198件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第4号) 本文

市内各地区、各種団体等本市へ毎年要望がされているとは思うんですが、このたび6月27日に提出された新松浦漁業協同組合要望項目についてお伺いいたします。  今回は6月27日に新松浦漁業協同組合より市への要望がなされたわけですが、その中には、市の管轄となる漁港、あるいは県、国が主体となって事業を行う漁港があると思うんですが、今回の要望について、市が管理する漁港要望について質問いたします。  

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 通告表

について(県への重点    │   ┃ ┃  │         │ 望項目)                        │   ┃ ┃  │         │2.水産物輸出拡大施設整備事業により再整備を行った    │   ┃ ┃  │         │ 松浦魚市場を核とする加工・物流拠点整備のための新    │ 71 ┃ ┃  │         │ たな用地造成について(県への重点要望項目

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第3号) 本文

しかも、重点要望項目の1項目めであり、今まさに本市においての最重要課題ということであります。  これを受けて、県におかれましては護岸整備を県が事業主体となって廃棄物埋立護岸整備事業として取り組む方針を示され、我々市議会にも令和2年9月24日の全員協議会で説明があったところでございます。  

長崎市議会 2021-06-29 2021-06-29 長崎市:令和3年第3回定例会(6日目) 本文

現在、長崎市では幹線道路整備促進に係る4つの協議会国道34号、国道499号、長崎外環状線国道202号(仮称福田バイパスの各項目について長崎県や国に要望活動を行っていますが、(仮称茂木バイパス早期事業着手についても新たな要望項目として取り上げ、早い段階での長崎市と長崎県との協議の場を設けていただきたいと考えますが、長崎市の見解をお示しください。  

松浦市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

その重点要望項目の第1番目に鷹島神崎遺跡の保存と活用ということで県に要望し、限られた時間でありましたけども、しっかり知事に対して要望してまいりました。ぜひ松浦市と共に国に働きかけを行っていただきたいと。松浦市はこれだけ努力をして、実績も積み重ねていますというお話もいたしました。  こういった中で、県としても先ほどの事業を、これまでなかったものを実現していただいているわけであります。

松浦市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第3号) 本文

さらに、続く令和元年度の県要望でも重点要望項目とされておりまして、そのときの知事回答というのを御紹介いたしますと、この部分が後ほど問題になってくるわけなんですが、知事回答は、「昨年度末に市が策定した土地利用配置計画案が示されたが、今後、市議会での議論等を踏まえ、利用計画が確定されれば緑地事業を進める。  

長崎市議会 2020-11-30 2020-11-30 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

なお、要望項目である「放課後児童支援員資格を取得する養成課程を、高等教育機関における教育課程整備すること及び必要な法令を整備すること」を求めるという点については変更ございませんので、ご確認ください。案文については、本日後ほどお諮りしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  それでは、市民健康部所管事項調査を行います。  

長崎市議会 2020-11-27 2020-11-27 長崎市:令和2年建設水道委員会 本文

先ほど私が申し上げましたように、この茂木バイパスにつきましては、県のほうとしては、やはり今やっている路線はまず仕上げたいという思いが非常に強くございますので、そういった中でやはり次の路線として、ある程度認識してもらう必要があるというご意見が多数、委員の皆様からもございますので、それについては今後、内部で協議しながら県への要望項目という形で検討をさせていただきたいと思います。  

松浦市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第4号) 本文

経済活動ゾーンがその地域活性化につながるかということではなくて、緑地コミュニティーゾーンを含め、そして、経済活動ゾーンを含めた全てのその機能が御厨・星鹿地域、いわゆる松浦西部地域の発展につながっていくと考えておりまして、そのためにこれまで県に対しても重点要望項目等に取り上げながら実現に向けてお願いをしてきたところであります。  

長崎市議会 2020-08-25 2020-08-25 長崎市:令和2年議会運営委員会 本文

なお、案文の内容につきましては、全議からの案文を基に作成しておりまして、前段部分につきましては長崎市の状況を踏まえて一部変更を行っておりますけれども、要望項目につきましては特段の変更はございません。なお、詳細につきましては意見書(案)をご参照いただければと思います。  全会派のご賛同をいただきますよう、よろしくご協議をお願い申し上げます。  

佐世保市議会 2020-06-19 06月19日-05号

議員御質問の椋呂路トンネル事業化に対する要望につきましては、板山トンネル工事着手により、一定のめどが立ちましたことを機に、本年6月期成会総会において、期成会要望項目として再掲することが決議されたことから、今後といたしましては、期成会として椋呂路トンネル早期事業化について県に対し強く要望してまいりたいと考えております。

松浦市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

そのため、県への要望項目としても毎年要望を続けてきているところでございます。  引き続き地元養殖業者の声をしっかりと聴きながら、具体的な問題点要望すべき項目について関係者間で十分協議検討の上、国や県の協力が必要なものについては、漁協と市で歩調を合わせて要望してまいりたいと考えております。  今後、そのような環境が整えば私自らも一緒に要望してまいりたいと、このように考えております。

佐世保市議会 2019-12-11 12月11日-04号

さて、ことし7月5日に、市内四つ養護老人ホーム施設代表者から、佐世保市長に対して「養護老人ホーム経営安定化に向けた施設の推進について」という緊急要望が行われており、要望項目としては、「1、養護老人ホーム経営安定化に向けた取り組みを急ぎ実施してください」、「2、市内四つ養護老人ホーム問題解決に向けた協議の場を設けてください」、「3、次期佐世保老人福祉計画・第7期介護保険事業計画に今後の方針