6121件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て分科会−03月13日-01号

現在、小学生3人、中学生3人が同事業利用している。 ◆問   当該児童生徒は、一時的に体調を崩したため、同事業利用しているのか。 ◎答   病気の状態にもよるが、継続して同事業利用している場合もあれば、一定期間のみ利用する場合もある。 ◆問   週に何回程度、同事業実施しているのか。

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

平日の朝夕のラッシュ時には、長年、小学生、中学生、さらには自転車通学する高校生らの多数往来があります。また、手柄山周辺の大小の企業や商店などに通勤される社員さんらの自転車車両で大変混雑しております。  工事実施するに当たり、工事車両運行計画やその安全対策についてどのように考えているのか、お聞かせください。  

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

また、北茨城市は、中学校を先行して無償化していましたが、今年度から対象小学生にも拡大し、1億3,238万円余りの予算を盛り込みました。  そこでお尋ねします。  ①播磨町における給食費無償化実施予定はどうでしょうか。  (2)学資困難な高校生への給付型奨学金制度の創設は。  いろんな方からお声を聞いております。  そこでお尋ねします。  

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

昨年12月に文科省より出されました調査結果によると、通常の学級に在籍する小学生のうち、8.8%が学習や行動に困難のある発達障がいの可能性がある児童であることが示されました。10年前の調査結果と比べると、2.3%増となっており、これまでの想定以上に個別に対応が必要となる児童が増えると見られています。 

姫路市議会 2022-12-20 令和4年第4回定例会−12月20日-05号

休日・夜間急病センターにおいては、姫路医師会と協力し、原則として重症化リスクの高い人や小学生以下の子ども対象に、発熱外来を本年12月1日から令和5年3月31日まで実施する予定としております。  委員会において、同センターにおける発熱外来実施に当たり、市民に周知を行っているのか、との質問がなされました。  

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

小学生ゴルフ体験については、例えば休み時間やお楽しみ会などでスナッグゴルフを楽しんでいるほか、東条学園前期課程ではゴルフ場からの招待により施設の見学ゴルフの講習などのゴルフ体験プロツアー見学など、様々な体験に取り組んでまいっております。また、学校での体験学習のほか、生涯学習課において、小学生チャレンジスクールの一環でゴルフ体験実施しております。

香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日

また、射添線においては小学生中学生通学利用があることから、デマンド交通を導入すると通学利用するために毎日予約をしなければならないこととなります。さらに、香住区の市街地でデマンド交通を導入するとなると、日本交通の運行するタクシーと競合することとなり、運賃の安い町民バス利用が増え、タクシー利用が減りタクシーの撤退につながる可能性もございます。

三木市議会 2022-12-09 12月09日-03号

ディスレクシアは、日本小学生の約7、8%に存在すると言われており、したがって読み書きを苦手とする児童はクラスに平均二、三人いると見られます。 ディスレクシアは、周りの人が理解し、適切なサポートをすることで困難さを軽減することもできるとされています。 そこで、次の3点についてお尋ね、確認いたします。 1点目は、ディスレクシアの疑いがある児童生徒をどの程度把握されているのかお聞かせください。 

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日厚生委員会−12月08日-01号

医師会と懇談した際に、同センターでの発熱外来高齢者基礎疾患のある人、小学生以下の子どもなどに限ることを周知してほしいということであったが、姫路市として休日・夜間急病センターでの発熱外来実施についてあまり周知していないのではないのか。 ◎答   市ホームページに情報を記載している。 ◆問   市民から相談があれば、同センターを案内しているのか。 ◎答   もちろんそうである。

姫路市議会 2022-12-08 令和4年12月8日文教・子育て委員会−12月08日-01号

安富公民館小学生が1人継続的に通っているが、今後通いたいという子どももおり、安富のほうはこれから増加すると考えている。 ◆問   どちらも月1回、開設しているのか。 ◎答   月2回、隔週で開設している。 ◆問   不登校子どもが増加する中、総合教育センターで開設している適応指導教室利用者数の推移はどのようになっているのか。 ◎答   例年に比べて格段に利用者数が増加していることはない。

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

先ほども答弁の中で、今年8月には子ども平和フォーラムを開催されたという取組、そして太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊祭には、近隣の小学生、中学生高校生、大学生の参加もあります。  こういう若い人たちの力を借りて、来年10月の平和首長会議国内総会を成功させていただきたいと思うんですが、1日目は姫路市が采配ができるというふうにお聞きをしております。  

播磨町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1日12月 6日)

また意見としまして、小学生で水筒のお茶を早く飲んでしまってなくなってしまう子供がいる。水道水が飲めないので困っているのではないかとの意見もありました。  次に、20日に開催いたしました西部コミュニティセンター報告をいたします。報告内容野添コミュニティセンターと同様です。  報告に関する質疑に関しまして、キャッシュレス決済還元キャンペーンについて、利用していない人には不利だった。

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

このたび、数学・英語応援団で熱心に指導に当たってくださっている方から、基礎学力向上を目指すには高校受験前の中学3年生からでは遅く、中学1年生より始めることができれば、小学生まで遡って支援ができるとの貴重な御意見を承りました。私も全く同感です。明石市の青少年の学力向上は本人にとっても大きな力になりますし、未来の希望につながります。