1297件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2023-02-03 令和 5年  2月 3日 都市集客施設整備特別委員会−02月03日-01号

配置につきましては、建物全体を南側配置し、北側駐車場配置することで、北側の住宅に配慮した計画といたします。また、施設内の配置ですが、体育館を東側に、事務室会議室、カフェなどの既存の労使会館機能西側配置いたします。新たに設置する体育館は、バドミントンでしたら6面が同時に、またバレーボールですと2面が同時に利用可能な広さを確保いたします。  続きまして、2階の平面図を御覧ください。

高崎市議会 2022-12-02 令和 4年 12月 定例会(第5回)−12月02日-03号

建物の外観は、美しい榛名山のイメージに配慮されるということですが、クリーンセンター北側斜面の竹やぶや雑木が気になるところです。市民から親しまれ、愛着が持たれる施設となるよう、周辺環境整備の一環として、例えばぐんま緑県民税市町村提案型事業等を活用して整備し、景観に配慮した植栽をすることも必要と思いますが、お考えをお聞きします。 ◎環境部長清水弘明君) 再度の御質問にお答えいたします。  

高崎市議会 2022-11-30 令和 4年 12月 定例会(第5回)−11月30日-01号

この場所は、上信電鉄北側に位置しており、太い線で囲まれた区域斜線部分取得予定地でございます。  以上、誠に簡単ではございますが、議案第96号の提案理由説明とさせていただきます。よろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長根岸赴夫君) 提案理由説明は終わりました。  これより質疑に入ります。ありませんか。────質疑を終結いたします。  

高崎市議会 2022-10-18 令和 4年 10月18日 市民経済常任委員会−10月18日-01号

6の感染症対策でございますが、まず、会場北側南側に入退場ゲートを設け、入場ゲートには検温器付消毒機を設置し、体温管理手指消毒を徹底いたします。また、マスクを着用していない方につきましてもマスクを配付いたします。さらに、会場内中央飲食エリアを設けることによりまして、それ以外の場所での飲食や食べ歩き、そういったものは禁止とさせていただきます。  

高崎市議会 2022-09-22 令和 4年  9月22日 建設水道常任委員会−09月22日-01号

道路維持課長原田良夫君) 周辺道路を取り込むエリアといたしまして、競馬場通り北側拡幅部分西側東四条通りで排水し切れなかった部分となっております。 ◆委員(新保克佳君) ありがとうございます。建設時にそういった部分を御期待する声もあったので、よく分かりました。ありがとうございました。結構です。

太田市議会 2022-09-02 令和 4年 9月定例会−09月02日-03号

文化スポーツ部長村岡芳美) 運動公園駐車場整備につきましては、運動公園北側三角駐車場の敷地内の排水路開渠から暗渠にする改修工事を実施し、駐車台数を約50台増加させます。また、駐車場確保のための対応ですが、バスターミナルおおたや周辺公共施設駐車場確保と近隣の駐車場確保のための調査をしていきたいと考えております。 ○議長岩崎喜久雄) 久保田俊議員

太田市議会 2022-08-31 令和 4年 9月定例会−08月31日-01号

今年度で完了予定でございますが、来年度以降につきましても、引き続き、北関東自動車道北側地域整備を予定してございます。 ○議長岩崎喜久雄) 高木きよし議員。 ◆10番(高木きよし) 藪塚地域においては、農地防災事業が大規模に実施計画されていることが確認できました。藪塚地域がこれからも持続可能な優良農地として継続できることを願っています。  

太田市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会-06月15日-03号

事業は今年度で完了予定でございますが、来年度以降も引き続き、北関東自動車道北側地域整備を予定してございます。今後も県と連携しながら事業を推進したいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長岩崎喜久雄) 町田正行議員。 ◆28番(町田正行) 市長に質問いたします。  藪塚地区雨水排水計画由良地区雨水排水計画を作成していただきまして、ありがとうございました。

太田市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会−06月13日-01号

北側交差点近くにある多目的トイレには、周囲がバリアフリーになっていないのでバギーを引いては行けません。先日、そのトイレを見てきました。きれいに清掃されていますが、若いママたちは、古くて暗いパブリックトイレには行かないのかなと感じました。太田中央公園パブリックトイレをもっと利用してほしいと思います。  

渋川市議会 2022-06-13 06月13日-02号

上信自動車道渋川西バイパス工事が今行われておりますが、その上信自動車道西側渋川西小学校北側金井戸神地区の広大な山林伐採が行われています。いつの間に切られていたのかと市に問合せをしたところ、しっかりとした回答がなかったと地元の人から心配する声が多数寄せられました。説明会はいつどこで、対象世帯は何世帯にされたのか。あの地域には、民間保育所もあります。

高崎市議会 2022-06-10 令和 4年  6月 定例会(第3回)-06月10日-02号

また、そのすぐ北側には日帰り入浴宿泊ができる牛伏ドリームセンターもあります。このような地域と密着する観光資源を生かし、牛伏山の登山の後、入浴宿泊でくつろいだり、自然の中でゆったりと陶芸を楽しみ、さらに帰りには中山峠の吉井物産センターふれあいの里で吉井の新鮮な農産物の買物を楽しむプランなどを計画してPRしてもいいのではないでしょうか。  そこでお伺いいたします。

高崎市議会 2022-03-04 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月04日-06号

◆21番(堀口順君) 平成28年度開始以来、6年間で新規墓所の貸付けを約1,000基行い、今後も引き続き墓所区画整備を進め、懸案である北側からの新たなアクセス道路整備に向け、調査業務など、また新年度は新規及び返還墓所の募集も継続して行うようです。私も地元の住民として、また墓所利用者としても、アクセス道路整備を待ち望んでいる一人でございます。

太田市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-03号

現在、12階の改修工事も行っておりまして、庁舎北側駐車場が39台利用できなくなっていることも一つの原因かと考えているところでございます。ご指摘の件につきましては、少しでも駐車スペース確保できるよう現地の測量を行うとともに、利便性安全性を考慮しながら区画の取り方、そして、車両の動線の見直し、これら多方面から早急に検討してまいりたいと考えております。  

渋川市議会 2021-12-02 12月02日-02号

その後、4回ほど一般質問を重ねて、18年、歳月を経て芝附橋と橋の北側道路としての形を現しました。来年3月には完成予定となります。今まで地元自治会関係者の皆さんのご協力に心から感謝いたしますと同時に、先日、芝附橋周辺工事現場を見に行ってきました。芝附橋北側については、道路幅も広くなり、ほぼ工事完了のようでしたが、歩道が設置されていません。この道路通学路にもなっています。

太田市議会 2021-12-01 令和 3年12月定例会-12月01日-02号

都市政策部長齋藤貢) 市の施工の道路街路樹につきましては、平成20年に全線開通いたしました北関東自動車道北側側道整備を最後に、街路樹の植樹を行っておりません。街路樹の役割につきましては、夏の日差しを遮り、ヒートアイランド現象緩和、排ガスや騒音を和らげ、煩雑な景色を遮断して、ドライバーの目線を誘導するものでございます。

太田市議会 2021-11-30 令和 3年12月定例会−11月30日-01号

私も、これまで3試合試合観戦しておりますが、去る11月7日の日曜日の試合では、北側駐車場が満車となっており、南側駐車場に駐車することとなりました。今後、試合開催での制限緩和やにぎわいの定着化に当たり、駐車場確保が課題として考えられますが、この点についての今後考えられる対応についてお聞かせ願います。 ○議長斎藤光男) 村岡文化スポーツ部長