2784件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

地方債住民負担世代間調整など役割を担っているものの、後年度財政負担増加要因となることから、普通交付税措置のある有利な地方債活用基金活用による発行額の抑制など市債マネジメントにより、財政力財政規模に見合った範囲に収まるよう、引き続き適切な残高の管理に努めてまいります。  以上でございます。 ○宮本吉秀 議長   志々田副市長。

香美町議会 2022-12-20 令和4年第136回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年12月20日

この点につきましては、国民宿舎建設活用しました地方債が、当時、厚生福祉施設整備事業債で、これは普通交付税措置等全くない起債でございますが、兵庫県に対します当該起債申請に当たりまして、地方公営企業として収支計画を提出、審査の上、発行の許可を当時頂いているものでございまして、ですから、この当時、地方公営企業としての運営を行うものとして兵庫県と協議をして、地方公営企業の中の観光施設事業ということでスタート

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

令和年度決算は、コロナ禍において12回に及ぶ補正予算を編成し緊急経済対策に取り組む中、普通交付税追加交付や国の臨時交付金等財源を効果的に活用したことなどにより、実質収支は前年度から6億4,018万8,000円増の54億9,602万9,000円の黒字となり、財政健全性を維持することができました。  一方で、今年度コロナ禍や物価高の影響により経済の先行き不透明な状況が続いております。

三木市議会 2022-11-28 11月28日-01号

これは、コロナ禍市税などの収入減少を見込んで普通交付税などが大幅に増額された一方で、市税減少が想定よりも少なく、地方消費税交付金などが増加したことなどによる一過性のもので、引き続き財政健全化は必要とされています。財政健全化計画によりますと、公民館の使用料見直し敬老祝い金見直し市民福祉年金の廃止、準要保護児童生徒への就学援助見直しなど、市民生活に影響するものが多くあります。

宝塚市議会 2022-11-17 令和 4年11月17日総務常任委員会-11月17日-01号

実際に普通交付税として入ります額がこの額の満額、入ってくるというものではございません。あくまでも理論値ですので、恐らくこれよりも減るであろうというのはございますので、念のため申し添えさせていただきます。  それから、5ページからは参考といたしまして同校の概要を整理したものをおつけさせていただいております。  

宝塚市議会 2022-10-07 令和 4年第 3回定例会−10月07日-06号

歳入予算の主なものは、増額では、地方交付税普通交付税、国庫支出金では防災・安全交付金県支出金では地域介護拠点整備補助事業費補助金寄附金では長寿社会福祉基金に対する寄附金減額では、繰入金財政調整基金りくずし市債臨時財政対策債。  繰越明許費では、道路バリアフリー化整備事業の設定。  債務負担行為補正では、口腔保健相談センター施設使用料等追加です。  

猪名川町議会 2022-10-05 令和 4年生活文教常任委員会(10月 5日)

区分の11款地方交付税は、国税収入増加に伴う普通交付税追加交付などにより、前年度から15.8%増加しております。21款諸収入では、学校給食費公会計化などから152.7%増加しております。一方、15款国庫支出金では、前年度特別定額給付金事業に係る補助金を収入していますので、47.7%と大幅に減少をしております。

猪名川町議会 2022-10-03 令和 4年総務建設常任委員会(10月 3日)

区分の11款地方交付税は、国税収入増加に伴う普通交付税追加交付などにより、前年度から15.8%増加しております。21款諸収入では、学校給食費公会計化などから、152.7%増加しております。一方、15款国庫支出金では、前年度特別定額給付金事業に係る補助金を収入していますので、47.7%と大幅に減少しております。

姫路市議会 2022-09-28 令和4年9月28日予算決算委員会−09月28日-01号

当局の答弁によりますと、令和3年度普通交付税増額分等活用した姫路中小企業等一時支援金9億円のうち約4億5,000万円、及び地方創生臨時交付金活用した姫路産業デジタル化支援補助金8億円のうち約4億円が不用額となる見込みであることから、それらを財源として活用できると考えている、とのことでありました。  

宝塚市議会 2022-09-28 令和 4年第 3回定例会-09月28日-02号

───── 一般質問 ─────     …………………………………………… 1 宝塚市立病院が目指す病院像について  (1) 市立病院経営強化プラン作成のための今後のスケジュールをどう考えているか  (2) 病院事業によって国から交付される交付税について    ア 病院事業により市に交付される普通交付税の額・その算定根拠    イ 病院の不採算医療により市に交付される特別交付税の額とその対象(市立病院

加東市議会 2022-09-21 09月21日-02号

また、令和元年12月に変更した新都市建設計画財政計画は、平成18年度から令和年度までの20年間の財政見通しを明示しており、平成30年度までの決算令和元年度当初予算及び令和元年普通交付税を基に普通会計一般財源ベースで作成したもので、同年10月に策定した加東市財政計画を抜粋したものであることから整合は図られております。  

姫路市議会 2022-09-20 令和4年9月20日経済観光分科会−09月20日-01号

一時支援金財源は、令和3年度普通交付税増額分等活用しており、事業費の総額が9億円、うち給付が終わったのが約4億5,000万円で、約4億5,000万円の不用額が生まれる見込みである。  また、過去3年間実施している姫路産業デジタル化支援補助金において、令和4年度事業費が8億円、申請が約4億円分あり、約4億円が不用額となる見込みである。

姫路市議会 2022-09-12 令和4年第3回定例会−09月12日-03号

まず、臨時財政対策債の借入時期についてでありますが、本市では例年12月に借入れを行って予算の円滑な執行を図っておりますところ、令和年度借入れ後に普通交付税追加交付がありました。  この追加交付は、新型コロナウイルスに対応するための臨時経済対策として国から交付されたものであり、異例の措置でありました。  

宝塚市議会 2022-09-08 令和 4年 9月 8日総務常任委員会-09月08日-01号

まず初めに、この4、5、6、7、8の財政課のところを見ると、財政調整基金りくずしをやめて臨時対策債、これも確定されて減額になっていて、公共施設等整備保全基金積立金2億円という形の一つの大きな原因は、普通交付税交付額が思ったより増えたからというふうに思うんですけれども、増えた原因をどう考えるかというのが1つ、どう考えてはるのか教えていただけたらと思います。 ○冨川 委員長  古家財務担当部長

宝塚市議会 2022-09-05 令和 4年 9月 5日総務常任委員会-09月05日-01号

款12地方交付税、項1地方交付税では、普通交付税を11億6,840万5千円計上しています。  9ページ、款20繰入金、項1繰入金では、財政調整基金りくずしを1億7,771万3千円減額しています。  10ページ、款23市債、項1市債では、ごみ処理施設整備事業債を1億7,640万円計上する一方、臨時財政対策債を2億4,432万4千円減額しています。  補正予算第5号の説明は以上です。

加東市議会 2022-09-01 09月01日-01号

地方交付税につきましては普通交付税において地域デジタル社会推進費の創設や算入公債費の増による基準財政需要額の増のほか、国税収入の増に伴う再算定などにより対前年度比4億8,058万5,000円の増、地方債につきましては東条地域小中一貫校整備に係る学校教育施設等整備事業債などの増などによりまして対前年度比25億2,800万円の増となっております。