14938件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-22 令和5年3月22日予算決算委員会−03月22日-01号

事業は、農作物の生産技術を高度化する施設を整備する農業者に対し、整備費用の一部を助成しようとするものであります。 分科会において、同事業費として6億6,785万円が予算計上されているが、補助事業の内容はどのようになっているのか。  また、財源については、国庫補助金等を活用しているのか、との質問がありました。  

姫路市議会 2023-03-22 令和5年3月22日厚生委員会−03月22日-01号

令和5年3月22日厚生委員会−03月22日-01号令和5年3月22日厚生委員会 令和5年3月22日(水曜日) 厚生委員会 第3委員会室 出席委員  有馬剛朗石見和之竹尾浩司竹中隆一、  杉本博昭谷川真由美大西陽介妻鹿幸二 欠席委員  山崎陽介 開会                8時59分 健康福祉局             8時59分 説明議案第19号 姫路福祉医療費助成条例

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

高齢者バス運賃助成補助金で、補助ができるバス路線が増えたとしても、近場バス停の本数が少ない地域ではバス利用の不便さは変わらず、利用者も増えないという二律背反状態になります。 次に、妊娠出産子育て支援事業に要する経費では、令和5年1月23日から事業開始となりましたが申込み普及率は非常によいと感じています。

播磨町議会 2023-03-17 令和 5年 3月定例会(第4日 3月17日)

私は、思い出すのは、平成23年度、先輩議員から引き継ぎ、一般質問で実現を迫った住宅リフォーム助成制度が、平成24年度から実現したことです。町内の中小企業者支援し、地域経済活性化と住民にも費用の一部を助成することを目的に、当初、3年間の予定で900万円が予算化されました。あれから11年、来年度は拡大して、1,000万円が予算化され、継続していくこと、うれしく思っています。  

姫路市議会 2023-03-15 令和5年3月15日建設分科会−03月15日-01号

◎答   国の補助対象事業であり、拡充したいという思いは持っているものの、対象範囲を絞らず、全市域を対象とすることは助成件数の想定ができないため困難である。 ◆要望   危険性のあるブロックは、いまだに目につくが、通学路でもなく、助成金もなければ、地域でもその所有者に指摘しにくいところがある。 次年度以降も少しでも対象範囲拡充できるよう検討をしてもらいたい。

姫路市議会 2023-03-14 令和5年3月14日厚生委員会−03月14日-01号

付託議案説明議案第19号 姫路福祉医療費助成条例の一部を改正する条例について ・議案第20号 姫路指定障害児通所支援事業等の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について ・議案第21号 姫路旅館業法施行条例の一部を改正する条例について ・議案第22号 姫路保健所使用料及び手数料徴収条例の一部を改正する条例について ・議案第43号 姫路介護保険条例の一部を改正

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生分科会−03月13日-01号

◎答   具体的に助成拡充してほしいという声が上がっているわけではないが、新たなコミュニティ施設設置要望をしている校区もある。行政懇談会等でもあまり希望に応えられていない状況であり、市は何もしてくれないのかという厳しい声も寄せられている。それらの声に対応するために拡充考えたものである。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て分科会−03月13日-01号

◆問   保育体制強化事業について、保育に係る周辺業務を行う保育支援者を配置する場合や登園時・プール活動時など一部の時間帯にのみスポット支援員を配置する場合にその経費助成するとあるが、保育業界人材不足が叫ばれている中、人材確保見込みはあるのか。 ◎答   同事業は、基本的には保育士等の有資格者ではなく、地域の無資格者を、直接の保育業務でない周辺業務に配置する場合に経費助成するものである。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て委員会−03月13日-01号

◆問   放課後児童健全育成事業整備事業者募集について、整備補助金助成して整備してもらうことになるが、同補助金と民間の放課後児童クラブにおける家賃補助関係についてはどのように考えているのか。 ◎答   今回の事業者への整備補助金家賃補助関係がない。家賃補助について、平成27年度以前に設置された放課後児童クラブは国の賃借料補助対象外となっている。

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

次に、こども医療費助成制度拡充と今後の可能性について。  安心して子どもを産み育てることができるように、子育て世帯経済的負担軽減のための支援をさらに充実させるため、子どもが入院した際にかかる医療費助成対象を18歳までに拡充と、3歳以上の子どもがいる世帯子ども医療機関を受診した際にかかる医療費所得制限を撤廃して、18歳まで完全無償化しようとされています。  

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

⑤全国に先駆けて予防接種助成を行うとありますが、その理由は。  ⑥不活化ポリオワクチン接種対象年齢は。  ⑦不活化ポリオワクチン接種費用に対する助成額は。  ⑧国民健康保険保険者の特定健診の町と全国受診率は。  ⑨特定健診の受診キャンペーンによるクオカードの配布方法は。  ⑩特定健診の受診キャンペーンによる受診率アップへの見込みは。  

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

市町村が創意工夫を凝らしながら、妊娠期より出産・産後、育児期の各段階に応じて、妊婦子育て家庭に寄り添い、面談や継続的な情報発信等を行うことを通じて必要な支援につなぐ伴走型支援の充実を図り、妊娠届出生届を行った妊婦等に、出産育児関連用品購入費助成子育て支援サービス利用負担軽減を図る経済的支援を一体として実施する事業のことでありますけれども、本市としては、現在、どのように施策が展開されているのでしょうか