156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-02-03 令和 5年  2月 3日 都市集客施設整備特別委員会−02月03日-01号

産業政策課長瀧本和正君) 新たな労使会館駐車台数は、現在と比べ二十数台分減少することになりますが、近隣には民間駐車場も数多くありますので、それらも活用しつつ、利用実態に応じた駐車場運用を考えてまいります。また、近隣駐車場を使用した場合でも、労使会館駐車場利用者不公平感が生じないような駐車場利用のルールを検討してまいります。

前橋市議会 2021-03-22 令和3年度予算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2021-03-22

219 【吉澤建築住宅課長】 住吉第一団地における入居状況課題でございますが、当該団地は市の中心部に位置していることから、駐車場台数が他の団地に比べて少なく、車を2台所有している世帯などは民間駐車場を確保しなければならないなど、駐車場不足が生じております。駐車場課題を含め、諸条件から民間賃貸住宅を選択する方が多くなっているものと考えております。

安中市議会 2020-12-09 12月09日-03号

駐車場整備等については、駅周辺民間駐車場もございますので、民間の力も活用して信越本線利用促進につながるよう検討してまいりたいと考えております。 ○議長今井敏博議員) 柳沢浩之議員。 ◆16番(柳沢浩之議員) ぜひ信越本線利用促進に向けて検討していただきたいというふうに思っております。この間、公共交通の充実について企画課が担当してきましたけれども、今年度から都市整備課に移行しました。

前橋市議会 2019-09-17 平成30年度決算委員会_建設水道委員会 本文 開催日: 2019-09-17

300 【吉澤建築住宅課長】 特別市営住宅住吉第一団地入居が進まない理由についてでございますが、この住宅団地中心市街地に近い地区であることから、駐車場用地の確保が困難であり、全戸に駐車場を用意することができず、近隣民間駐車場利用しなければならないことが理由一つであると考えております。

高崎市議会 2019-09-09 令和 元年  9月 定例会(第4回)−09月09日-03号

駐車場についてのお問い合わせに対しましては、高崎市のホームページで公開されている高崎中心市街地駐車場マップにて、高崎芸術劇場周辺駐車場高崎駅周辺公共駐車場民間駐車場で比較的駐車台数の多い駐車場を紹介し、屋根つきペデストリアンデッキ利用しての来場を御案内しているところでございます。

高崎市議会 2018-06-14 平成30年  6月 定例会(第3回)-06月14日-05号

さらに、市内の民間駐車場にも拡大して行ってほしいことを期待しております。  次に、3点目、コンビニAED設置事業についてお聞きいたします。AED心肺停止などの傷病者が発生した場合、除細動器として使用されるもので、コンビニAED設置については平成21年6月、平成25年9月にも一般質問でお聞きしてきましたので、今回の設置については大変ありがたく、市民救命率向上にもつながる施策であると思います。

高崎市議会 2018-02-28 平成30年  3月 定例会(第1回)-02月28日-05号

高崎市民サービスセンターでは現在、自動車で来所した方にはサービスセンター専用駐車場の御用意がないため、高崎駅周辺の指定した民間駐車場に駐車された利用者に対して一律1時間分の駐車券を配付しておりますが、有料の自転車駐車場利用して自転車で来所した方には自動車同様の利用助成は行っておりません。

高崎市議会 2017-09-22 平成29年  9月22日 建設水道常任委員会−09月22日-01号

委員三島久美子君) 今まで残念ながら民間駐車場がふえ過ぎたという言い方変ですけれども、パーク1000がなかなか稼働できなかったのが、市長、副市長等々のお力もあって、その大型商業施設駐車場として利用していただけるようになれば、今度は黒字に転換するということで、お金を生むということの経緯がよくわかりました。

前橋市議会 2017-09-21 平成28年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2017-09-21

民間駐車場のお話もありましたが、今後こうした情報の取り組みも含めて、どのようにサービスを充実していくのか、また祭りなどのイベント時期には、利用者数が伸びるということなので、こうしたイベントにおける活用方法などさらなる取り組みに期待したいと考えますが、今後の展開についてお伺いいたします。

館林市議会 2017-03-07 03月07日-03号

下町駐車場大手町駐車場近辺にも、数多くの民間駐車場があります。とても満杯の状況ではなくて、そちらのほうは利用者が少ないように見受けられます。このように安易な目的で駐車場を借り受けて、無秩序な運営をすることは民業圧迫につながるのではないかと懸念しております。このようなことに関してはどのように考えるのか、お伺いしたいと思います。 ○議長多田善洋君) 経済部長

高崎市議会 2017-02-03 平成29年  2月 3日 子育て支援・人口減少対策特別委員会−02月03日-01号

こども家庭課長星野守弘君) 駐車場の件につきましては、委員さん御指摘のとおり、近隣民間駐車場を使っていただくということを想定しているのですけれども、特に道路を隔てて南側に隣接するシティパークというのがございますけれども、そちらのほうにつきましては100台程度のあきがあるということを伺っておりますので、比較的至近な駐車場利用できるものとこちらのほうでは考えております。

高崎市議会 2016-09-07 平成28年  9月 定例会(第4回)−09月07日-04号

また、車の流れにつきましては、アリーナの地下駐車場城南運動公園内の立体駐車場多目的広場を合わせて約1,100台の駐車台数に加え、近隣民間駐車場への積極的な分散誘導を行うことにより、交通分散化による駐車場対策渋滞対策が図れるものと考えております。                  (副議長議長席を退席、議長議長席に着席) ◆16番(白石隆夫君) 答弁をいただきました。