10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇和島市議会 2022-09-28 09月28日-05号

まず、「議案第65号・令和4年度宇和島市一般会計補正予算(第4号)」のうち、3款民生費、1項社会福祉費にある高齢者福祉施設等PCR検査助成金2,700万円について、理事者から、高齢者施設等入所者や職員を対象とした検査助成金について、これまで対象外とされてきた抗原検査キットによる自主検査補助対象としたことによる増額で、財源については、愛媛県の新型コロナウイルス感染症検査事業支援補助金となっておりますとの

東温市議会 2012-06-19 06月19日-03号

ことしに入ってから報道されたセシウムが検出された学校給食の事例を挙げてみると、2012年、ことしの1月27日、東京都学校給食会自主検査乾燥シイタケからセシウムが21ベクレル・パー・キログラム検出され、供給停止措置をとっております。2月14日、岩手県産給食用脱脂粉乳からセシウムを検出、4月11日、愛知県岡崎市内の3つの保育園の給食に1,400ベクレルのセシウムが検出される。

松山市議会 2009-03-09 03月09日-05号

そこで、これまでの残留農薬汚染物質検査について、また、その問題点課題についてでありますが、現在、中央市場において、青果物6品目を対象に、農薬3項目の自主検査を行っております。言うまでもなく、市場が取り扱う生鮮食料品は、市民の皆さんが口にするものですから、残留農薬が検出された際には、何にも増して早く適切に対応することが肝要であると考えております。

松山市議会 2002-12-16 12月16日-03号

まず、公衆浴場等への立入調査の結果についてでございますが、大型入浴施設露天ぶろ等循環ろ過装置を設置しているハイリスクな99施設につきましては、10月までに全施設立入調査を行い、浴槽水の消毒、残留塩素の測定、レジオネラ属菌自主検査等を指導したところでございまして、現在85施設におきましては、レジオネラ属菌が未検出となっております。

  • 1