5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊丹市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会−03月08日-04号

今後も感染状況社会経済状況を見極めつつ、市内産業活性化まちにぎわい回復につなげる支援策に取り組んでまいりますので、御理解くださいますようお願いを申し上げます。 ○副議長山本恭子) 教育委員会事務局早崎学校教育部長。 ◎教育委員会事務局学校教育部長早崎潤) (登壇)私から、全ての子供に豊かな学びの保障をに係る数点の御質問についてお答えをいたします。  

豊岡市議会 2010-03-09 平成22年第1回定例会(第3日 3月 9日)

具体的なものといたしましては、都市機能市街地集約中心市街地にぎわい回復対策といたしまして、経済産業省戦略的中心市街地商業等活性化支援事業中小商業活力向上事業などがございます。また、国土交通省のものといたしましては、まちづくり交付金や暮らし・にぎわい再生事業などがございます。以上です。 ○議長(岡 満夫) コウノトリ共生部長

神戸市議会 2009-06-18 開催日:2009-06-18 平成21年文教経済委員会 本文

特に,今回の新型インフルエンザ等による落ち込みに対応するため,補助率を従来の3分の1から4分の3に,また補助限度額についても,45万円を100万円に増額するとともに,今回新たにイベントを企画し実施する場合には,さらに上限を200万円まで引き上げて,にぎわい回復のための積極的な取り組みを支援してまいります。さらに,アーチ・アーケード等共同施設建設事業の推進のために事業費を増額いたします。  

播磨町議会 2006-03-16 平成18年度予算特別委員会 (第2日 3月16日)

(「関連」と呼ぶ者あり) ○中西美保子委員   国の予算案で、今年度、法の改正で、今まであった中小商業活性化総合補助事業が、少子高齢化等対応商業施設整備事業が創設されるということなんですけれども、これ、中心市街地にぎわい回復の双方を対策としてというふうなところでの事業らしいんですけれども、そういうような事業を、この土山駅の南地区開発事業の中に使うというふうな考えは現在持たれているかどうか、それについてお

神戸市議会 2002-12-05 開催日:2002-12-05 平成14年決算特別委員会第1分科会〔13年度一般・特別会計決算〕(生活文化観光局等) 本文

ほどご指摘もございましたが,この13年からの展開を少し上げさせていただきますと,例えば,まやビューラインの再開ですとか,六甲と摩耶の間を結ぶシャトルバスの運行ですとか,あるいはPFIでは摩耶ロッジ再開をしたとか,保養所を転活用する際のルールというか,規制緩和をしたとか,あるいは直近ですと,NPOのRCNさんによりまして,保養所施設活用コンソーシアムを導入したとか,そういったさまざまな形でのにぎわい回復

  • 1