14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富岡市議会 2021-03-23 03月23日-委員長報告、質疑、討論、表決-03号

当局より、妙義山ビューライド実行委員会の収入に充てている原資であるとの答弁あり。 委員より、疾病予防対策事業費等補助金が、令和2年度が378万円で、3年度は2,619万円と金額が上がっているが、使い道を知りたいとの質疑あり。当局より、子宮がん乳がん検診受診勧奨、風疹の追加的対策事業に充てる費用の国が2分の1を補助するものであるとの答弁あり。 

富岡市議会 2020-12-17 12月17日-一般質問-02号

来年度、様々な競技大会が実施されるかどうかはコロナ次第ということだと思うのですけれども、先ほどの話に出ました野外での競技、比較的実施可能な野外で行われる競技、例えばさきに挙げたマラソン、駅伝、それに加えて妙義山ビューライドは、対策あるいは参加制限を設ければ実施可能ではないかと思うのですが、この点についてはいかがでしょうか。 ○議長(相川求) 市民生活部長

富岡市議会 2018-06-18 06月18日-一般質問-02号

1点目の妙義山ビューライドヒルクライムランを下仁田町との共同開催にできないかとのご質問でございますが、妙義山ビューライドは去る5月13日に460名を超える参加者県内外からお迎えし、市民皆様のご協力のもと盛大に開催されたところでございます。 また、ことしは秋に妙義山ヒルクライムラン開催する予定でございます。

富岡市議会 2018-03-20 03月20日-委員長報告、質疑、討論、表決-03号

委員より、妙義山ビューライドヒルクライムラン事業があるが、ヒルクライムランはどういう方法で、いつ行うかとの質疑あり。当局より、10月14日を予定している。妙義総合グラウンドから中之嶽神社までのおよそ12キロ、上りだけの方法を考えているとの答弁あり。 委員より、もみじ平クロスカントリーコース整備工事とあるが、具体的にどんな整備かとの質疑あり。

富岡市議会 2018-03-01 03月01日-議案説明、質疑-01号

日本奇勝一つであります妙義山絶景爽快感を体感していただくために妙義山ビューライドを実施して大好評をいただいておりますが、新年度はそれに加えて、秋にヒルクライムラン開催することにより、その魅力をさらに広く全国に情報発信してまいります。 市民芸術文化意識の高揚を図るとともに、かぶら文化ホール美術博物館妙義ふるさと美術館での公演、企画展等の充実に努めてまいります。

安中市議会 2017-12-12 12月12日-02号

産業政策部長萩原稔) 県内では赤城、榛名のヒルクライムレースのほか、富岡市の妙義山ビューライドなど山岳コースを利用した自転車イベント開催をされています。碓氷峠旧道は、勾配、幅員、路面状況等自転車走行には最適な道路環境を有しており、軽井沢へ通じる県境の峠として、また歴史と四季折々の自然を満喫できるルートとして、休日には必ずサイクリストを見受けるなどの人気のある峠コースとなっています。

富岡市議会 2017-03-02 03月02日-議案説明、質疑-01号

日本三大奇勝一つであります妙義山絶景爽快感を体感していただくため、妙義山ビューライドを5月に実施し、その魅力を広く全国に発信いたします。 市民皆様にお蚕を飼育していただき、養蚕文化への理解継承を引き続き行ってまいります。本市発展の礎でもあります養蚕理解していただくためにも大きな意義があり、多くの皆様に参加していただけるよう、市民養蚕体験者の声を聞き、継続して実施してまいります。

富岡市議会 2016-03-02 03月02日-議案説明、質疑-01号

日本奇勝である妙義山とその地域の特性を生かし、妙義山ビューライドを5月に実施し、その魅力を広く全国に発信します。 今年度も市民皆様にお蚕を飼育していただき、養蚕文化への理解継承を引き続き行ってまいります。市民養蚕は、本市発展の礎である養蚕理解していただくためにも大きな意義があり、多くの方に参加していただけるよう継続して実施してまいります。

  • 1