89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-12-13 12月13日-02号

子供の多い多子世帯負担軽減等があると聞かれます。 本市人口減少が進んでおります。最近の出生率は1.6程度ではないかと思われます。 そこで,教育委員会関係部局にお願いしたいと思います。一度全国出生率の高い自治体をピックアップして,どのような取組をしているのか,どのような支援制度があるのか,本市でできることはないのか,検討していただけたらと思いますが,いかがでしょう。よろしくお願いします。 

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

続いて、多子世帯幼児教育保育についてと子供成長見守りシステムにつきましては、時間の都合で割愛させていただきます。 続いて、当市の18歳までの医療費無償化実現性について伺います。昨日も武田議員坂尾議員からもありましたが、伺わせていただきます。 初めに、現在の中学生までの無償化の現況について簡潔にお聞かせください。伊手部長。     

四国中央市議会 2022-09-14 09月14日-03号

本市で行っている子育てに係る経済的支援といたしましては,具体的内容1の答弁の中で御紹介した乳児紙おむつ支給事業こども医療費助成事業ナップランド支給事業のほか,あったか子育て応援事業として,平成30年度から多子世帯経済的負担軽減定住化具体的施策として,子供を5人以上養育している世帯に対し一律20万円,第6子以降1人当たり5万円の支援金を支給しております。 

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

なお、他市町の状況を調査いたしますと、軽減措置対象世帯としてひとり親世帯への支援のほか、住民税非課税世帯多子世帯等を対象とした事例もございます。当市の実情も併せて勘案しながら、そういった事例も視野に入れて、子育て世帯負担軽減策にどう取り組んでいくべきであるのか、これについて引き続き検討をしてまいりたいというふうに考えております。     

四国中央市議会 2022-03-08 03月08日-02号

これまで本市では,婚活イベント等結婚支援乳児紙おむつ支給事業多子世帯子育て支援金支給事業など多くの少子化対策子育て支援策を実施してきたことは承知しておりますが,少子化の進行は続いており,新たな支援策検討が必要と思いますが,今後どのように取り組まれるのか,お答えください。 質問項目5,新型コロナウイルス感染症による地域経済支援策についてお伺いします。 

四国中央市議会 2021-12-14 12月14日-02号

あったか子育て応援事業は,平成30年度から多子世帯経済負担軽減定住化具体的施策として,子供を5人以上養育している世帯に対し一律20万円,そして第6子以降1人当たり5万円の支援金を支給する事業で,今年度の利用状況につきましては,第5子が23人,第6子以上が9人,合計32人で,今後も継続する予定でございます。 

四国中央市議会 2021-03-25 03月25日-06号

今力を入れるべき施策は,多子世帯支援事業の改善,お隣新居浜市で10月から始まる高校卒業までの医療費無料化四国中央市でも行う,子供均等割廃止子育て応援すること,老人福祉センター無料利用できて送迎無料,ジャグジーお風呂が喜ばれています。 しかし,老人憩いの家は300円の負担,川之江ふれあい交流センターはシャワーのみです。高齢者が元気で長生きしていただくために,こういった施策充実すべきです。

四国中央市議会 2021-03-11 03月11日-04号

子育てにおける経済的な支援といたしましては,1歳未満子供がいる保護者紙おむつ無償で提供する紙おむつ支給事業多子世帯への支援として,保育園に通う未満児の保育料や3から5歳児の副食費の軽減を実施しております。 また,新型コロナウイルス感染症生活にもたらす影響の長期化が見込まれることから,国の特別定額給付金対象にならなかった新生児を対象とした子育て応援商品券事業を実施しております。 

四国中央市議会 2020-12-16 12月16日-03号

続いて,本題ですけれども,乳児保育完全無償化に向けて,まず多子世帯から導入してみてはという提案でございます。 昨年の市議会で,完全無償化には1億7,000万円費用が必要とのことでございました。実施には予算確保のほか,準備に時間を要すると思います。 まず,負担の大きい第2子半額負担無償化から始めてみてはと考えております。御所見をお聞きいたします。 ○吉田善三郎議長 篠原 実市長。

今治市議会 2020-12-07 令和2年第7回定例会(第2日) 本文 2020年12月07日開催

本市独自の支援策といたしましては、妊婦や未就学児童のいる世帯今治市内協賛店舗で割引や特典などのサービスを受けられる子育てファミリー応援ショップ事業や、多子世帯保育料を減免するなどの経済的支援のほか、家事・育児をお手伝いする子育て応援ヘルパー派遣事業地域子育て家庭支援する地域子育て支援モデル事業などを実施しているところです。

松山市議会 2020-03-18 03月18日-08号

これに対し理事者から、リフォームの申請が加算区分別で市外から移住する移住利用者が11件、居住誘導区域に転入する利用が11件、中古住宅を購入してリノベーションする利用が33件、3世代同居や近居、多子世帯利用が36件あった。空き家対策の効果としては、平成30年の住宅土地統計調査空き家率で見ると、速報値であるが、減少しており、改善されているとの答弁がなされました。 

宇和島市議会 2020-03-10 03月10日-03号

説明の時期につきましては、まだ未定ではございますけれども、この給食に対しましては、準要保護の御家庭に対しまして、それをしっかり堅持することはもちろんのこと、併せてやはりアレルギーの問題であるとか、また、多子世帯についてどのようにこれらを支援をしていくのか、それはやはりいろんな声をお聞きしながら検討した上で、丁寧に説明をしていきたい、そのように考えている次第でございます。 

宇和島市議会 2020-03-03 03月03日-02号

このことについては、様々な御意見があるかと思いますが、私の思いの根幹として、もともとやはり口に入るものは自己負担すべきではないかという点、そして今後の財政状況を考慮したときに、保護者にどこまで負担していただき、行政がどのようなサービスを提供できるかという原点に立ち返り、例えばアレルギー対策多子世帯への支援などを含めて十分に検討し、市民の皆様に丁寧に説明してまいりたいと考えております。