53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-02-25 02月25日-01号

商工観光業につきましては、市内中小企業による雇用を伴う設備投資販路拡大等取組を促進し、地場産業育成を図るため、中小企業振興条例に基づく奨励金及び補助金による支援を継続するとともに、市内高校生対象とした企業説明会等を引き続き開催し、市内への就職促進を図り、市外流出抑制地場産業活性化に努めてまいります。

西海市議会 2021-02-26 02月26日-01号

中小企業振興策としましては、引き続きコロナ禍により低迷している地域経済の立て直しに最大限注力しながら、雇用を伴う設備投資販路拡大等取組みを促進する中小企業振興条例に基づく奨励金及び補助金による支援と、市内高校生対象とした「企業説明会」や「企業紹介DVDの作成」などを継続し、市内就職率向上に努めてまいります。 

長崎市議会 2020-09-04 2020-09-04 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

次に、13番の高校生国際平和交流事業ですが、予定しておりました米国・ハワイへの市内高校生の派遣が中止となりましたが、代替事業としてオンラインによる海外との交流学習会等を実施しているところでございます。  説明は以上となりますが、新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中、様々な対応策を取りながら、引き続き被爆地長崎からの平和のメッセージを発信していきたいと考えております。  

西海市議会 2019-03-20 03月20日-06号

まず、議案第6号 西海体育施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定については、市内高校生大島若人森野球場夜間照明を使用した場合、使用料減免対象とならないのかとの質疑に対し、現制度では義務教育課程の中学生まで減免対象としているため減免対象とならないが、市としては、市内高校の存続に力を入れていることもあり、今後の検討課題としたいとの答弁がありました。 

諫早市議会 2019-03-02 平成31年第1回(3月)定例会(第2日目)  本文

市内高校生と、大学生、そして諫早商工会青年部と、論議をしてきたわけですけど、言われることが諫早市魅力なのですね。諫早市魅力とは何ですか。食もあれば、いろんな自然の恵みもあるのだよという、そういう中で、一つ我々が声を大にして言ったのが、「スポーツまち諫早」なんだと。

西海市議会 2019-02-28 02月28日-01号

あわせまして、事業拡充事業承継に対しても支援施策を展開し、移住者地元若者活躍できる雇用の場を創出するとともに、引き続き、市内高校生対象とした企業説明会開催し、市外への流出を抑制するなど、人口減少対策地場産業活性化に努めてまいります。 企業誘致については、パールテクノ西海への誘致が実現した企業の工場が一部竣工し、今年から操業を開始しております。