2003件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2022-10-07 令和 4年第 3回定例会−10月07日-06号

◆25番(たぶち静子議員) 日本共産党宝塚会議員団を代表して、決議案第6号宝塚市新ごみ処理施設等整備運営事業整備工事に対する決議について、賛成討論を行います。  現在のクリーンセンター老朽化により、現有施設を稼働させながら段階的に解体しつつ、新施設の建設を進めることになりました。

神戸市議会 2022-09-30 開催日:2022-09-30 令和4年決算特別委員会第3分科会〔3年度決算〕(港湾局) 本文

162 ◯分科員川内清尚) 国民民主党友愛神戸会議員団川内清尚です。どうぞよろしくお願いいたします。  大きく3点質問させていただきますけど、今朝ほどからの質問とかなり重複するところもあると思いますけど、またそれぞれの観点でよろしくお願いしたいと思います。  

宝塚市議会 2022-09-28 令和 4年第 3回定例会-09月28日-02号

日本共産党宝塚会議員団のたぶち静子です。  発言通告に従い、9月議会一般質問を行います。よろしくお願いいたします。  まず最初に、地球温暖化対策再生可能エネルギーについてお伺いいたします。  (1)宝塚地球温暖化対策実行計画宝塚エネルギー2050ビジョンの取組と今後の課題について。  (2)県有環境林の伐採について。  ア、西谷地区において木質バイオマス有効利用事業について。  

宝塚市議会 2022-09-13 令和 4年 9月13日議員定数の在り方に関する調査特別委員会-09月13日-01号

それは、ここで出ています一番上から共産党宝塚会議員団たからづか真政会公明党議員団日本維新会宝塚市議団、ともに生きる市民の会、市民ネット宝塚令和安全の会、無所属の会、この順番でいくということでよろしいですか。                 

宝塚市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-05号

◆6番(となき正勝議員) 日本共産党宝塚会議員団のとなき正勝です。  6月議会一般質問をさせていただきます。  まず、第1番目、物価高騰対策を、についてです。  今、物価高騰が暮らしと営業に襲いかかっています。新型コロナやロシアのウクライナ侵略の影響だけでなく、異次元の金融緩和による異常円安が大きな原因です。アベノミクスが招いた大失政と言えます。  

宝塚市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-04号

◆24番(横田まさのり議員) 日本共産党宝塚会議員団横田まさのりです。通告に従いまして一般質問を始めさせていただきます。  質問事項1、誰もが安心して暮らせるために。  (1)より人に優しいまちを目指して。  少子高齢化と言われます。私は、少子化高齢化は分けるべきだと思っています。

宝塚市議会 2022-02-24 令和 4年第 1回定例会−02月24日-02号

都市整備部長    │尾 崎 和 之│病院経営統括部長  │島 廣 弘 二│   ├──────────┼───────┼──────────┴───────┘   │健康福祉部長    │赤 井   稔│   └──────────┴───────┘ 6.議事日程  次ページに記載 7.本日の会議に付議した事件   ・議事日程分   ・日程第1の代表質問公明党議員団 藤岡和枝議員日本共産党宝塚会議員団

宝塚市議会 2022-02-14 令和 4年第 1回定例会−02月14日-目次

代表質問一覧表 ………………………………………………………………………………119  9.会議のてんまつ ………………………………………………………………………………130    開  議 ………………………………………………………………………………………130    日程第1     代表質問公明党議員団 藤岡和枝議員) ……………………………………………130     代表質問日本共産党宝塚会議員団

神戸市議会 2021-12-24 開催日:2021-12-24 令和3年外郭団体に関する特別委員会 本文

ぜひ今おっしゃった,きちんと本当に真面目にちゃんとサービスを提供してた方と,そうじゃない方というのはちゃんと分けられるべきであるというふうに思いますし,そこはお願いしたいのと,あとは自由民主党神戸会議員団から,来年度の予算要望に向けて,交通局項目で,そういった観点──株主としての有限責任であることを踏まえた上での責任をきちんと果たすようにということは把握していただいてますよね,そこはいかがですか

宝塚市議会 2021-12-08 令和 3年第 4回定例会−12月08日-03号

日本共産党宝塚会議員団横田まさのりです。  傍聴お越し皆さん、またインターネット中継御覧皆さん、ありがとうございます。早速、通告に従い、12月の一般質問、始めさせていただきます。  質問事項1、誰もが安心して暮らせるために。  1、基幹相談支援センターの役割とその充実に向けて。  

宝塚市議会 2021-11-11 令和 3年第 4回定例会−11月11日-01号

◆24番(横田まさのり議員) 日本共産党宝塚会議員団横田まさのりです。  私は、議員団を代表して、議案第108号令和2年度宝塚一般会計歳入歳出決算認定について、認定することに賛成の立場で討論します。  令和2年度を最終年度とした第5次総合計画は、これまでの総合計画とは異なり、市の人口減少少子化、また高齢化の進行を念頭に置いた様々な施策を、ソフト、ハード面の両面から展開されました。

神戸市議会 2021-11-07 令和3年第2回定例市会(11月議会)(第7日) 本文

日本共産党神戸会議員団を代表して,ただいま上程されました諸議案のうち,第66号議案及び補正予算についてお聞きします。  まず,第66号議案についてお聞きします。  神戸市は,認知症対策に関わっての救済制度診断助成制度は,本来国が行う事業であるが,国が現状できていないので,先駆けて実施せざるを得ないとし,暫定的に3年間の超過課税市民にお願いすると説明されてきました。  

宝塚市議会 2021-10-28 令和 3年度決算特別委員会−10月28日-05号

まず、日本共産党宝塚会議員団総括質疑を行います。  となき委員。 ◆となき 委員  それでは、総括質疑させていただきます。  款別質疑の部分で不十分であった点を中心にさせてもらいます。  まず、障がい者福祉の関係で、計画相談支援についてということで款別の中で若干質疑させていただいたんですが、そのことについてです。  

宝塚市議会 2021-09-30 令和 3年第 3回定例会-09月30日-03号

◆6番(となき正勝議員) 日本共産党宝塚会議員団のとなき正勝です。9月議会一般質問を始めさせていただきたいと思います。  私たち日本共産党宝塚会議員団は、8月20日から兵庫県でも緊急事態宣言が出され、連日1千人を超える感染者が出る中で、8月26日には山崎市長に対して、コロナから命を守るための緊急申入れを行いました。

宝塚市議会 2021-09-29 令和 3年第 3回定例会−09月29日-02号

日本共産党宝塚会議員団横田まさのりです。傍聴お越し皆さん、また、インターネット中継御覧皆さん、ありがとうございます。  通告に従いまして、早速質問のほうを始めさせていただきます。  1、新型コロナウイルス感染症から命を守るために。  今、デルタ株の蔓延によって、子どもの感染拡大という新たな局面への対応が求められています。