12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

猪名川町議会 2020-10-08 令和 2年生活文教常任委員会(10月 8日)

また、障害者施設通所費用助成金270万2,440円は、障害者就労支援施設通所する障がい者や児童発達支援センターなどの障がい児支援施設通所する障がい児の介護者に対する通所に係る助成費となっておりまして、45人分を補助いたしました。  108ページ、109ページをお願いいたします。備考欄、上から1つ目心身障害者(児)支援事業費4億842万3,466円です。

猪名川町議会 2020-02-27 令和 2年生活建設常任委員会( 2月27日)

次に、障害者施設通所費用助成金60万円は、当初の見込みによりサービス利用が大幅に伸びたことにより、増額補正するものでございます。次に、重度障害者医療助成費150万円でございます。これは、決算見込みにあわせて補正するものでございます。主な補正要因につきましては、1人当たりの医療費が伸びているものと思われます。

猪名川町議会 2019-03-07 平成31年生活建設常任委員会( 3月 7日)

20節扶助費予算額1,866万1,000円で、このうち心身障害者(児)福祉金1,624万1,000円は、手帳等交付を受けた身体、知的、精神の各障がい者(児)に対しまして福祉金を支給するもので、障害者施設通所費用助成金231万円は、障害者支援施設通所する障がい者や児童発達支援センターなどの障害児支援施設通所する障がい児の介護者に対して通所に係る費用助成を行うものです。  

猪名川町議会 2019-02-22 平成31年生活建設常任委員会( 2月22日)

説明欄心身障害者(児)福祉費で、20節扶助費障害者施設通所費用助成金42万円の増額は、主には就労系事業所が近隣に少ないことから、遠方まで通われる場合がございます。通所助成が増えたことに伴う増額でございます。次に、重度障害者医療助成費で、20節扶助費重度障害者医療助成費で、615万7,000円の増額でございます。今後の医療費を見込んでの補正となっております。

猪名川町議会 2016-10-13 平成28年生活建設常任委員会(10月13日)

また、障害者施設通所費用助成金259万296円は、川西社会福祉協議会が運営いたします児童発達支援センター川西さくら園」への通所助成43人分となってございます。次に、重度障害者医療助成費支出済額3,086万3,798円で、これは身体障害者手帳1・2級、療育手帳A判定精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けた者を対象といたしまして、自己負担額の一部を助成するものでございます。

  • 1