2375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

これまでに、公園遊具更新の際には障がいのあるなしにかかわらず一緒に遊べるインクルーシブ遊具導入を提案してきました。また、地域防災の観点からは、公園には災害時にかまどになるベンチを設置するなど、日常と非日常の境をなくすフェーズフリー考え方を取り入れることを提案してきました。今回は、大人も楽しみながら健康増進が期待できる健康遊具導入についての考えを伺います。  

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

次に、市民アプリ「ひめパス」についてでございますが、令和年度機能拡充については、市民自らが簡単にアプリを通じて公園遊具商業施設内の設備など、子育てに役立つ情報を投稿し利用者間で共有できる機能や、マイナンバーカード本人認証ができることを活用して、個人個人に応じた情報をプッシュ通知する機能を追加する予定でございます。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

令和年度は、市民自らが簡単にアプリを通じて、公園遊具商業施設内の設備など子育てに役立つ情報を投稿し共有できる機能や、マイナンバーカード本人認証ができることを活用し、個人個人に応じた情報をプッシュ通知する機能を追加するとともに、令和年度末までに市公式アプリ「ひめじプラス」で提供されているイベントごみカレンダー機能など順次、ひめパスに整理統合していく予定でございます。  

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

事業番号0000423児童遊具整備費補助事業ですが、48、49ページの18節負担金補助及び交付金の減は、申請件数が当初見込みより少なかったことによるものです。  6目緑化推進費事業番号0000786緑の普及啓発事業の12節委託料の減は、コロナ禍によりイベント規模を縮小したことによるものです。  

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

○11番(岡田千賀子君)(登壇)  小さな児童公園でも町はすごくきめ細やかに年に数回ですかね、点検もしていただいてます、遊具なんかに関しては。それから砂場の砂が足りないとかね、その辺りも本当にきめ細やかに見ていただいているんですけども、それと同じような形で児童公園トイレも自治会任せにするのではなくって遊具などと同じような形で点検する考えはいかがなんでしょうか。

猪名川町議会 2022-12-13 令和 4年生活文教常任委員会(12月13日)

次の項目学校施設整備費124万3,000円につきましては、10節の修繕料で本年度実施をしております学校遊具劣化度調査により、危険なため使用不可との指摘を受け現在使用中止となっている遊具が数点ございますけども、この中でも児童数が多く、現在使用不可となっていることに対する影響が大きいと思われる2校分について、緊急的に修繕を行うものでございます。  

姫路市議会 2022-12-09 令和4年12月9日建設委員会−12月09日-01号

◆問   昔と比べると公園遊具が少なくなり、公園の魅力が減少したことで利用者が減少し、関心が薄れることで公園愛護会としても活動に力が入らないといった側面がある。  安全面考える必要はあるものの、もっと遊具があれば、公園が活性化するのではないかと思うがどうか。 ◎答   昔からある公園は、同じような遊具広場を備えており、公園数が少ないときはそれでよかったが、今ではその機能が重複している。  

猪名川町議会 2022-12-09 令和 4年第412回定例会(第1号12月 9日)

次に、登り尾公園に木製遊具を新たに設置しているが、点検の頻度や防腐剤安全性はとの質疑に対して、遊具メーカーが年1回の法定点検を実施するほか、職員による点検も随時行っており、修繕が必要であれば対応している。防腐処理製作段階で処理されており、安全性メーカーによって保証されているとの答弁がありました。  

芦屋市議会 2022-12-09 12月09日-04号

やはり大事なのは特色のある遊具でありましたり、季節の草花と、あともう一個、動物に触れ合えるという、この3つの点が上位に来るキーワードになっているのかなと思っています。 

芦屋市議会 2022-12-08 12月08日-03号

このトイレのことなんですけれど、公園については遊具更新とかも順調に行われて、見た目はきれいかなとは思うんですけれども、トイレに入って「うっ」と思うことがまあまあありまして、その問題意識がずっとあるので、私はちょっと調べてまして、例えばシルバーさんがトイレを掃除されているということで、民間企業の協力を得て、ボランティア団体とかシルバー人材センタートイレ清掃講習会を行っている自治体もあるんです。 

三木市議会 2022-12-07 12月07日-02号

これらの課題を分析しまして、各学校において力強い動きや巧みな動きを向上させるため、毎時間の体育の準備運動で縄跳びやリズムジャンプ遊具を使ったサーキット運動を取り入れるなど、体づくり運動に取り組んでおります。 これからも課題のある分野などを高める運動を授業に取り入れ、継続的に体力、運動能力の向上に努めてまいります。 次に、未来を創る学力育成三木モデルについての御質問にお答えをいたします。 

宝塚市議会 2022-10-11 令和 4年10月11日行財政経営に関する調査特別委員会-10月11日-01号

やり方次第だとは思うんですけれども、こういうツールとしてネーミングライツというふうに上げてもらうことは私は反対ではないし、宝塚市の場合、公園遊具とかのことも頑張ってくれているとは認識しているのでやってはほしいけれども、ここに議論として上がって、方向性としてこういうことをやりますということに対して、あまりにもちょっと漠然とし過ぎなのかなというイメージを持っています。  

猪名川町議会 2022-10-04 令和 4年総務建設常任委員会(10月 4日)

3行目の修繕料424万9,542円につきましては、公園遊具トイレ、またそれに関わる照明や水飲み場等修繕に要した費用でございます。  12節委託料支出済額8,831万2,965円で、そのうち施設点検委託料156万3,100円は、令和年度から公園遊具法定点検が必要になったことから、毎年専門家による遊具点検を実施している費用でございます。

明石市議会 2022-10-04 令和 4年総務分科会(10月 4日)

特に、修繕に関しましては、どうしてもメーカー修繕となる場合でありましたり、給食設備遊具等で市内事業者がいないというような分野があること、また、市内給食設備事業者包括の5年間の間に市外事業者事業譲渡をしたようなことがあって、市内発注率の低下につながるような外部要因というのがあったところではあるんですけれども、そういった中においても包括化以前と同等の約6割ということを維持しておりまして、今後も

明石市議会 2022-09-29 令和 4年建設企業分科会( 9月29日)

公園維持管理事業につきましては、石ケ谷公園ほか2公園指定管理料公園灯LED化を進める公園灯新設維持補修工事遊具等公園施設補修や樹木の剪定など、公園及び緑地の維持管理業務に要した経費でございます。  226、227ページをお願いいたします。  (仮称)17号池公園整備事業につきましては、グラウンド舗装などの整備工事等に要した経費でございます。