22612件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-22 令和5年3月22日予算決算委員会−03月22日-01号

当局答弁によりますと、商品券については、参加店舗対応するものを選んでおり、紙タイプ商品券のほうが使い勝手がよいことから利用できる店舗数に差が生じたものと考えている。ただ、デジタル化の流れもあることから、参加店舗に対して、デジタル商品券への対応を要請し、デジタル化が進むように取り組んでいきたいと考えている、とのことでありました。

姫路市議会 2023-03-16 令和5年3月16日建設委員会−03月16日-01号

◆問   汐入川才西放水路幹線等基幹河川に接続して排水する浸水対策事業を行っているが、パブリック・コメントの意見にもあるとおり、大雨で河川水位が高い時の排水作業についてどのように対応するのか。 ◎答   全国的に基幹河川等からのバックウォーターによる浸水被害の事例が多数報告されている。  

姫路市議会 2023-03-16 令和5年3月16日建設分科会−03月16日-01号

令和5年度予算においては、緊急時も迅速化対応できるようタブレット端末を使用して現場から水道配管図が閲覧できるシステムの導入経費を計上している。  下水道事業では、タブレット端末を使用してマンホール蓋等設備老朽化状況をデータ収集し、下水道施設維持管理効率化につなげる取組を民間企業と共同で検証していこうと考えている。  

姫路市議会 2023-03-15 令和5年3月15日建設分科会−03月15日-01号

丁寧に対応しながら、少しでも多くの人が補助制度を利用できるように取り組んでもらいたい。 ◆問   危険ブロック塀等撤去支援事業費は、令和4年度予算から約400万円増額しているが、補助対象を拡大したためか。 ◎答   そのとおりである。 ◆問   国庫補助金を受けるには、通学路対象とするなどの条件があるのか。

姫路市議会 2023-03-15 令和5年3月15日建設委員会−03月15日-01号

要望   注意喚起をすることで、そこが通り抜けできることが分かってしまうため、難しい選択になるが丁寧に対応されたい。 ◆問   駐輪場の利用者への啓発チラシを自転車の籠へ投函することを検討していた件はどのようになったのか。 ◎答   チラシの投函は、捨てられ、ごみになることが危惧されるため、関西電力の電柱にチラシを掲示させてもらい、様子を見たいと考えている。

姫路市議会 2023-03-14 令和5年3月14日厚生分科会−03月14日-01号

◆問   相談対応は18歳未満でも18歳以上でも対応しているということだが、訪問支援事業対象となるのは、結局のところ18歳未満ということである。  神戸市は、ヤングケアラー若者ケアラーをそれぞれ掲げて取り組んでいるため、姫路市もヤングケアラー若者ケアラーが違うものだということをしっかり認識して、それぞれに必要な施策を講じるなど、若者ケアラーへの支援にもしっかり取り組んでもらいたいがどうか。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生分科会−03月13日-01号

それらの声に対応するために拡充を考えたものである。 ◆問   地区集会所設置支援補助について、人口にかかわらず上限額が同じであるのはいかがなものかという意見令和3年度決算審査の際にしたところであるが、公民館の会議室は、1万人以上の住民がいる校区であっても、1,000人程度住民校区であっても、50人程度しか入らないなどほとんど同じ基準で造られている。  

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

また、十分な対応ができるよう、ふだんから人材育成等支援も必要と考えています。自主防災組織機能強化についてお聞かせください。  今後、本市にも大地震が発生する可能性は高く、それがいつ来るかといった状況であるようにも感じています。有事に備えて市民の命と暮らしを守るためにも再度、本市対応能力を検証し、いざという時に備えていただきたいです。  

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

生理用品経費補助し、備えておく場所もトイレなど柔軟に対応するという内容です。  ①町としての対応は、についてお尋ねします。  (4)加齢難聴者への補聴器購入補助を。  令和4年3月定例会における野北議員の質問に対する答弁で、兵庫県がモデル事業として65歳以上の方400人程度上限2万円を補助する予定であり、その効果について、検証結果を注視していくとのことでした。

姫路市議会 2023-03-06 令和5年第1回定例会-03月06日-04号

次に3項目めウィズコロナからアフターコロナへ向けての対策についてのうち、本市新型コロナウイルス感染症への対応の総括についてでありますが、まず、新型コロナウイルス感染症への対応の評価、課題としましては、私自身、コロナ禍という難局への対応に当たり、何よりも市民の皆様の命を守り抜くため、医師としての知見やノウハウ、人脈を最大限に活用し、医師会基幹病院等と連携しながら感染症対策に尽力してまいりました。

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

「命」について、医療従事者の手厚い訪問ケアコロナ専用病床開設医療人材確保軽症者から重症者までに対応した医療ユニット整備を迅速に対応して来られました。  これからの姫路にとって、今まで以上に命の尊さを十分に配慮した上で、施策を取っていかなければなりません。医療専門家として、まずこれからの地域医療をどのように確保し、市民の命を守っていかれるのか、お聞きしたい。

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

確認することすら問題にしない市や、基準上、明確に認められないと定められていないので認めている市や、利用者の自由な選択を優先する市などあり、同じ基準であってもその対応の違いに驚きます。  日々の仕事の中では、前例に従い対応するのが一番いい対応の仕方かもしれませんが、具体的な例からも分かるように、基準に対しての捉え方はいろいろできます。  

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

(15)病児保育・病後児保育・一時預かり・延長保育など、多様な保育ニーズ対応できるよう、保育施設等へ費用の補助を実施いたします。  (16)播磨西こども園の開園に合わせて、看護師を配置することにより、保育医療協働の中で、医療的ケア児と周りの子供たちが共に生活し、育ち合う環境を整備します。