285件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-03-01 03月01日-01号

11-2ページ,歳入では,11款地方交付税に原資である国税収入の上振れに伴う再算定による普通交付税追加交付分7億1,223万3,000円を計上し,11-3ページ,20款繰越金には,前年度繰越金の予算計上分を精算計上いたしましたほか,22款の市債では,普通交付税の再算定や各事業費精査に伴い,6億9,120万円を減額補正しております。 

四国中央市議会 2021-12-24 12月24日-05号

その後,基本設計において,空き家などしかないところも含め最大限で積算したので,補正予算にて増額したが,本年7月に発注した実施設計において,人口減少等を加味し,積算し直した結果,総延長が減少したため,12月補正予算にて減額補正を行った。今後のスケジュールとしては,12月3日付で入札公告をかけており,令和4年1月に開札,令和5年3月完成予定としているとの答弁がありました。 

四国中央市議会 2021-12-07 12月07日-01号

主な内容を申し上げておきますと,自治体エリアでの高度無線環境整備推進事業減額補正2億648万1,000円をはじめ,現在整備を進めております北地区交流センター整備事業に4,410万円,また今月より開始予定であります3回目のワクチン接種事業に1億300万円を計上いたしております。 そのほか各議案の詳細につきまして,この後各担当部長より説明申し上げます。

宇和島市議会 2021-11-30 11月30日-01号

次に、学校管理費需用費における不用額について、委員より、小学校1,963万6,546円、中学校964万8,953円の理由はとの質疑があり、これに対し、理事者からは、小学校については、まず、修繕料が約900万円となっており、小学校28校全体分の修繕料について、枠予算として予算計上し、年度末への対応も考慮するため、減額補正ができないものとなっています。

宇和島市議会 2021-10-29 10月29日-05号

まず、「議案第89号・令和3年度宇和島一般会計補正予算(第7号)」のうち、歳入16款、県支出金における営業時間短縮等協力金事業費補助金及びえひめ版応援事業補助金における1億301万6,000円の減額について、理事者より、それぞれ精算見込みに伴う減額補正ですとの説明に対し、委員より、3分の1が減額されているのは過大な予算額だったのではないかとの質問があり、それに対し理事者から、適切な予算計上に努めてはおりますが

宇和島市議会 2021-10-19 10月19日-02号

もう一つ言いたいのは、令和2年度の3月補正で3億を超える執行残ですよ、減額補正ですよ。この9月議会にも、3億6,000万の予算減額予算案を提案されています。これは両方で6億6,000万、コロナ対策で使えよというのを使わずに放っているわけです。放っているというのは言葉が悪いですね、使わないで補正しているわけなんですね。 

宇和島市議会 2021-10-11 10月11日-01号

また、コロナ対策として実施した各事業精算見込みに伴う減額補正を行うことといたしました。 これによる今回の補正予算額は、一般会計で約7億円、病院事業会計で約8,000万円となっております。 その他の議案の詳細につきましては、この後、各担当部長から説明させます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 西本総務企画部長。     

愛南町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 8日)

これちょっと記憶にないんですけど、その多くの入札減少金を途中で減額補正したのか、それとも減少金を活用して事業をして最終的に2万円の減少金になったのか、どちらですか。 ○議長(内倉長藏) 尾﨑一本松支所長。 ○一本松支所長尾﨑弘典) お答えをします。  減少金につきましては、工事をする中で当初見込みをするわけですけども、屋根部の裏側にある軽量鉄骨の腐食が確認をされました。

宇和島市議会 2021-03-03 03月03日-02号

まず、「議案第5号・令和2年度宇和島一般会計補正予算(第11号)」のうち、3款民生費、2項民生児童費につきましては、委員より、児童福祉費において大幅な減額補正となっているが、主な要因はとの質疑があり、これに対し理事者からは、当初予算を計上する際に、昨年度の実績や児童数を考慮しながら予算編成をしておりますが、実際には見込みより申請数が少なかったことや、今年度につきましては、新型コロナウイルス感染症

伊予市議会 2021-02-25 02月25日-02号

12目ひとり親世帯臨時特別給付金支給事業費ですけども、1,100万円の減額補正というふうなことになっておるわけですけども、コロナ影響を受けた独り親世帯の方を支援するということで、対象は以前にもありましたようなことで、児童扶養手当を支給しておる家庭が対象だと思うんですけれども、基本給付追加給付があると思うんですが、追加給付については、申請が必要というようなことだろうと思うんですけれども、大体対象者

伊予市議会 2021-02-22 02月22日-01号

款民生費では、国の補助金を活用した新型コロナウイルス感染症対策事業費事業費精算に伴う国庫負担金返還金などを計上する一方、各事業において決算見込みによる減額補正を行ったことにより、4,761万1,000円の減額。 4款衛生費では、各事業決算見込みによる増減補正により、4,368万円の減額。 6款農林水産業費でも、各事業決算見込みによる増減補正により、2,968万6,000円の減額。 

松山市議会 2020-12-17 12月17日-07号

また、以上のほか、産地競争力強化事業減額補正理由について、有害鳥獣捕獲緊急対策事業の成果及び補正予算計上理由について、豪雨災害被災農業者緊急支援事業対象者及び内容について、環境保全型農業直接支援対策事業推進について、一般土地改良事業実施条件について、道後温泉活性化事業に対する効果の検証及び今後の取組について、競輪事業におけるコロナウイルス感染症影響及び本市の財政に対する事業収益貢献並

松山市議会 2020-12-08 12月08日-05号

そこで、令和2年度の上半期のコロナ対策費について触れますと、松山まつり三津浜花火大会などの事業中止延期による費用の組替え、すなわち減額補正額で3億7,000万円、財政調整基金で6億2,500万円、国からのコロナ感染対策を目的とした地方創生臨時交付金は、5月の臨時、6月・9月の定例会で可決した第1次補正で12億2,090万円、第2次補正分35億9,991万円の計48億2,081万円となっています

東温市議会 2020-12-08 12月08日-02号

大石秀輝副市長  まず最初の予算編成関係でございますけれども、予算決算との、予算の残についての関係でございますけれども、一応当初予算計上する場合におきましてはあらゆる精査をして、見積等々取りまして、近似値の形の予算要求をするわけでございますけれども、最終的に入札減でありますとか、そのときの市場状況等に基づきまして残が出るわけでございますが、その残につきましては、当然3月等々の補正減額補正を行