1490件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

金沢市議会 1988-09-22 09月22日-04号

昭和47年当時、本市における将来の水需要は増加し続けまして、昭和55年ごろには現有の水源配水施設等だけでは給水能力が限界に達することが予想されるといたしまして、早急に新しい水源の確保を図ることが必要とされ、いわゆる県水受水を仰ぐことになりまして、県水に1日最大19万 5,000トンの供給を申し入れ、協定締結に至ったものでございます。

金沢市議会 1988-09-16 09月16日-01号

一部改正について      議案第8号 昭和42年度以後における金沢職員共済組合条例等の規定による年金受給者のための年金の額の改定に関する条例の一部改正について      議案第9号 金沢市の基金の設置および管理に関する条例の一部改正について      議案第10号 金沢地域下水道条例の一部改正について      議案第11号 金沢市営住宅条例の一部改正について      議案第12号 請負契約締結

金沢市議会 1988-06-27 06月27日-05号

以上からして、我が党は、今請負契約締結に当たっては同意できないことを表明しておきます。 さて、入札にかかわって、さきの5月19日の公共下水道管渠築造事業事前通告どおりの落札や、その後の土地区画整理事業など、このところ幾多の入札をめぐっての疑惑が投げかけられていることから、改めてこの問題の重要性を指摘しておきたいと思います。 

金沢市議会 1988-06-23 06月23日-04号

市が工事請負契約締結する際には、元請業者に対しまして、下請関係適正化を文書で周知徹底を図っているところであります。御指摘の補助対象事業組合契約締結しているものの中に、重複した下請で、かつ書面もなく、業務賃金が未払いとなっていることが事実であれば、元請業者の責任であり、市といたしましても早急に解決するように指導します。

金沢市議会 1988-06-21 06月21日-02号

下水道工事については契約締結前に、東部清掃工場建設工事については、現場説明及び見積もり合わせどきにおいて、市民に疑惑を招かないように、また招くような風聞につきまして、業者に対して厳正であるように促したところでございます。さらに、後日法令等に違反した事実が明らかになった場合は、契約解除等を含む厳重な措置をとる旨を申し伝えたところであります。

金沢市議会 1988-06-16 06月16日-01号

金沢学校設置条例の一部改正について      議案第7号 金沢国民健康保険条例の一部改正について      議案第8号 金沢道路占用料条例および金沢都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正について      議案第9号 金沢消防団員等公務災害補償条例の一部改正について      議案第10号 金沢消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部改正について      議案第11号 請負契約締結

金沢市議会 1988-03-12 03月12日-05号

それから、問題の第3条の変更でございますが、54年11月16日に締結をいたしました協定の第3条は、減量のときは前条に規定する1日--前条というのは第2条の1日最大受給水量でございます。1日最大受給水量に0.8 を乗じて得た量以上の量となるものでなければならないと、こういうことです。8割以上の受水をしなければなりません、こういうことです。

金沢市議会 1988-03-10 03月10日-03号

これまで議会の中で指摘してきた経緯もありますが、地方公共団体締結する売買等の私法上の契約については、当然契約自由の原則が適用されることは言うまでもありませんが、54年10月の旧金沢女子短大敷地・建物の売買のときには、公示価格1平米10万2,000 円のところを実際の買収価格は22万3,000 円で行われたという取引実例もあり、もう9年近く経過している今日、それ相当の納得のいく売買価格であることを期待

金沢市議会 1988-03-07 03月07日-02号

年度金沢ガス事業特別会計補正予算(第2号)      議案第54号 昭和62年度金沢水道事業特別会計補正予算(第2号)      議案第55号 昭和62年度金沢病院事業特別会計補正予算(第3号)      議案第56号 昭和62年度金沢中央卸売市場事業特別会計補正予算(第1号)      議案第57号 昭和62年度金沢公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)      議案第58号 「請負契約締結