199件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

尼崎市議会 1999-09-10 09月10日-04号

法案提出のとき、政府国旗日の丸に、国歌君が代にとのよりどころにした国民的定着論は、さきの世論調査で、定着しないことが浮き彫りになり、政府による国会答弁でも、よりどころが崩壊したことを認めざるをえなくなりました。その上に日本国憲法国民主権の原則にも、過去の戦争の反省の宣言にも反することが国会論戦の中で明らかになり、世論調査でも批判的な判断が増えてきていました。

宝塚市議会 1999-09-09 平成11年第 5回定例会-09月09日-03号

国会答弁の中で野中官房長官はこういうことを言っておるんですね。考えを変えていただかなければならないと。これは、いわゆる日の丸君が代に対して私はそういうのは認めないよと、歌うことも嫌やだし、それから掲げることに対しても反発を感じるよというようなことに対して、いわゆる内心の自由をどうするのかということに対して、官房長官考えを変えていかなければならない。  

伊丹市議会 1999-06-16 平成11年6月16日文教生活常任委員会−06月16日-01号

こういうのが全国に広がっておる中で、政府として乳幼児医療費、今まで拒否しておったのが一定変化してきておると、こういう情勢分析がこの前の国会答弁の中で出てきとるわけですね。  そこで、伊丹市独自に、いろいろ全国やっておられても、市長としてこれにもう一つプッシュかける意味で要請行動をしてほしいということについてはあのとき答弁がなかったんです。この点についてどうお考えなんか。

姫路市議会 1999-03-12 平成11年第1回定例会−03月12日-05号

95年度価格で厚生省が試算した保険料は、1人当たり平均2,600円ですが、政府は、国会答弁で、実施する段階では2,600円より高くなると言っています。全国市長会や他都市での試算結果も公表されております。市民の関心事であります。お答えください。  2点目は、過重な保険料利用料負担のために、少なくない低所得者介護サービスから排除される危険があり、保険料利用料減免措置の拡充が不可欠です。

西宮市議会 1998-12-22 平成10年12月(第17回)定例会−12月22日-06号

だが、河野談話には、強制連行があったことを示す裏付けがなかったことは、その後、当時の石原信雄内閣官房長官の証言や、内閣外政審議室長国会答弁などで明らかになっている」、つまり、河野発言は、教科書の検定基準、あの悪名高い近隣諸国条項をいわば地でいった発言であって、決して資料的証拠があっての発言ではなかったわけであります。さらに、この読売の社説は次のように述べております。

伊丹市議会 1998-09-28 平成10年一般会計決算審査特別委員会−09月28日-01号

財政部 補足と言うたら恐縮なんですけども、先ほど先生おっしゃいましたように、今、部長答弁いたしましたように、常々地方の我々の財源確保のために機会あるごとにお願いをしておるということで、先ほど私若干申し上げましたように、最高税率所得税なり住民税最高税率を下げるに当たって地方税の15を10にするという国会政府側答弁に対しまして、すぐさま地方6団体がそれに対して意見を述べた結果、国会答弁そのもの

西宮市議会 1998-09-25 平成10年 9月(第16回)定例会−09月25日-06号

政府本人意思に反して連れていったという点については、客観的資料として、文部大臣国会答弁、官房長官談話を初めとする政府調査結果だとされておりますけれども、それでは、その本人意思に反するような連行という記載、それは調査結果のどの部分か、指し示していただきたいと思います」。これに対して古井教育次長はこういうように答えております。これも少し長くなりますが、誤解をされないために読み上げます。

西宮市議会 1997-12-09 平成 9年12月(第13回)定例会−12月09日-03号

教育委員会は、本当かどうかということについては、検定に関与していないので答えられない、しかし、政府本人意思に反して連れていったという点については、客観的資料として、文部大臣国会答弁、官房長官談話を初めとする政府調査結果だとされておりますけれども、それでは、その本人意思に反するような連行という記載、それは調査結果のどの部分か、指し示していただきたいと思います。

尼崎市議会 1997-03-06 03月06日-04号

2月21日の国会答弁によると、厚生省は2000年に見直すとしていますが、本市では1997年度見直すとしているところであり、特別養護老人ホームや各サービスの量と質を見直し、より豊かな福祉施策を展開する考えはありませんでしょうか。そのため財源保障を国に要求すべきものと考えますが、いかがでしょうか、お答えいただきたいと思います。 次に、医療費改悪介護保険の導入の問題についてお尋ねいたします。 

宝塚市議会 1995-09-12 平成 7年第 4回定例会-09月12日-03号

今後法制化について検討するとの国会答弁を踏まえまして、国において法制化について検討していかれるようでございますので、引き続き国の動向や全国各市の動きについて研究をしてまいりたいと考えております。  それから、情報システム等のことについてでございますが、逗子市におきましては、自然環境を中心にした環境情報システムができておることは十分に承知いたしております。

三田市議会 1994-09-12 09月12日-02号

したがいまして、教職員に対しましては、国旗国歌そのものを認識させるために今日までの政府文部大臣国会答弁や通知、通告、あるいは学習指導要領、また学者や専門家による意見新聞紙上などをもとに研修に努めているところであります。 いずれにいたしましても、子供の国旗国歌に対する意識を向上させるためには、単に学校で実施するだけでなく、社会全体が国旗国歌について正しい知識を理解する必要があります。

三田市議会 1994-03-11 03月11日-02号

農水省も国会答弁で「法律はない、行政指導だ、減反するしないは自由だ」と答弁をしています。ところが、政府減反目標を達成しなかった場合、未達成分を翌年度に上乗せしたり、自主流通米対策費をカットするといった罰則や、農業基盤整備構造改善事業などへの補助金を支給しないという、個人としては目標を達成しても、地域全体の連帯責任までとらせるなど、徹底して減反政策がとられてきました。

西宮市議会 1993-09-24 平成 5年 9月(第14回)定例会-09月24日-06号

民間病院の休・廃院は、直ちに救急医療などの地域医療確保に重大な影響を及ぼす、こういうふうに厚生大臣国会答弁で述べているところです。国立病院日赤病院自治体病院にも経営悪化が及んでおり、多額の助成や繰り入れが行われています。本市中央病院も例外ではありません。医療機関が赤字になる大もとの原因は、診療報酬経済変動にも対応しないほど低いことにあります。

西宮市議会 1983-03-18 昭和58年 3月(第20回)定例会−03月18日-08号

アメリカのために日米軍事同盟の強化、あるいは不沈空母日米は一蓮託生であるというような発言がしばしばなされておりますけれども、この言葉民族主権を放棄した言葉でありますし、一連の国会答弁日本平和憲法憲法第9条を空洞化し、そうしてこの予算は本当に国民の平和で豊かな生活を保障するものでなく、日本国民を逆に、過般訪ソしたところの財界の使節団に対して、ソ連の通産相のパトリチェフが、日本の不沈空母は20