158件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-09-15 09月15日-04号

1つ目は,スケールメリットを生かして効率的な事業運営を可能とする広域連携推進です。具体的には,都道府県推進役となって,市町村を超えた広域な見地から水道事業広域化検討するもので,愛媛県におきましても,東予,中予,南予のそれぞれの地域に分かれて検討を進めているところでございます。 2つ目改正ポイントは,水道施設などの資産管理推進です。

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

赤石五葉松では,令和元年10月に,土居高校情報科学部が企画,主導した地域や立場を超えて広域連携したインバウンド盆栽ツアーを実施し,成功を収めております。 次に,小中学生に対する取組といたしましては,令和3年11月にやまじ丸を学校給食のメニューに取り入れたところ,児童生徒たちや教職員の方々に非常に好評を得たところであります。 

宇和島市議会 2021-12-09 12月09日-03号

また、県や愛媛DMO近隣市町等構成をいたします南予広域連携観光交流推進協議会等各種協議会におきまして、広域的な活動等を通じて観光コンテンツツアー造成、また観光PRや誘客促進にも取り組んでいるところでございます。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 上田富久君。

松山市議会 2020-12-04 12月04日-03号

ソーシャル・インパクト・ボンドについては、経済産業省ヘルスケア分野でのモデル事業として、八王子市で大腸がん検診受診勧奨神戸市で糖尿病性腎症重症化予防事業平成29年度から導入され、その後、広島県では、県内6市との広域連携モデルとして、大腸がん検診受診勧奨事業などが進められています。先般、八王子市と神戸市の報告書が公表されたことから、現在その内容を確認、精査しているところです。

東温市議会 2020-06-19 06月19日-04号

そこで、やはりそういった他の自治体との、近隣自治体による広域連携体制というのは、今後構築されるつもりはおありかどうか、その点を1点、最後にお聞きいたします。 ◎渡部啓二農林振興課長  お答えをいたします。 各市町において、専門的な知識、経験を持つ職員が不足するというのは、現状、そのとおりだと思います。

宇和島市議会 2020-03-11 03月11日-04号

さらに、今後売上げを伸ばしていくためには、広域連携とか、きっちり現場で指揮する、あるいは現場の声を吸い上げて監督実施する体制が必要だという、そういう感想、そういう認識の下に、そういうポストの新設を考えました。 これについては、取締役に事前にそういう方針を説明して、承認をいただきました上で、人選については一応一任をいただきました。

今治市議会 2020-03-04 令和2年第2回定例会(第1日)〔資料〕 2020年03月04日開催

│ ├─┼──────────────────────────────────────┤ │ │〃│会派代表者会議                               │ │ ├─┼──────────────────────────────────────┤ │ │12│森議長全国過疎地域自立促進連盟第140回理事会全国高速自動車道市議会協議会  │ │ │ │第46回定期総会全国広域連携市議会協議会

宇和島市議会 2020-02-25 02月25日-01号

2月13日に東京都で開催されました全国広域連携市議会協議会総会において、「今後の広域連携について」と題した神奈川大学法学部教授の幸田氏の講演を拝聴した後、1年間の事務報告を受けるとともに、令和2年度の活動方針(案)及び予算(案)について協議され、承認をいたしました。 また、さらなる広域連携の実現を図るべく、国に対して適切な支援措置を強く要望していくことが議決されました。 

宇和島市議会 2019-12-12 12月12日-04号

今後の外国人向け日本語教育学校や既存の職業訓練校高等教育近隣市町広域連携しながら地元企業さんともしっかりと連携していただいて、そういった高等教育機関などを目指すことは考えないでしょうか。 先日の中平議員佐々木議員の質問にもありましたように、人口減少社会において、当市の10年先、20年先を見据えた施策、いかがでしょうか。岡原市長。     

宇和島市議会 2019-12-11 12月11日-03号

令和2年度の困窮者自立支援制度推進において、市同士連携市同士じゃなくても、市や町でもいいんですけれども、連携都道府県の関与によって、広く広域的に実践し、それを参考として就労支援等実施体制整備促進を行うと、このようにあるわけなんですけれども、ここからが大事なんですけれども、来年度、厚生労働省の方が、こそっと言われたというと怒られますけれども、言われたんですけれども、広域連携モデル事業、宇和島市

松山市議会 2019-12-05 12月05日-03号

国は県に対し、広域連携水道事業基盤強化のための有力な方策として、都道府県水道行政担当部局に対し、市町村等水道事業広域連携について早期に検討体制を構築し、検討を進めるように通知し、その後、平成28年8月に県関係部局と20市町及び2企業体構成メンバーとする愛媛水道事業経営健全化検討会が設置され、令和元年8月までに計4回の検討会を開催しています。

今治市議会 2019-12-03 令和元年第5回定例会(第1日)〔資料〕 2019年12月03日開催

                        │ │ ├─┼────────────────────────────────────┤ │ │25│森議長おおたスポーツ・レクリエーション祭出席のため群馬県太田市へ26日まで│ │ │ │出張                                  │ │ ├─┼────────────────────────────────────┤ │ │〃│藤原議長全国広域連携市議会協議会

東温市議会 2019-09-26 09月26日-05号

平成30年度に策定された東温地域福祉計画の中に、広域連携推進ということで3市3町連携における施策推進が上げられています。市としても、情報共有ネットワークシステムの構築を県、松山市など関係市町への働きかけをお願いしたい。 臼杵市の課長がおっしゃいました。これからは行政市民の命を守らなければならないと思っていると。 以上で委員長報告を終わります。

宇和島市議会 2019-06-14 06月14日-03号

議員お尋ねのその後の恒久的な施設につきましては、人口減少社会に合致した無駄のない施設広域連携視野検討しながら慎重に方針を決めていくとのことで、それまでは現在の代替浄水施設を使うとのことでした。私ども水道局も、安心・安全な水を安定して皆様に届け続けることができるように、広域連携協議の場で積極的に意見を出していきたいと思っております。