104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南島原市議会 2020-12-04 12月04日-04号

◆8番(吉田幸一郎君)  なぜそのようなことを聞くかというと、あまり着工が遅れると、JFAから頂いておる、県サッカー協会に前サッカー協会会長からずっと働きかけて3,500万を保留してもらっている、今、南島原市に来るようにしていただいているというのを、あまり遅れた場合には、そこの信用問題もあって、もしそれがずれた場合には来なくなると。

南島原市議会 2020-09-15 09月15日-03号

今日、中学校の体育連盟、それからサッカー協会、ひまわり観光協会、また地元の高校からも、ぜひ利用させてくれというふうな要望もございますので、私としては計画どおり進めていきたいというふうに考えているところであります。 ○議長林田久富君)  隈部議員。 ◆9番(隈部和久君)  当然そういう思いでこの計画を推進してこられているのは分かっております。 ちょっと時間が過ぎましたが、最後までひとつ……。 

南島原市議会 2019-12-06 12月06日-03号

いや、これは本市にはサッカー協会からの要望もずっとあっておったし、あそこにはそれを造って、そういうスポーツに力を入れるんだとかね、将来にわたってこういうふうなビジョン、青写真を持っているからこれは必要なんですというような、そういうところで熱意を持って、それに係わる職員も責任感を持って熱意を持ってできるように、その担当にあたったならば一生懸命最後まで全うさせるような、そういうふうな人事も考えてほしいと

島原市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第1号) 本文

島原営平成人工芝グラウンド管理指定管理者に行わせるため、島原指定管理者選定委員会の答申に基づき、一般社団法人長崎サッカー協会令和2年4月1日から令和7年3月31日までの5カ年間、指定管理者として指定するため、議会の議決を経ようとするものであります。  参考といたしまして、24ページに地方自治法における関係部分を抜粋し、添付いたしております。  以上で第77号議案の説明を終わります。

平戸市議会 2019-09-17 03月07日-03号

平戸市もキャプテン翼ゆかりの地として、平成29年度から参加しておりまして、平戸サッカー協会4種委員会が中心となって、キャプテン翼に出てくる平戸FCのユニフォームを再現し、市内小学校から選抜された16名の選手で参加しているところでございます。 これにつきましては、サッカー協会会長様を初めまして、本当、役員の方々の御苦労に感謝を申し上げているところでございます。 

南島原市議会 2019-09-17 09月17日-02号

サッカー協会要望を上げて、それから総合公園でという話もあったり、ほかの場所でというのもあったんですが、なかなか進ない。それで、有馬商業跡地活用もなかなか進まないということで、多目的グラウンド有馬商業跡地で、市の真ん中にあるので、整備して活用してはどうかということで、決定されたと思います。 そのようなことで、市長、理由はよろしいんでしょうか。

松浦市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第3号) 本文

──と思うんですけども、今月6月1日に松浦サッカー協会が設立されました。来月7月7日には松浦サッカー協会主催のサッカー大会があります。小学生のですね。他自治体のサッカーチームを呼んでされます。  ただ、松浦市にはサッカー競技場がありません。大会は、つきの島公園にゴールを持っていって、そして、自分たちで線を引いて、四角をつくってされます。

南島原市議会 2018-12-07 12月07日-03号

だから、皆さんも、そういう多目的広場だから、市民皆さんのために造るやつですので活用してくださいと、ゲートボールもできる、サッカーもできる、またいろんな屋根つきのもあるし、正直に言ってもらえばサッカー協会からの要望もあって造ったし、ひまわり観光協会からのあれもあって造って、こういう民泊のあれにも貢献するとか、で駐車場も完備されているので、大勢来られても十分できますとか、健康のために使ってくださいというような

島原市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第2号) 本文

そのほか、島原有明プールが株式会社しまばらウェルネッサンス島原温泉ゆろぎの湯島原市中堀町商店街協同組合島原城鯉の泳ぐまち観光交流施設株式会社島原観光ビューロー有明森フラワー公園共同事業体ブランド島バラ、島原営平成人工芝グラウンド一般社団法人長崎サッカー協会で、島原有明福祉センター社会福祉法人島原社会福祉協議会指定管理として行っているところであります。  

南島原市議会 2018-02-28 02月28日-04号

また、有馬商跡についてもいっしょですけれども、これはサッカー協会のほうからも委員会のほうに請願が出ておったし、文教厚生委員会でもそれも採択してもあったという経緯も含めながら、あの場所でということになったんだとは思うし、あとは名前を多目的運動公園と付けられたのは、やはり市民にアンケートを取れば、市民が憩えるような公園が欲しいとか、例えば散歩とか何とかできるようなコースが欲しいとか、そういうふうな社会インフラ

南島原市議会 2018-02-27 02月27日-03号

教育次長(深松良蔵君)  整備に係ります財源でございますけれども、日本サッカー協会助成金あるいはスポーツ振興くじ助成金--toto助成金というふうに申しますけれども、それを最大限に活用した上で、その残りにつきましては合併特例債のほうを予定しております。 ○議長中村一三君)  12番、中村議員。 ◆12番(中村久幸君)  このサッカー協会からのやつは、何て言うとやったですかね。