できるかというのは検討しているという状況であります。

佐世保市議会 2019-09-12 09月12日-04号

市当局は、職員雇用主として、勤務労働条件に関する職員意見に真摯に耳を傾ける必要があるという一方で、よりよい行政サービスの提供に向け、職員理解を得ていくというプロセスは必要だと思います。 その中では、一定自由闊達な意見交換が阻害されないような環境も必要ではないかと考えているところでございます。 

長崎市議会 2019-09-10 2019-09-10 長崎市:令和元年第4回定例会(5日目) 本文

今、長崎市の放課後児童クラブは、約8割が法人への移行が完了しているとお聞きしていますが、法人への移行に当たり懸念される点として、運営方針の引き継ぎ、さらに雇用主の変更などが挙げられるかと思います。また、放課後児童クラブが市の施設であった場合、施設老朽化の問題にも対処していく必要があると考えます。

長崎市議会 2019-07-01 2019-07-01 長崎市:令和元年第3回定例会(4日目) 本文

そういった中で、先ほども答弁ございましたように、これはそこに雇用される方、それから雇用主との間における個別の労働契約だと考えておりますので、そういった中で運用がされていくものと考えております。この中身につきまして、長崎市が介在と申しますか、指導、そういったものはできないと考えているところでございます。  

島原市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第3号) 本文

次に、消防団確保状況と団員の活動に対して雇用事業所などの理解協力体制はということでお尋ねしたいと思いますけど、先ほど言ったとおり、昔は自営業ですね、農業、工業、商業、自分のところからばっと現場に走っていっていたんですけど、今はサラリーマンが多いんですけど、そういった意味では、雇用主ですね、事業所さんあたりへの理解というか、どのような形で推進されているのかお尋ねしたいと思います。

平戸市議会 2018-04-25 06月08日-02号

◎副市長町田和正君)  人材派遣民間委託という形になった場合には、まず雇用主が違いまして、指揮命令系統がどうなるかということになります。 民間委託の場合は、委託者があくまでも雇用主でありますので、その人の指揮命令下に入ると。 人材派遣会社の場合は、三角関係になっておりまして、指揮命令系統派遣されたもとで、その派遣を受け入れた側が指揮命令権を持つという形になりまして、その違いがございます。

諫早市議会 2017-12-02 平成29年第6回(12月)定例会(第2日目)  本文

常勤の会社員等の被雇用者は、雇用主の承諾を得て活動に支障がない者を推薦する。  それから、基準年齢が新任、再任とも75歳未満を超過する者の推薦は、原則として推薦を避ける。現職の再任については、その活動実績及び会議等への出席状況等について十分調査し、将来にわたって積極的な活動が期待できるか十分検討をする。委員定数が複数となる地区においては、特に積極的に女性の登用に努める。

松浦市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年09月11日

やはりこれは自分は聞き取りのときに担当課長に申し上げたんですけども、工業会というのがあったり、いろんなあるので、雇用をしている事業体によく出向いていって、そして、そこは臨機応変に人事の配置の仕方をすればできるわけですから、やはり学習発表会にも顔が出せるような、そういう企業との連携も、雇用主との連携もしてもらいたい。