94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長崎市議会 2021-06-16 2021-06-16 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

(1)全体スケジュールでございますが、項目1)から3)の建設主体工事につきましては当初のスケジュールどおり完了いたしております。また、2月議会でご説明いたしました恐竜博物館前広場の工事工程見直し等の理由による工期延長をしました項目4)から6)までの展示室内装工事及び項目10)の博物館前の恐竜オブジェ設置につきましてもスケジュールどおり完了いたしております。

佐世保市議会 2020-12-10 12月10日-06号

さらに、納税課保険料課子ども支援課においては、当初予定していたスケジュールどおりではございますが、スマートフォンを利用したキャッシュレス決済を本年11月から開始しており、このことも感染防止対策に資するものと考えております。 次に、コロナ禍における来庁者数などの変化について、幾つかの主な窓口の状況を申し上げます。 

長崎市議会 2020-12-08 2020-12-08 長崎市:令和2年第7回定例会(4日目) 本文

現時点におきましては、おおむねスケジュールどおり完成が果たせるものと考えております。今後におきましても必要な協議を遅滞なく進めながら、事業予定どおり円滑に進められるよう取り組んでまいります。  続きまして5点目、交通行政についての(1)新幹線開業についてお答えいたします。  

長崎市議会 2020-06-09 2020-06-09 長崎市:令和2年総務委員会 本文

そこから決定にまで至る経緯の中で、この情報が正確かどうかは確認したいと思っているんですけれども、まず2021年1月から7月末に国に申請をして、その後、IR区域整備計画の認定が行われて、2022年に予定地決定がなされると聞いていますけれども、今回のコロナ禍の中で、第2波、第3波、これに備えようという、全国的にそういう話が進んでおる中で、実際このスケジュールどおりにいくのかというところを、長崎市としてどの

長崎市議会 2020-03-10 2020-03-10 長崎市:令和2年建設水道委員会 本文

するという意味で年度にまたがる発注の仕方をしていただきたいですし、皆様方発注によって景気刺激策ということにもなるんで、そこら辺は自分たち予定をスムーズにやるということに伴って民間を育てる、これはもう雇用もふえていくということになるんで、予定があるんであればそういった民間を育てるという意味合いにおいても、そういったマスタープランというのをきちんと示していただきながら、民間とともに工事がきちんとスケジュールどおり

長崎市議会 2020-03-05 2020-03-05 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

特に東日本大震災とか東京オリンピックとかで、資材等の購入とか人件費等の高騰とかいうのは種々いろんな影響があると思うんですけれども、であるならば、やはり不調にならないようなものというのを、これ理財部関係してくるでしょうけれども、それをやはりしっかり立てて、スケジュールどおりいくような努力をしないと、いつまでたってもこの入札不調でおくれるということで、適正な予定価格を立てられていないんじゃないかと。

南島原市議会 2019-06-18 06月18日-03号

すなわち平成30年10月18日付の通知において、会計年度任用職員制度導入等に向けた事務処理マニュアルが示され、地方自治体が実施すべき事項やスケジュールが明記されており、その中で、臨時非常勤職員実態把握任用根拠明確化適正化など、会計年度任用職員制度整備等についてのスケジュールが示されていると思いますが、このスケジュールはあくまでも総務省が示した案で、各自治体においては、この総務省が示したスケジュールどおり

長崎市議会 2019-02-21 2019-02-21 長崎市:平成31年第1回定例会(1日目) 本文

利便性の向上やバリアフリー対応交通結節の強化を図るためには、市民関係団体交通事業者等意見を聴取・集約した上で計画に反映させ、周辺道路整備と合わせ、スケジュールどおりに確実に事業を進める必要があります。理事者におかれましては、十分な協議を重ねることはもとより、スピード感を持って事業を推進することを要望いたします。

雲仙市議会 2018-12-21 12月21日-05号

今回、基本設計業務発注が遅れたことで、(仮称)新瑞穂総合支所建設完了時期も遅れるのではないのかとの質疑には、建設完了時期については、整備スケジュールどおりであるとの答弁がありました。 また、庁舎整備事業において当初のスケジュールが変更になる場合は、市民への説明も必要となるので、可能な限り早急に議会へ報告していただきたいとの意見がありました。 

南島原市議会 2018-09-26 09月26日-03号

今までのほかの答弁も聞いても、建設するといいますか、設計のほうはそこまで進んでいるのにどうも非常に乖離があるというか、実際こういうことが作業部会なりの中で現場との折衝、交渉の中でちゃんと結論を得て、こういうふうにいくというのを決まらなければなかなかできないんじゃないかなと思うことがなおざりになりながら、設計のタイムスケジュールどおりに32年9月を目指して突き進んでいるようにしか思えません。 

長崎市議会 2018-09-14 2018-09-14 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

◯橋本 剛委員 余り深入りするつもりで聞いたわけじゃなかったんですが、ちょっとその気になる点があったので、ご答弁の中で、小島養生所本体のほうは、体育館建設スケジュールとの関係で大丈夫だったけれども、分析究理所のほうは、建設スケジュールとの関係でなかなか難しかったということは、要は、後で新たに、なかったと思われていたものが発見されたけれども、もともとのその計画スケジュールどおり

長崎市議会 2018-06-19 2018-06-19 長崎市:平成30年教育厚生委員会 本文

スケジュールどおりに進まなかった場合は、平成34年9月の給食提供になることとなります。  次に、14ページをお開きください。今後の市内3カ所に給食センターができたときの最大配送対象範囲を図でお示ししております。赤の円が本事業整備を想定しております豊洋台からの小学校の配送範囲、青色と黄色の円につきましては、残りの2カ所の給食センター配送範囲のイメージでございます。