76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西宮市議会 2021-03-16 令和 3年 3月16日予算特別委員会総務分科会−03月16日-01号

福井浄 委員   私は、当初予算措置状況等調、こちらのほうから質問させていただきます。68ページのところです。  一問一答で3点質問させていただきます。68ページの下から5段目のところの消防団車両について、こちらで1点、それに付随して免許について1点、その1段下のところの消防団車庫について1点、一問一答でお伺いします。  

西宮市議会 2021-03-15 令和 3年 3月15日予算特別委員会総務分科会−03月15日-01号

こちらは、当初予算措置状況等調、こちらのほうから質問させていただきますね。  6ページ目の上から2段目のところになります。昨年度も書かれているんですけども、今年度も書かれている濫用的な請求に関してお伺いします。  情報公開というのは、市民の知る権利や行政のチェックを行う上でとても重要なものだと思っております。

西宮市議会 2021-03-12 令和 3年 3月12日予算特別委員会総務分科会−03月12日-01号

福井浄 委員   当初予算措置状況等調のほうで質問させていただきます。1ページ、政策経営の書いてあるところで2問質問させていただきます。一問一答で、1問目のほうが業務プロセス分析に基づく業務効率化ということについてお伺いするところと、2問目については、この3月の代表質問の中でナッジについてお話があったので、そこについて質問させていただきます。  

西宮市議会 2021-03-12 令和 3年 3月12日予算特別委員会健康福祉分科会-03月12日-01号

河崎はじめ 委員   一問一答で2問、まず1問目が介護療養型医療施設転換整備補助事業、これがこっちの予算説明書じゃなくて、こっちの事務事業評価結果に係る予算措置状況調べ、これはA4やったら見えへんからA3に拡大しました。これは小さい。ほんまに何か条例に引っかかるのと違うかというぐらい文字が小さくないか。 ○篠原正寛 主査   まずは質問を続けてください。

伊丹市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会−02月19日-01号(補足説明)

次に、第3款 利子割交付金、第4款 配当割交付金、第5款 株式等譲渡所得割交付金、第6款 法人事業税交付金、第7款 地方消費税交付金、第8款 環境性能割交付金、第9款 国有提供施設等所在市町村助成交付金、及び第12款 交通安全対策特別交付金につきましては、それぞれ前年の交付状況、県の予算措置状況及び地方財政計画等参考にして積算したものでございます。  

西宮市議会 2020-03-17 令和 2年 3月17日予算特別委員会民生分科会−03月17日-01号

その前に、産業文化局、決算のときも事務事業評価誤字脱字があるんやけど、予算措置状況等調の36ページの大谷記念美術館改修補助事業、これをずっと見ていって、事業費増減の主な理由、「令和年度実績」って書いてあるねんね。令和年度実績に続いて、令和年度実績エレベーター更新工事加圧給水ポンプ更新工事、以上の差し引きによる増減、これ実施の間違いやと思うんやけどね。令和年度実施予定

西宮市議会 2020-03-16 令和 2年 3月16日予算特別委員会民生分科会−03月16日-01号

まず、宿日直業務委託料の減というやつで、夜間の受け付けで宿日直をやめて機械警備にしたというところやけども、去年の秋ごろの常任委員会で報告されて、そのときは1,920万円の効果額がありますよというて言うていたんですけども、こっちの当初予算措置状況等調べで、宿日直業務廃止に係る委託料の減額というのが一々各支所――5支所かな、出ているんやけども、その中で、まず1点、鳴尾がもう一つ効果が出てない。

西宮市議会 2020-03-13 令和 2年 3月13日予算特別委員会教育こども分科会−03月13日-01号

これについては「事務事業評価結果に係る2年度当初予算措置状況等調」、これを見させてもらったんですけど、102ページ、私も一般質問でお話しさせてもらったことなんですけれども、公民館の稼働率をどのように上げていくのかという話なんですけど、これを見ると、令和年度の当初予算令和年度の当初予算はほぼイコールなんですね。

伊丹市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会−02月25日-03号

次に、第3款 利子割交付金、第4款 配当割交付金、第5款 株式等譲渡所得割交付金、第8款 自動車取得税交付金、第9款環境性能割交付金、第10款 国有提供施設等所在市町村助成交付金、第11款 地方特例交付金、及び第13款 交通安全対策特別交付金につきましては、それぞれ前年度交付状況及び県の予算措置状況等を参考にして積算したものでございます。  

西宮市議会 2019-09-06 令和 元年 9月(第 2回)定例会-09月06日-03号

以前から球場側協議をしていたようでありますが、これら青少協指摘事項を含め、球場側との協議経過に加え、多くの参加者等が利用する自家用車の駐車場が皆無であることによる不都合などの問題点会場変更に伴う予算措置状況をお尋ねいたします。  会場変更について市議への発表は、令和2年開催の成人式よりとしておりますが、市長定例記者会見では令和2年の成人式をと表現を変えております。

西宮市議会 2019-03-14 平成31年 3月14日予算特別委員会民生分科会-03月14日-01号

いただいております当初予算措置状況等調の22ページにマイナンバーカードのことが書いてあるんですけど、平成31年11月に旧姓の併記がされるということを書いてあるんですけど、その後に、今後、国のマイナンバーカード普及施策に備え、準備を行い、適切に対応するというふうに書いてあるんですけど、国のほうはこのマイナンバーカード国民健康保険保険証をくっつけるとか、いろんなことを言われていたんですけど、具体的に

西宮市議会 2019-03-12 平成31年 3月12日予算特別委員会総務分科会−03月12日-01号

シティプロモーションについてなんですけど、事務事業評価結果に係る31年度当初予算措置状況等調、これにも記載のとおり、「NISHINOMIYA COMMONS」を閉じますという判断自体は、さっきわたなべ委員も質疑されてましたけど、前提として、これを閉じるという判断は、僕はよい判断だなと思ってます。  

伊丹市議会 2019-02-25 平成31年第1回定例会−02月25日-03号

次に、第3款、利子割交付金、第4款、配当割交付金、第5款、株式等譲渡所得割交付金、第6款、地方消費税交付金、第9款、国有提供施設等所在市町村助成交付金、第10款、地方特例交付金及び第12款、交通安全対策特別交付金につきましては、それぞれ前年の交付状況及び県の予算措置状況等を参考にして見込んだものでございます。  

西宮市議会 2018-03-14 平成30年 3月14日予算特別委員会民生分科会−03月14日-01号

こちらの30年度当初予算措置状況資料のほうがわかりやすいので、それを中心にさせていただきたいと思います。一つ都市ブランド発信事業一つフレンテ西宮商業床活用事業、この2点について一問一答でさせていただきます。  まず、都市ブランド発信事業のほうですけども、町田委員が先ほどお触れになったんですけども、ちょっとかぶる部分もあるかもしれません。

西宮市議会 2018-03-13 平成30年 3月13日予算特別委員会教育こども分科会−03月13日-01号

一つ目のところですけれども、予算措置状況等調の99ページになりますが、自主自律学校応援事業ということです。これをまずお伺いしたいんですけれども、この自主自律学校応援事業応募は今回何件あったでしょうか。応募と、それで採用されたものは何件ぐらいあったでしょうか。