1277件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

このスマートインターチェンジ設置は,私が議員になる前から,地域住民から山陽自動車道は高陽地区に通っているが,その高速道路を利用するには広島インターチェンジ広島東インターチェンジまで行く必要があり,通勤時には渋滞により40分近くもかかり,高速道路に乗れば時間が読めるが,乗るまでの時間が渋滞により読めないとの話を聞いていました。

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

バス事業を取り巻く状況が全国的に悪化している中,広島市では,平成30年3月に政令指定都市で初となる地域公共交通利便増進実施計画を策定し,これまでデルタ部におけるバス路線再編として,過密化したバス路線解消しつつ,エキまちループまちのわループ循環線新設などに取り組んでこられました。

広島市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回 6月定例会−06月15日-01号

同社としましては,今後も引き続き本市内専門業者への委託により,中四国地場企業中心とした幅広い業種への誘致活動を推進するとともに,出店希望者向け専用ウェブサイトの活用によるプロモーションや,誘致対象短期間利用への拡大など,空き区画解消に向け店舗誘致活動を一層強化していくこととしております。  以上でございます。 ○山田春男 議長       都市整備局長

福山市議会 2021-03-02 03月02日-02号

行政のデジタル化GIGAスクールを進めるには,光ファイバー網の未整備地域解消が不可欠と考えます。昨年7月の臨時議会においても,関連予算が可決されています。しかしながら,現在までに施設整備が進んでいないようにお見受けしますが,取組状況並びに整備スケジュールについてお示しをください。 次に,教育分野についてであります。 

呉市議会 2021-03-01 03月01日-02号

土木部長北岡宏紹) 主要地方道呉平谷線は、中央地区から昭和地区を経て熊野町に至る幹線道路でありますが、慢性的な交通渋滞大雨に伴う事前通行規制など、安全で円滑、安定した交通機能確保が大きな課題となっております。このため、広島県において、上二河地区から此原区間の道路改良事業を推進していただいており、此原工区につきましては令和3年度末を完成目標として工事が進められております。

三原市議会 2021-03-01 03月01日-02号

土木部長北岡宏紹) 主要地方道呉平谷線は、中央地区から昭和地区を経て熊野町に至る幹線道路でありますが、慢性的な交通渋滞大雨に伴う事前通行規制など、安全で円滑、安定した交通機能確保が大きな課題となっております。このため、広島県において、上二河地区から此原区間の道路改良事業を推進していただいており、此原工区につきましては令和3年度末を完成目標として工事が進められております。

福山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

地域デジタル化では,住み慣れた地域で心豊かに安心して暮らせるよう,高速通信網の未整備地域解消します。そして,高齢者などがデジタル社会に取り残されることがないよう,使い方の講習会地域で開催します。また,近未来の自動運転を見据えたモビリティーサービスや,自宅で希望する医療が受けられるヘルスケア等実証実験にも取り組んでいきます。 

廿日市市議会 2021-02-18 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年02月18日

一方では、本市、都市計画事業において、まだまだ道半ばのところもあり、都市の健全な発展と秩序ある整備を図るため、今後は本市の都市計画に沿った整備中心に進めるとともに、併せて本市における国、県の都市計画事業、特に南道路、木材港から廿日市インターチェンジ間の整備国道2号、阿品以西の宮島口を含む大竹までの渋滞対策などをいかに加速化させることができるかが課題であると捉えております。  

広島市議会 2021-02-18 令和 3年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

また,合併建設計画には,街路事業として,都市計画道路駅前線整備も含まれていますが,既に事業開始後24年が経過し,朝夕を中心に五日市駅方面に向かう車が日常的に渋滞を引き起こしており,地域住民にとって,新たな路線の一日でも早い完成を願うばかりですが,本事業の現在の進捗状況並びに今後の見通しについてお聞かせください。  以上で私の総括質問を終わります。長時間の御清聴,誠にありがとうございました。

府中市議会 2020-12-15 令和 2年第6回定例会(12月15日)

となれば、高齢者移動手段確保やインフラの整備にもなり、町中の交通情報が一括で管理されて、渋滞解消につながったりですとか、エネルギー効率よく配分されれば、環境に優しい町になったりする、いわゆるスマートシティーの実現ということになります。  また、医療格差解消も行われるのではないかと思います。これは、今までですと、手術をするには医者のいる病院に入院をしなければ手術を受けることができません。

廿日市市議会 2020-12-11 令和2年建設常任委員会 本文 開催日:2020年12月11日

事業につきましては国道号熊浦交差点から分岐し、市道深江林ヶ原線鯛の原交差点までの大野地域を南北に縦断する重要な路線であり、この区間整備を行うことによりJR山陽本線立体交差国道2号へアクセスすることとなり、道路ネットワークの強化が図られるとともに狭小幅員市道早時鯛ノ原線交通量の低減、JR踏切横断解消など、地域利便性安全性の向上が図れるものでございます。