64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五島市議会 2020-06-24 06月24日-05号

次に、文教厚生分科会報告について 審査では、社会福祉課関係で、国の第2次補正予算において、新型コロナウイルス感染症影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得独り親世帯に特に大きな困難が心身に生じていることを踏まえ、こうした世帯子育て負担増加や収入の減少に対する支援を行うための臨時特別給付金が支給されることに伴い、所要の経費4,749万1,000円が計上されていることから、制度の周知方法申請時期

五島市議会 2020-03-25 03月25日-05号

次に、文教厚生分科会報告について 審査では、社会福祉課関係で、避難行動支援システム導入事業費624万3,000円が計上されていることから、支援を必要とする方のデータ収集方法について、質疑がなされました。 理事者によりますと、住基障害、介護のシステムを連動させることで要件を満たした方のデータが作成され、なおかつ、死亡や転居などの情報がタイムリーに反映される。

五島市議会 2017-12-22 12月22日-06号

次に、文教厚生分科会報告について 審査では、社会福祉課関係で、文化保育園園舎改築事業に係る補助金1億4,613万6,000円が全額減額されていることから、その理由について説明を求めました。 理事者によりますと、事業者から、改築工事に係る入札の不落と随意契約の不調を理由に、年度内の事業実施が困難であるとして事業取り下げ申請が行われたことから、その全額を減額するとの答弁でありました。 

五島市議会 2017-06-30 06月30日-05号

次に、文教厚生分科会報告について 審査では、まず、社会福祉課関係で、養護老人ホーム松寿園施設を民間移譲するに当たり、土地確定測量鑑定評価及び建物の登記事務委託料として計310万5,000円が計上されていることから、施設民間移譲先選定方法について説明を求めました。 理事者によりますと、候補者の募集については、土地鑑定評価に基づく譲渡希望価格を提示し、公募により行うこととしている。

五島市議会 2017-03-09 03月09日-02号

4点目は、当初予算資料10ページ、社会福祉課関係ですが、3世代同居・近居促進事業についてお伺いします。 1つは、事業内容についての説明を求めます。 2つは、平成28年度の実績、件数について説明を求めます。 3つ目に、平成29年度の見込み件数について説明を求めます。 ◎税務課長吉谷清光君) お答えします。 まず1点目の、現年課税分均等割1万5,720人は、前年より112人ふえている。

五島市議会 2015-12-24 12月24日-06号

次に、文教厚生分科会報告について 審査では、社会福祉課関係で、障害者等援護費児童措置費及び生活保護費が増額されていることから、それぞれの主な理由について説明を求めました。 理事者によりますと、障害支援区分の判定は、3年に1度実施され、障害者が利用するそれぞれのサービスについては、その区分に応じて利用単価が設定されている。 

五島市議会 2015-03-25 03月25日-06号

- ----------------------------------- ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 次に、文教厚生分科会報告について 審査では、まず社会福祉課関係

五島市議会 2014-12-22 12月22日-06号

次に、文教厚生分科会報告について 文教厚生分科会所管補正予算の主なものは、社会福祉課関係臨時福祉給付金子育て世帯臨時特例給付金申請率が伸びていないことから、申請書受付期間平成27年1月15日まで延長することとしたことに伴う経費3,216万9,000円、及び恵保育園改築事業事業変更に伴う、安心こども基金保育所緊急整備事業補助金1,147万2,000円が増額されております。 

西海市議会 2014-09-05 09月05日-01号

保健福祉部関連では、福祉課関係で、西海推進委員会の主催による第64回“社会を明るくする運動”中学・高校生弁論大会で優勝した西彼中学校田中義宗さん及び大崎高等学校代田瑞希さんは、7月30日に大村市で開催されました県大会に出場し、代田さんが最優秀賞長崎県知事賞を、そして田中さんが優秀賞を受賞いたしました。

五島市議会 2014-07-07 07月07日-06号

審査では、まず、社会福祉課関係で、消費税率が引き上げられたことに伴い、低所得者及び子育て世帯への影響を緩和し、消費の下支えを図ることを目的に支給することとなった臨時福祉給付金及び子育て世帯臨時特例給付金に関し、五島市は給付金申請書受給対象者に配布せずに、申請受付窓口にて申請書を手渡すこととした理由について質疑がなされました。 

五島市議会 2014-03-27 03月27日-06号

次に、文教厚生分科会報告について 審査では、まず、社会福祉課関係で、保育所運営費負担金1,533万円の減額の要因として、保育所入所見込み者数の減ということであったが、何人見込みより少なかったのかとの質疑がなされました。 理事者によりますと、保育所運営費負担金については、当初予算額平成25年度見込み額の差額を減額計上しているところである。

西海市議会 2013-09-06 09月06日-01号

保健福祉部関連では、福祉課関係で、6月8日と9日の両日北九州市において開催されました全国障害者スポーツ大会車椅子バスケットボール競技九州ブロック大会におきまして、長崎県チームが初優勝をかざり、10月開催予定の第13回全国障害者スポーツ東京大会への出場が決定しました。本大会西海市から田川祐輔さん、鳥海連志さんの2名の選手がメンバーとして出場する予定となっています。