1933件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

また、市場会計健全性を確保しながら設計変更に伴う施設整備費増額することになりますと、さらなる場内事業者使用料負担につながることになります。  そのため、このたびの新築工事においては買出人用駐車場屋根追加設置は行わず、当面は、場内事業者と協議しながら現在設置している大屋根下駐車場有効活用という形で運用することとしたいと考えております。  

姫路市議会 2023-02-20 令和5年第1回定例会−02月20日-01号

議案第2号、令和5年度姫路卸売市場事業特別会計予算は、管理費施設整備費など、総額16億8,204万3,000円を計上いたしております。  その他、債務負担行為地方債について定めております。  議案第3号、令和5年度姫路母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計予算は、母子父子寡婦福祉資金貸付事務に要する経費といたしまして、総額1億3,686万8,000円を計上いたしております。  

猪名川町議会 2022-12-13 令和 4年生活文教常任委員会(12月13日)

次の項目学校施設整備費124万3,000円につきましては、10節の修繕料で本年度実施をしております学校遊具劣化度調査により、危険なため使用不可との指摘を受け現在使用中止となっている遊具が数点ございますけども、この中でも児童数が多く、現在使用不可となっていることに対する影響が大きいと思われる2校分について、緊急的に修繕を行うものでございます。  

加東市議会 2022-12-01 12月01日-01号

第16款国庫支出金、第1項国庫負担金2,035万6,000円の増額は、利用者の増などに伴う自立支援給付費等国庫負担金入所者増に伴う児童入所施設措置費等国庫負担金及び交付決定による社地域小中一貫校整備事業に係る公立学校施設整備費負担金などの増額実績見込みによる子どものための教育保育給付費国庫負担金などの減額との差引きの補正でございます。  

宝塚市議会 2022-11-17 令和 4年11月17日総務常任委員会-11月17日-01号

この授業料等部分につきましては、施設整備費実習費など各学校によりましていろいろと工夫をされた納入のされ方をされておりますので、各校ごと収入額に差がございます。このため、比較しやすいように、これらの授業料以外の施設整備費、実習費などもまとめた形の納入金額について整理をさせてもらいましたのが、この左側の授業料等部分でございます。

猪名川町議会 2022-10-07 令和 4年生活文教常任委員会(10月 7日)

学校施設整備費9,230万6,369円でございます。主なものでは、14節工事請負費営繕工事費うち白金小学校東校舎棟外壁改修や同校の体育館外壁改修などの工事を実施したものです。  2目教育振興費支出済額4,943万1,680円でございます。備考欄教材用消耗品等整備費457万3,262円で、授業等で使用する消耗品、備品を購入したものでございます。一番下の事業項目です。

宝塚市議会 2022-10-07 令和 4年第 3回定例会−10月07日-06号

次に、支出ですが、原水及び浄水施設整備費、送水及び配水施設整備費としての建設改良費上下水道局倉庫新設工事や新庁舎新設工事などを含む営業設備費などを合わせて9億5,372万円余の事業を実施しております。企業債償還金投資を加えて支出の合計は18億3,828万円余となり、差引き5億8,081万円余の収支不足となりましたが、損益勘定留保資金等で補填をしています。  

明石市議会 2022-10-04 令和 4年総務分科会(10月 4日)

梅田宏希分科員  主要施策成果報告書219ページですが、土木費交通安全対策費交通安全施設整備費、交通安全施設整備事業ですが、総務局総務管理室総務課の所管ですけども、令和3年度に公有財産購入費歩道整備のための土地購入1億6,814万円というところですが、これについては、昨年度の本会議でも何回か質問が他の議員からあったようですが、相手方との調停が不成立のままだったと思うんですが、この経緯について

明石市議会 2022-09-29 令和 4年建設企業分科会( 9月29日)

2目 交通安全施設整備費につきましては、歩道改良などに要した経費でございます。主な事業といたしまして、交通安全施設整備事業は、交通安全の確保及び交通円滑化を図るため、歩道整備等を行っており、主なものとして、218、219ページ記載の通学路安全対策工事JT跡地活用事業踏切安全対策橋梁修繕工事舗装修繕工事等に要した経費でございます。  

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日経済観光分科会−09月16日-01号

◆問   文化センター費中、施設整備費約1,700万円の内訳を説明してもらいたい。 ◎答   文化センター解体撤去工事設計委託が約1,600万円、キャスパホール事務室応接室間仕切り撤去工事が約35万円、キャスパホール音響スピーカーの更新が約70万円である。 ◆問   追加説明資料文化センター費設計委託撤去工事の2件しか記載されていないのは、どのような理由からなのか。

芦屋市議会 2022-09-07 09月07日-02号

こども健康部長中西勉君) 現時点でその詳細についての通知はまだないんですけれども、幼稚園、保育所認定こども園の3施設につきまして、教育保育内容の基準は、文科省と共同告示されるということですとか、認定こども園関係施設整備費厚労省文科省であったものが一本化することなども示されておりますので、そういったところで、特に今のところ影響については心配をしておりませんが、これからの国の通知等を注視

宝塚市議会 2022-09-05 令和 4年 9月 5日総務常任委員会-09月05日-01号

それと、学校教育費のところの横長の資料の112番、公立学校情報通信ネットワーク環境施設整備費補助金返還金というのが結構金額が大きいんですけれども、これ2千万近く過年度精算していますけれども、この内容について説明をお願いします。 ○冨川 委員長  農政関係教育関係。しばらく、ちょっと待っていましょうか。  溝渕農政課長

加東市議会 2022-09-01 09月01日-01号

また、国庫支出金地域小中一貫校整備に係る公立学校施設整備費負担金が増となった一方で、特別定額給付金給付事業費補助金の皆減や新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の減により対前年度比20億4,220万6,000円の減、その他ではふるさと納税の増による寄附金の増などにより対前年度比5億9,442万1,000円の増となっております。  

姫路市議会 2022-06-29 令和4年6月29日経済観光委員会−06月29日-01号

◆問   文化センター施設整備費(投資的経費)には、文化センター解体撤去工事費等が挙げられているが、予算額が1,900万円と非常に少ない。どのような内容なのか説明してもらいたい。 ◎答   解体撤去工事に向けた設計委託に関する予算である。  文化センター解体は、令和5年度から2年をかけて行う予定である。

猪名川町議会 2022-06-23 令和 4年第410回定例会(第3号 6月23日)

次に、学校施設整備費における修繕内容はとの質疑に対して、清陵中学校敷地内の電柱への落雷により、学校敷地内の高圧受変電設備の内部や各電気設備影響が出ており、学校での電気安定供給のため応急的に修繕を実施するとの答弁がありました。  次に、スクール・サポート・スタッフの業務内容や従事による教員免許は。