1137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会(第2日12月13日)

また、自治会連合会事業としては、自治会連合会役員発案による自治会連合会手引作成やフォーラムの開催等を行っております。  今後は自治会だけでなく地域コミュニティ全体の在り方検討していくため、今回12月定例会で議決いただきました地域コミュニティ在り方検討委員会開催し、専門家住民の方の意見も聴しながら地域コミュニティを推進してまいりたいと考えております。

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

しかし、本市では、ひとり親世帯への負担軽減子供養育に関する支援も、相談、面会交流養育費など充実しており、養育に関する分かりやすい手引なども発行しています。本市子育て施策は先進的な取組が多くあり、誰一人取り残さないまちづくり、やさしいまち、こどもを核としたまちづくり、安全・安心なまちづくりなど、本市が掲げる多くのテーマと関連しています。  

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

日本共産党小池晃参議院議員は、福島市が入札参加資格、申請の手引に、インボイス制度登録がない場合、水道局及び下水道室発注工事等の受注ができなくなると記載していた問題を国会で取り上げ、免税事業者の排除ではないかと追求しました。  その結果、総務省入札参加資格インボイス登録事業者であることや、登録していないと入札に参加できないというのは適当ではないと、自治体や各省庁に周知しています。  

宝塚市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-03号

道徳や総合的な学習の時間などを使って、子どもたちは、市教育委員会作成した「性の多様性について考える」といった手引書や他の教材を活用しながら、様々な家族の形があることを学習しています。  次に、特殊詐欺被害を防ぐための取組についての高齢者被害を防ぐために私たちにできることにつきましては、中学校保健体育では、犯罪被害防止について学んでいます。

猪名川町議会 2022-09-14 令和 4年第411回定例会(第2号 9月14日)

この経営管理権集積計画対象とする森林は、地域森林計画対象森林から公有林天然林、竹林を除いた私有林人工林であることが平成31年林野庁発出の通達、森林経営管理制度に係る事務手引にて示されてございます。  したがいまして、さきの議会でご答弁さしあげましたとおり、本町内における森林経営管理法対象林の面積は、私有林人工林の592ヘクタールと認識しているところでございます。  

明石市議会 2022-06-16 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第2日 6月16日)

また、決裁の方法や文書の処理などについては、毎年、新任係長や新採用職員に対する研修において科目を設けまして、どのような規定があり、どのような運用を行っているかにつきまして説明しているほか、ガイドラインといたしまして、文書管理事務手引作成し、職員に配付しているパソコンでもいつでも確認できるようにしているところでございます。よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。

宝塚市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-04号

まず、コロナウイルス感染症の後遺症につきまして、診療手引、罹患後の症状のマネジメントというのが示されたのが今年4月ということで、担当のほうとか病院とかに聞きましても、なかなかまだ定義というようなものがきちんと整っていないということは分かっているんですけれども、報道などによりますと、従来株よりもオミクロン株のほうが重症化するような資料も出てきていたりとか、実際にそこで苦しんでいる人たちが現状出てきているような

宝塚市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日総務常任委員会-05月30日-01号

これにつきましては、当該医院につきましても、確実に注入の終わったものについてはその日のうちに廃棄をするというようなところで、再発の防止を図っていただいているものというふうにこちらも報告も受け、認識はしているんですけれども、改めまして、行政といたしましては、まず医師会のほうにこういった事案があったというところも報告した上で、これまでどおり、国の示す手引どおりにしっかりと運用を徹底をするという旨でお願いもし

加東市議会 2022-03-17 03月17日-02号

今後、アンケートに寄せられた活用事例を基に活用手引書を作成するとともに、タブレット上でも活用できるように検討してまいります。  最後に、3点目のふるさと学習通常教科学習との関係関連性についてですが、令和年度小中一貫教育グランドデザインにおいて、社、滝野、東条の全ての地域ふるさと学習かとう学」を位置づけ、地域から学び、地域とつながる学習を推進してまいります。

篠山市議会 2022-03-17 令和 4年第122回弥生会議( 3月17日)

この手引は、豚熱感染確認区域における野生イノシシの捕獲から一時保管、豚熱陽性確認時の廃棄、消毒の実施、豚熱ウイルス拡散リスクを低減するための作業手順等が定められています。また、豚熱感染確認区域で捕獲された野生イノシシをジビエ利用するためには、検査による陰性確認を行ってから出荷するというふうにされています。  

宝塚市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日産業建設常任委員会−03月08日-01号

新たな委員構成につきましては、国から出されている総合戦略手引というものを参考に、従来の学識経験者、市内の公共的団体代表者公募市民に加えまして、産業界でありますとか関係行政機関教育機関金融機関労働団体、メディア、士業などの中から担任事務の遂行に適任と認められる者、合計で9名を今回構成員としたいというふうに考えております。  

猪名川町議会 2022-03-07 令和 4年総務建設常任委員会( 3月 7日)

予算額1,099万8,000円で、主なものといたしまして、10節需用費171万円、2段目の印刷製本費150万円は、町民税申告書手引や記載の説明書特別徴収のしおり、口座振替申込書封筒等印刷代を計上しております。次に、11節役務費817万5,000円で、その下、通信運搬費420万円は、各税の納税通知書、督促・催告などに要する郵送費でございます。

明石市議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会 3月議会 (第2日 3月 2日)

加えて、特別支援学級担任子供の特性に応じた指導をするための手引を現在、作成中です。その手引活用しながら、新年度開始前に新担任対象とした研修会を新たに計画しております。年間を通じてこれまで以上に研修内容を充実させ、担当者資質向上を図ってまいります。介助員については、特別支援学級に在籍する児童生徒支援において欠かせない人材と認識しております。

篠山市議会 2022-02-15 令和 4年第122回弥生会議( 2月15日)

これらの手引作成・配布したり、必要な資材を配布できるようにいたします。  草刈りの負担軽減についてです。よい農業を守り、自然環境を大切にしながら、農村に暮らす人々の負担をできるだけ軽くするために、市では令和年度から実証実験も取り入れながら検討を重ね、令和3年7月号、市の広報紙で紹介をしました。「農作業の効率化のためには、回数は場所に応じて行う。病害虫の予防のためには、高刈りが適切。

篠山市議会 2021-12-16 令和 3年第122回師走会議(12月16日)

今日お話しいただきましたように、これを市民皆さんに分かりやすくお伝えして、身近なところでできるだけの取組を進めていくということ、それから環境委員さんもつくったんですけれども、まだ十分にその役割が浸透しているとは言えませんので、今度発行する自治会手引の中にもそういったことを記載するなどして、お話しのあります市民挙げての取組にしたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  以上です。

加東市議会 2021-12-15 12月15日-02号

スクールバスにつきましては、「義務教育学校等施設等国庫負担等に関する法律施行令」、文部科学省公立小学校中学校適正規模適正配置等に関する手引に示されてる、小学校で4キロメートル以内、中学校で6キロメートル以内という通学距離の基準に基づき、遠距離通学負担軽減のために導入したものでございます。