8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

太田市議会 2022-03-09 令和 4年3月予算特別委員会−03月09日-03号

次に、事業別に中身を見ますと、教育福祉等の面では、引き続き外国人児童生徒に対する日本語指導事業や不登校対策として教育相談員を配置するなどきめ細やかな指導充実が図られているとともに、GIGAスクール構想の実現に向けた教育環境充実を図るほか、幼児教育保育無償化推進とともに、子ども家庭相談等総合的窓口として、子ども家庭総合支援拠点運営のほか、引き続き第2子以降の給食費全額補助高校生世代医療費助成事業

太田市議会 2022-02-15 令和 4年 3月定例会-02月15日-01号

1項9目福祉医療費では、高校生世代医療費助成事業を含む福祉医療費助成金として19億円を計上いたしました。  次に、2項1目児童福祉総務費のうち、140ページの第3子以降子育て支援事業に1億8,921万3,000円を、142ページの第2子子育て支援事業に4億7,265万9,000円を、こどもプラッツ推進事業に1億3,000万円をそれぞれ計上いたしました。  

太田市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会−03月16日-07号

令和3年度予算は、高校生世代医療費助成、第2子以降の学校給食費全額助成などの予算を計上するなど、賛同できる面があるものの、新型コロナウイルス対策として、医療機関介護事業所学童クラブなどの社会機能維持のための施設などでの無症状者対象にした社会的検査を行わないこと、PCR検査の担い手である医療機関従事者への支援が行われないこと、(仮称)市民体育館建設事業への財源の担保が不明確であること、国民健康保税

太田市議会 2021-03-10 令和 3年3月予算特別委員会−03月10日-03号

また、既存事業拡充として、福祉医療費助成金においては高校生世代医療費助成事業予算を、第2子子育て支援事業では給食費助成を半額から全額にするための予算がそれぞれ盛り込まれております。さらに、新規事業では、ごみ出し困難高齢者支援事業広域斎場整備事業農業者への収入保険制度加入促進事業などの政策課題に取り組む予算も計上されるなど、さらなる市政の発展が期待されます。  

太田市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会−02月24日-04号

一方、歳出でございますが、先ほどの6つの基本的な考え方を基に、拡充した第2子子育て支援事業高校生世代医療費助成事業などの計画された事業につきまして、予算編成に取り組んだところでございます。  次に、当初予算における財政調整基金の過去最大の取崩し額についてでございますが、平成29年度と今回の令和3年度が最大で、45億円となったところでございます。  

太田市議会 2021-02-15 令和 3年 3月定例会-02月15日-01号

そこで、市民の命、健康を考えたとき、令和3年度は新たに福祉医療における高校生世代医療費助成事業救急医療対策におけるドクターカー運営費補助事業に取り組む費用をこの予算に盛り込むことといたしました。医療助成制度救急医療体制拡充により、市民の命、健康を守っていく所存です。  さて、我が国の経済は、新型コロナウイルス感染症の影響により依然として厳しい状況にあります。

太田市議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会−12月15日-05号

本案は、対象児童を15歳までとする現行制度を拡大し、16歳から18歳までの児童に対し医療費の一部負担金分助成する高校生世代医療費助成事業を実施するため、所要の規定の整備を行うものであります。  委員からは、当該助成に必要な予算についての質疑があり、このことについては、現行の15歳までの医療費一部負担に係る市の助成額は約4億2,000万円である。

太田市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会−12月02日-03号

まず、3款民生費ですが、1項9目福祉医療費につきましては、令和3年度より高校生世代医療費助成事業を実施するための準備経費として517万4,000円を、2項1目児童福祉総務費につきましては、同様に来年度より実施予定の第2子給食費全額助成事業準備経費として401万5,000円をそれぞれ増額計上するものであります。  

  • 1