101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-09-06 09月06日-01号

手元資料ナンバー1,議案書の4ページをお開き願います。 承認第2号は,令和4年度四国中央一般会計補正予算(第4号)の専決処分について承認を求めるものでございます。 右側,5ページになります。 本補正予算は,3,600万円の追加でございまして,家畜飼料価格高騰により経営に多大な影響を受けている畜産農家に対して,経営の安定を図るため支給する助成金予算でございます。 

四国中央市議会 2022-06-24 06月24日-05号

手元資料ナンバー1,議案書の1ページをお開き願います。 議案第50号令和4年度四国中央一般会計補正予算(第3号)は,第1条にございますとおり,3億5,700万円の追加で,補正後の予算総額を398億5,100万円とするものでございます。 次の1-2ページをお開き願います。 まず,歳入では,財源として20款繰越金を計上しております。 次に,1-3ページ,歳出でございます。 

四国中央市議会 2022-03-11 03月11日-05号

手元追加提案資料ナンバー14の議案書の1ページをお開き願います。 本議案四国中央職員給与に関する条例等の一部を改正する条例につきましては,令和3年度の人事院勧告を踏まえ,一般職国家公務員給与法の改正に伴い,国に準じて本市一般職職員給与の改定と市長等の常勤の特別職給与並びに議長等の手当を改定するため,関係する4つの条例改正するものでございます。 

四国中央市議会 2021-12-07 12月07日-01号

手元資料ナンバー1,議案書の1ページをお開き願います。 議案第61号四国中央保育所条例の一部を改正する条例についてでございますが,本議案は,西保育園の廃園に伴い,本市条例関係規定改正するものでございます。 なお,附則といたしまして,本条例令和4年4月1日から施行するものでございます。 次に,議案書の8ページをお開き願います。 

四国中央市議会 2021-09-07 09月07日-01号

手元資料ナンバー1,議案書の1ページをお開き願います。 承認第7号は,令和3年度四国中央一般会計補正予算(第6号)の専決処分について承認を求めるものでございます。 1-2ページをお開き願います。 本予算は,6,900万円の追加補正でございまして,補正後の予算額を405億2,300万円とするものでございます。 

四国中央市議会 2021-03-25 03月25日-06号

手元議案書追加提案分資料ナンバー1の1ページをお開き願います。 本案,市長等給与特例に関する条例につきましては,職員2名が官製談合防止法違反及び公契約関係競売等妨害罪の容疑で逮捕,起訴されましたことにより,市の信用を著しく失墜させたことに対する管理監督責任を明らかにするため,時限立法として本条例を制定するものでございます。 

四国中央市議会 2020-12-08 12月08日-01号

まず初めに,資料ナンバー1,議案書の2ページをお開き願います。 議案第80号四国中央国民健康保険条例等の一部を改正する条例について御説明いたします。 本条例は,本年3月31日の地方税法改正を受けて,本市国民健康保険条例介護保険条例後期高齢者医療保険に関する条例道路占用料徴収条例及び都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部改正を一括して行うものでございます。 

四国中央市議会 2020-09-01 09月01日-01号

資料ナンバー1の議案書の15ページから20ページをお開きください。 現在,土居地域には8つ財産管理会がありまして,それぞれ7名の委員で構成されておりますが,今回そのうち上野,北野,土居,畑野,入野,浦山の6つの財産区の委員の任期が,本年9月30日をもって満了となることから,四国中央財産管理会設置条例第3条の規定により,当該委員選任について議会同意を求めるものでございます。