299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-06-05 令和4年第3回(6月)定例会(第5日目)  本文

今回の法律改正は、児童虐待相談件数の増加など、子育てに困難を抱える世帯がこれまで以上に顕在化してきている状況を踏まえ、子育て世帯に対する包括的な支援体制強化等を行うために、子育て世代包括支援センター子ども家庭支援総合拠点を再編し、妊産婦、子育て世帯子どもへの一体的なマネジメント体制を構築することで、母子保健児童福祉双方相談機関連携強化を図ろうとするものでございます。  

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1号) 本文

第18条の4は、固定資産課税台帳等に記載されている事項についての証明書閲覧または交付をする場合に、登記所からの市長への通知に係るものの住所があるときは、当該住所に代わる事項を記載した固定資産課税台帳等閲覧または証明書を交付しなければならないとする法律改正に伴う改正でございます。  

西海市議会 2020-06-12 06月12日-01号

さて、法律改正に基づく新教育長に任命され、その重責に身の引き締まる思いですが、西海市の教育の充実・発展のため、これまでの取組を継承し、誠心誠意取り組んでまいります。 私は、昭和58年から社会科の教員として県立佐世保西高等学校をふりだしに長崎県の高等学校教育に携わりました。 西海市との関わりとして、同居連携型中高一貫教育を導入する県立大崎高等学校、教頭を2年間務めました。 

松浦市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第1号) 本文

第94条は、法律改正に合わせ、一般にリトルシガーと呼ばれます軽量な葉巻たばこに係る紙巻きたばこの本数への換算方法について、令和2年10月1日から2段階で見直すことによる改正でございます。  12ページをお願いいたします。  第96条は、課税免除の適用に当たって必要な手続の簡素化を規定に追加したものでございます。  以降、法改正による参照条項ずれでございまして、14ページをお願いいたします。  

平戸市議会 2020-05-25 06月01日-01号

改正の主な内容としましては、いずれ法律改正に伴う改正等であり、施行期日令和2年4月1日としているところであります。 具体的に説明しますと、第1条の改正のうち、第36条の3の2及び第36条の3の3につきましては、給与所得者及び公的年金等受給者単身児童扶養者に該当する場合において、年末調整等に係る扶養控除申請書にその記載を不要とすることを定めるものであります。 

諫早市議会 2020-03-02 令和2年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

土地改良区というのは、公共団体という位置づけでございますから、こういう指導といいますか、法律改正がなされているということでございます。  おおむね土地改良区の面積が300ヘクタール以上ということで、それをクリアしているのは、水田と畑地は全然中身が違うのですけれども、水田関係は比較的大きいです。800ヘクタールとか600とか。

南島原市議会 2019-09-19 09月19日-04号

教育長永田良二君)  文科省が言う、この27年7月30日の法律改正について、私どもは、その通知をいただいておるわけですけども、今、小中一貫教育、とりわけ、その中の義務教育学校について、その意見を今お話をいただいたんですけども、これは学校教育義務教育の一つの多様化になっておるのではないかと思っております。 

南島原市議会 2019-09-12 09月12日-01号

この法律改正は、我が国における急激な少子化の進行並びに幼児期教育及び保育重要性から、今後の総合的な少子化対策を一層推進するために、子育てを行う家庭の経済的な負担軽減を図ることを基本理念として追加されたものです。 そのため、保育料無償化に加えて、市町村の確認を受けた幼児期教育及び保育を行う施設等の利用に関する給付制度が新たに創設されております。 新旧対照表の1ページをごらんください。 

島原市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第6号) 本文

そのための法律改正なのかとの質疑には、一度登録したら無期限であり、事業廃止休止届がない場合は事業の実態が把握できないこと。また、登録業者の資質の維持、向上を図るという目的も改正趣旨にあるとの答弁。  更新手数料5,000円と竣工検査時の手数料1,000円の根拠は。また、竣工検査の実績はあるのかとの質疑には、どちらも人件費物件費で算出した。

佐世保市議会 2019-06-21 06月21日-03号

現在、法律改正長崎県北部の森林組合の合併など、森林に係る社会情勢は大きな転換期を迎えております。 佐世保市においても、将来を見据え、長期的な森林整備に関する計画の策定、また進めば法令等整備が必要になるのではないかと思います。 その点について、市長のお考えをお聞きします。あわせて今後、森林管理で行政の役割はますます高まってまいります。

大村市議会 2019-06-20 06月20日-05号

法律改正がなされまして、学校等第1種施設につきましては、基本的には敷地内禁煙となっております。 対策につきましては、今のところは原則敷地内禁煙となっておりますので、教職員につきまして、喫煙マナー等について周知を行いたいと考えております。 ◆15番(朝長英美君)  教職員はいいんです。今、聞いとった。社会体育など、教職員以外の市民の喫煙はどうなされますかということを聞いたんです。それはどうですか。

南島原市議会 2019-06-13 06月13日-01号

附則第10条の2から附則第10条の3までは、固定資産税課税標準特例措置等創設と、法律改正による項ずれ等による改正でございます。 続きまして、6ページをお開きください。 附則第16条は、軽自動車税税率特例で、平成18年3月31日までに初年度登録をした14年を経過した車両の重課平成31年度に限ったものとするものでございます。 以上で、承認第1号の説明を終わらせていただきます。