33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

広島市議会 2022-03-17 令和 4年第 2回 2月定例会−03月17日-10号

2,000,000│    1,922,131│       │    77,869│ │       │        │ 入金     │ 入金     │        │        │       │       │ ├───────┼────────┼────────┼────────┼────────┼────────┼───────┼───────┤ │25市債    │1市債     │1総務債

廿日市市議会 2021-06-21 令和3年予算特別委員会 本文 開催日:2021年06月21日

22款市債、1項市債、1目総務債から5目土木債につきましては、歳出のところで説明させていただきます。6目消防債補正額830万円でございます。これは、先ほど消防費国庫補助金減額補正で御説明いたしましたが、応急物資管理運営事業において、社会資本整備総合交付金内示額が当初の見込みを下回ったため、事業財源として市債追加するものでございます。  16ページ、17ページをお願いします。  

廿日市市議会 2020-06-17 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020年06月17日

22款市債、1項市債、1目総務債につきましては、歳出のところで説明させていただきます。  2目民生債補正額30万円でございます。これは児童館管理運営事業財源として、充当率及び交付税措置率の高い公共施設等適正管理推進事業債を活用することとしたため、市債追加するものでございます。なお、この市債補正により、歳出該当事業において財源更正をさせていただいております。  

廿日市市議会 2019-06-13 令和元年予算特別委員会 本文 開催日:2019年06月13日

22款市債、1項市債、1目総務債、補正額320万円でございます。これは地域医療拠点等整備事業において国の補助金である社会資本整備総合交付金が当初の見込みを上回って内示されたことなどに伴い事業財源として地方債追加するものでございます。2目民生債から8目教育債につきましては歳出のところで説明させていただきます。  16ページ、17ページをお願いします。  3の歳出でございます。  

府中市議会 2015-11-30 平成27年第5回定例会(11月30日)

20款市債、1項市債、1目総務債は、防災行政無線整備工事費施工監理委託料を4,220万円増額。同じく6目土木債は、過疎対策事業債への財源更正補助金交付決定による調整などにより8,040万円を減額いたします。  歳出の主なものですが、2款総務費、1項総務管理費、6目企画費は、ふるさと納税業務委託料地域づくり支援事業補助金に要する経費として698万2,000円を増額

府中市議会 2014-12-01 平成26年第5回定例会(第1号12月 1日)

20款市債、1項市債は、1目総務債を、生活交通路線バス補助金に充当する過疎対策事業債で5,670万円、2目民生債を、保育所通所バス等運行経費に充当する過疎対策事業債で1,850万円、3目衛生債を、市民病院改築事業に充当する一般補助施設整備等事業債過疎対策事業債に振りかえた差額分で1億2,420万円それぞれ増額いたします。  22ページ歳出の主なものを説明させていただきます。  

庄原市議会 2014-03-18 03月18日-05号

21款市債につきましては、1項1目総務債から、9目災害復旧債まで、それぞれ説明欄のとおり、各事業所要額見込みによる補正でございます。なお、国の補正予算に伴う追加事業に係るものとして、6目道路橋梁債では、8,670万円追加いたしております。市債合計では、1億4,010万円の減額でございます。次36ページ、37ページでございます。次に歳出でございます。まず、職員人件費について総括的に申し上げます。

府中市議会 2013-08-02 平成25年第3回臨時会(第1号 8月 2日)

20款市債、1項市債、1目総務債につきましては、庁舎耐震化事業に係る合併特例債を1億4,290万円補正するものでございます。  続きまして、11ページ歳出でございます。  2款総務費、1項総務管理費、4目財産管理費につきましては、市役所本庁舎耐震化事業に必要な経費といたしまして1億8,001万円を補正するものでございます。

庄原市議会 2012-12-04 12月04日-01号

21款市債、1項、1目総務債から9目災害復旧債までは、事業執行見込みによる6,530万円の減額でございます。次のページをお開きください。11目臨時財政対策債は、発行可能額決定によりまして、7,865万7,000円を追加いたしております。18ページ、19ページをお願いいたします。歳出でございますが、まず、職員人件費について総括的に、冒頭申し上げたいと思います。

府中市議会 2012-09-03 平成24年第4回定例会(第1号 9月 3日)

20款1項市債につきましては、1目総務債960万円、4目農林水産業債を2,000万円、続いて22ページに参りまして、6目土木債を8,070万円、8目教育債を6,580万円、9目災害復旧債を160万円、13目臨時財政対策債を8,830万円、それぞれ補正するものでございます。  続いて24ページ歳出でございますが、主なものを説明させていただきます。  

東広島市議会 2012-02-21 02月21日-01号

22款市債は102億8,330万円で、消防債消防庁舎等建設事業の終了により大幅な減額となる一方、総務債については、新庁舎建設工事市民ホール建設に係る用地取得などにより大幅な増額となるなど、対前年度比3.1%の増となっております。 地方交付税振替財源である臨時財政対策債は8億円の減額となっておりますが、これを除いた地方債では、対前年度比18.3%の大幅な伸びとなっております。 

府中市議会 2010-09-06 平成22年第4回定例会(第1号 9月 6日)

20款1項市債につきましては、1目総務債を1億4,950万円、6目土木債を2,730万円、8目教育債を2,260万円、9目災害復旧費を5,070万円、13目臨時財政対策債を1億1,540万円補正するものでございます。  続きまして、25ページ歳出でございます。歳出の主なものを説明させていただきます。  

庄原市議会 2009-12-15 12月15日-05号

21款、1項、1目総務債でございます。東城千鳥地区テレビ中継局デジタル化整備に対する起債でございます。下段、8目教育債では、格致高校高野山分校高野中学校への改修に対する起債でございす。総額では9,200万円の追加でございます。次のページをお開きください。歳出でございます。歳出説明に当たりまして、冒頭、職員人件費について申し上げます。

庄原市議会 2009-10-02 10月02日-05号

21款市債、1項、1目総務債は、衛星ブロードバンド整備事業。3目衛生債は、市内医療機関電子ネットワーク構築事業。4目農林水産業債は、林道整備及び小規模崩壊地復旧事業。6目土木債は、市道整備につきましては、補助金及び公共投資臨時交付金財源充当されたことにより減額し、一方では市道法面保護のための災害防除事業を新たに計上いたしたものでございます。

  • 1
  • 2