28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松山市議会 2016-03-03 03月03日-05号

大野彰久環境部長登壇〕 ◎大野彰久環境部長 松本議員に、スマートシティ推進事業についてお答えします。 まず、本事業スマートシティとの関係及びその計画についてですが、スマートシティ実現には、事業所一般家庭での電力の効率的な運用を検証した上で、再生可能エネルギーについて、設備導入や地域での利用方法検討などを段階的に進めていく必要があります。

松山市議会 2016-03-01 03月01日-03号

大野彰久環境部長 環境省からの要請に対する対応についてですが、本市では、本年1月20日の通知を受け、翌21日に市内食品廃棄物を扱う産業廃棄物処分業者11社に対し、適正処理を求める注意喚起の文書を送付しました。その後、1月28日までに食品廃棄物に関する転売やマニフェスト虚偽記載の有無に加え、保管及び処理の状況について立入検査を行った結果、全ての業者が適正に処理していたことを確認しました。

松山市議会 2015-12-03 12月03日-02号

大野彰久環境部長 業者選定についてお答えします。本工事は、最終処分場支障除去という特殊な工事であることから、市では関係部長5名から成る総合評価委員会を設置し、廃棄物最終処分場や不適正処理に係る知見を有する外部有識者2名の意見を取り入れた上で、入札方法参加資格評価基準などについて検討を行いました。

松山市議会 2015-06-19 06月19日-03号

大野彰久環境部長 松山環境モデル都市アクションプランでは、温室効果ガス排出量を1990年の基準年から2020年までに18%削減することを中期目標として設定し、その達成に向け、松山サンシャインプロジェクト推進スマートコミュニティ推進など4つの柱を掲げ、2014年度から2018年度までの5カ年で住宅・オフィス用太陽光発電等のさらなる導入促進松山スマートコミュニティマスタープランの策定に向けた

松山市議会 2015-03-04 03月04日-05号

大野彰久環境部長登壇〕 ◎大野彰久環境部長 菅議員に、レッグ事案を受けての体制についてお答えします。 まず、再発防止に向けた取り組みについてですが、平成23年5月、レッグ処分場で場内に埋め立てられている廃棄物等地下を流れる水路を通して流出したことにより、周辺の地下水を汚染するおそれが生じ、その対策に多額の公費を要する事態が発生しました。

松山市議会 2015-03-02 03月02日-03号

大野彰久環境部長登壇〕 ◎大野彰久環境部長 雲峰議員に、産業廃棄物最終処分場支障等除去事業についてお答えします。 まず、対策工事に採用されている鉛直遮水壁工法についてですが、本市では松山廃棄物処理施設審議会のもとに設置された廃棄物工学等専門家により構成される技術検討部会を、昨年2月から計5回開催し、対策工法検討を行ってきました。

  • 1
  • 2