37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高崎市議会 2014-02-26 平成26年  3月 定例会(第1回)−02月26日-03号

具体的に申し上げますと、首都圏小売店舗高崎市の農産物販売特設コーナーを設けてもらい販売したり、特設コーナーまでいかなくても特売等した場合に売り上げの集計の中で高崎農産物販売分の集計が可能な場合、その売上額に対して奨励金を交付するという手法で取扱量をふやしていただきまして、流通量の増加へつなげたいとするものでございます。

高崎市議会 2013-02-27 平成25年  3月 定例会(第1回)−02月27日-03号

本市活性化ということでございますけれども、産業の集積、農産物販売施設、そういうことがこのスマートインター周辺で整備されるわけでございますので、人、物、情報を呼び込むことができる高崎市の活性化ブランド力向上に、また雇用の確保等につながるものというふうに考えているところでございます。  

高崎市議会 2012-12-06 平成24年 12月 定例会(第5回)−12月06日-05号

首都圏においては、特に恵比寿で実施しているぐるなび事業によるマルシェジャポンでは、高崎市の農産物が出店することを心待ちにしている消費者がふえ、去る11月4日に開催した農産物販売では、群馬テレビJAみどりの風の取材に対し、高崎市の農産物はおいしくて必ず購入しているとインタビューに答える都民が紹介されております。  

高崎市議会 2008-09-05 平成20年  9月 定例会(第4回)−09月05日-02号

目標数値については、計画の実践に当たって、市民農業者等からわかりやすい項目、例えば市内直売所における農産物販売量、取り扱い量地域別主要作目別栽培面積生産量などの現状目標をお示しし、各分野において実施状況の検証と時点修正などが可能となるよう努めてまいりたいと考えています。

藤岡市議会 2006-09-22 平成18年第 5回定例会−09月22日-03号

また、農産物販売事業への援助、地産地消の取り組みなど苦境に立たされている地域農業を守る真剣な取り組みを強く要求します。  第4に、耐震診断、ハザードマッププランの作成のおくれ、生活道路市民に密着した施設の強化を要求します。  以上、一般会計歳入歳出決算認定に対する反対討論とします。  次に、国民健康保険事業勘定特別会計歳入歳出決算です。  

渋川市議会 2006-09-08 09月08日-03号

これは、農産物販売の手数料でございます。  次の2款の収益事業収入、これにつきましては1,895万800円でございます。これは、食堂の売上金でございます。  次の3款の繰入金につきましては3,562万7,000円、一般会計からの繰入金であります。  4款の繰越金につきましては、前年度からの繰越金でございます。  諸収入雑入でございますけれども、2,907万6,953円。  

前橋市議会 2001-09-19 平成12年度決算委員会_経済委員会 本文 開催日: 2001-09-19

平成12年度は、JA前橋市のちびっこ広場中心農業まつりが盛大に開催され、周辺地域で生産された農産物販売、地元で生産した小麦を原料とする加工食品農協婦人部のつくった甘酒や豚汁などでにぎわいを見せています。これにあわせ、小動物園八木節、だんべえ踊りなど、各種イベントが花を添え、大勢の生産者消費者の触れ合いの場となって、大好評のうちに農業まつりが実施されています。

前橋市議会 2001-03-22 平成13年度予算委員会_経済委員会 本文 開催日: 2001-03-22

まず、農地の効率的利用の促進につきまして、農業委員会では昨年11月に本市持続的農業の発展を目指して、農業者役割を踏まえ、農協、行政の役割中心とした市農業施策に対する提言を行い、その内容も土地と人を中心土づくり農産物販売にまで触れたものとなっており、その内容に対しては高く評価をしたいと思います。

前橋市議会 1998-03-16 平成10年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1998-03-16

36 【22番(斎藤佐太夫議員)】 ただいま答弁ありましたが、農産物販売については、現状の中で努力されていることがわかりました。しかし、これからは養蚕の低迷により桑園跡地の対策として、畑作振興作物が農政の重要課題に位置づけられております。今後ますます野菜生産量は増加するものと考えております。

前橋市議会 1996-04-17 平成8年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1996-04-17

情勢が変化している中で、時代に即応した農業施策のため、農協農業振興地域振興についての明確な戦略を持ち、農協本来の事業である営農、農産物販売、共同購入を有効に組み合わせ、新たな事業展開とともに担い手育成をしなくてはならないと思います。そこで当局は、本市農業振興のために農協役割、あり方をどう考え、農業施策を展開していくのか伺います。  住環境と社会資本の整備について何点かお尋ねをいたします。

前橋市議会 1992-11-10 平成3年度決算委員会_経済委員会 本文 開催日: 1992-11-10

こうした情勢の反面、高度に変化する社会経済事情に即した農業経営の将来展望を農業者自身個々が持ちまして、創意工夫により高生産性農業に精進している農家も数多くありまして、農産物販売金額におきまして 1,000万円を超える農家も 418戸ございます。また、 3,000万円以上の農家は83戸あります。そのような状況でございます。

  • 1
  • 2