4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姫路市議会 2022-11-24 令和4年第4回定例会−11月24日-01号

指定管理者として神姫バスグループ共同事業体を、議案第127号は、姫路高岡市民センター等指定管理者として株式会社ビケンテクノを、議案第128号は、姫路市立網干健康増進センター指定管理者としてオーエンス・NTTファシリティーズグループ共同事業体を、議案第129号は、姫路すこやかセンター指定管理者として姫路えがおづくりパートナーズを、議案第130号は、姫路市立ぼう医院指定管理者として医療法人社団ぼう

姫路市議会 2018-06-14 平成30年6月14日厚生委員会−06月14日-01号

◆問   議案第67号に関して、姫路市立ぼう医院指定管理者である医療法人社団ぼう医院についての評価内容として、過去の実績を考慮しているが、医師は地元の人なのか。また、過去とは何年くらいの実績なのか。 ◎答   平成11年からぼう医院を開業している。医師島外姫路市から通っている。 ◆問   通っているとのことだが、台風などで通えなくなる心配はないのか。

姫路市議会 2018-06-04 平成30年第2回定例会−06月04日-01号

議案第67号、姫路市立ぼう医院に係る指定管理者指定につきましては、姫路市立ぼう医院指定管理者として医療法人社団ぼう医院指定しようとするものでございます。  議案第68号、財産管理委員の選任につきましては、本年6月末日をもって任期満了となります飾東財産管理委員の後任として、関係地区連合自治会長から推薦がありました小林吉和氏を適任と認め、選任しようとするものでございます。  

姫路市議会 2014-12-08 平成26年第4回定例会-12月08日-03号

一方、ぼう医院の敷地及び建物は市の公有財産で、医療法人社団ぼう医院に貸し付けをしているところでございますが、議員ご指摘のとおり、建物は昭和41年の建築時から48年が経過し、頻繁に修繕を必要とするなど老朽化が顕著であります。  また、施設が狭隘で十分な診療スペースがないことから、患者が多いときは待合室に入りきれず施設外で待機をされているような状況であると伺っております。  

  • 1