157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2022-12-08 令和 4年 12月 8日 教育福祉常任委員会−12月08日-01号

委員林恒徳君) 4款1項1目なのですけれども、救急医療対策事業医療提供体制整備補助金の1億2,750万円、結構増えたなというふうに思いますので、この辺りを説明願います。 ◎保健医療総務課長加藤由視君) 一般救急患者に加えましてコロナ入院患者を受け入れている民間の救急告示病院に対する補助でございます。

高崎市議会 2022-09-20 令和 4年  9月20日 教育福祉常任委員会−09月20日-01号

4款1項1目、161ページ、救急医療対策事業の中で、下にあります医療提供体制整備補助金について伺います。これは、国の交付金3億4,900万円を活用したものだと思いますが、その具体的な補助内容について教えてください。 ◎保健医療総務課長加藤由視君) 当初予算では半年間分を計上したため、後期分を増額補正するものでございます。

高崎市議会 2022-06-16 令和 4年  6月16日 教育福祉常任委員会−06月16日-01号

委員林恒徳君) すみません、2つあるのですけれども、まず初めに、1目保健衛生総務費の関係なのですが、救急医療対策事業の中の医療提供体制整備補助金について、この今回の内容について御説明願います。 ◎保健医療総務課長加藤由視君) 本市と連携いたします協力医療機関に対する補助金でございます。

渋川市議会 2021-09-29 09月29日-02号

備考欄下から3行目、救急医療対策事業運営費は、第一次救急医療体制、第二次救急医療体制充実のための渋川地区広域市町村圏振興整備組合への負担金であります。備考欄の下から2行目、夜間急患診療所運営費は、渋川地区広域市町村圏振興整備組合が設置をします夜間急患診療所運営に係る負担金であります。  2目母子保健費であります。138ページ、139ページをお願いいたします。

高崎市議会 2021-09-17 令和 3年  9月17日 教育福祉常任委員会−09月17日-01号

委員依田好明君) 82ページ、83ページの救急医療対策事業で、医療提供体制整備補助金……                  (何事か呼ぶ者あり) ○委員長林恒徳君) 4款になっています。 ◆委員依田好明君) これは衛生費か。 ○委員長林恒徳君) 衛生費。 ◆委員依田好明君) 民生費だと思いました。すみません。 ○委員長林恒徳君) ほかにありませんか。────質疑を終結いたします。  

太田市議会 2021-09-15 令和 3年9月決算特別委員会−09月15日-02号

委員久保田俊) 237ページの4款1項1目、救急医療対策事業ですけれども、この救急医療対策補助金の2億6,468万9,500円の内訳を教えてください。 ◎健康医療部参事笠原優) 救急医療対策事業補助金内訳でございます。こちらは市内にあります6か所の救急病院、平日の夜間、休日等の時間外の診療に対する輪番制運営費補助金ということで出しているものが一つ。

高崎市議会 2021-06-10 令和 3年  6月 定例会(第3回)−06月10日-01号

4款1項1目保健衛生総務費一般経費は、新型コロナウイルス感染症対策として備蓄用のマスクを購入する経費を、救急医療対策事業は、新型コロナウイルス感染症陽性患者受入れ病床を新たに整備する市内病院に対し、その費用の一部を補助するための経費をそれぞれ計上するものでございます。  1枚おめくりいただき、132ページを御覧ください。

太田市議会 2021-02-15 令和 3年 3月定例会-02月15日-01号

続きまして、157ページの4款衛生費でございますが、1項1目保健衛生総務費のうち、救急医療対策事業では、ドクターカーの運用を含む救急医療対策事業補助金として2億5,063万4,000円を計上いたしました。  次に、4目保健事業費では、162ページの市民健康診断事業といたしまして各種検診等委託料5億3,500万円を計上いたしました。  

高崎市議会 2020-11-30 令和 2年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

4款1項1目保健衛生総務費救急医療対策事業は、インフルエンザ流行期に備え、新型コロナウイルス感染症診療検査体制強化するための助成金等を計上するもので、特定財源保健衛生事業寄附金は、はぐくみ農業協同組合様から新型コロナウイルス感染症拡大防止等に役立ててほしいとの趣旨で御寄附を頂きましたので、事業費に充てさせていただくものでございます。

高崎市議会 2020-10-02 令和 2年  9月 定例会(第4回)-10月02日-05号

款衛生費では、救急医療対策事業対象件数について質疑があり、協力医療機関4か所を予定しているとの答弁がありました。  10款教育費では、修学旅行取消補償料支払い基準について質疑があり、各旅行業者との約款に基づいて旅行代金の5%相当額となっているとの答弁がありました。  以上が質疑答弁の主な内容です。  続いて、採決の結果について御報告いたします。

高崎市議会 2020-09-25 令和 2年  9月25日 教育福祉常任委員会−09月25日-01号

委員高橋美奈雄君) 4款の衛生費なのですけれども、ここに救急医療対策事業ということで、医療体制整備に対する補助金が載っているのですけれども、これで何か所くらいを予定されているのでしょうか。 ◎保健医療総務課長青山正樹君) 協力医療機関4か所を予定しております。