1486件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-06号

令和5年度の国の一般会計予算は、足元の物価高を克服しつつ、経済再生実現に向け、人への投資科学技術、イノベーション、スタートアップ、グリーントランスフォーメーション、デジタルトランスフォーメーションといった成長分野への大胆な投資少子化対策子ども政策充実等を含む、包摂社会実現などによる新しい資本主義の加速や外交、安全保障環境の変化への対応、防災・減災国土強靱化等国民安全安心の確保をはじめとした

八戸市議会 2023-03-03 令和 5年 3月 定例会-03月03日-04号

WHOでは、社会的決定要因に関する意識の向上を目指して、関連する何千もの研究でのエビデンスを分かりやすくまとめ、そこでは要因社会格差、ストレス、幼少期社会的排除、労働、失業、ソーシャルサポート、薬物依存、食品、交通の10項目にまとめ、個人による行動変容では限界があるというエビデンスがあることから、社会的決定要因を提言すると述べております。  

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

世界では、議員会社役員などの女性割合をあらかじめ一定数に定めて、積極的に起用する制度であるクオーター制を実施している国も増えています。この制度は、女性社会進出を後押しするだけではなく、男女とも働きやすい社会をつくるきっかけにもなっています。クオーター制までとはいかなくても、女性割合を高める取組を市も取り入れる必要があります。女性の力を行政に生かせる状況をつくり出すことが求められています。

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

議員質問の現在の再任用制度との違いでありますが、まず、再任用制度は、公的年金支給開始年齢が引き上げられたことに伴い、年金が支給されるまでの間の生活保障の観点から設けられた制度であり、市におきましても、当該制度に基づき、定年退職を迎えた各職員の意向を踏まえ、再任用職員として採用し、長年培った能力や経験を生かしながら、各部署において活躍いただいております。  

八戸市議会 2022-12-14 令和 4年12月 定例会-12月14日-04号

福祉社会保障などの予算をどんどん削り、さらなる削減を画策しています。  そのような中で、子ども学習支援食料支援に取り組むNPO法人キッズドアが子育て中の困窮世帯を対象に実施した緊急アンケートでは、高校生の子どもがいる家庭の2割が経済的な理由で志望校を諦めたと回答しています。コロナ禍物価高騰の中、脆弱な政策子どもたちの将来をも奪いかけていることを示しています。  

八戸市議会 2022-12-13 令和 4年12月 定例会-12月13日-03号

今回、再度この質問を取り上げるに当たり、県内はもとより、東北6県の入学金延納制度調査いたしました。  延納制度とは、公立高校併願校として私立高校を受験する際、合格をしても進学しない可能性もあるため、公立高校合格発表後まで、入学金納入の全額や一部を待ってくれるという制度です。  

八戸市議会 2022-12-12 令和 4年12月 定例会-12月12日-02号

次に、インボイス制度についてですが、インボイス制度導入の最大の狙いは、さらなる消費税増税への布石です。2019年10月の消費税10%への増税に伴い、酒類、外食を除く飲食料品などへの軽減税率8%も同時に導入され、2種類の税率が存在することになりました。政府は国会で、欧州諸国は全てインボイス制度導入していると答弁しました。

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

次の246ページに参りまして、第3款国庫支出金でございますが、災害臨時特例補助金及び社会保障税番号制度システム整備費補助金でございます。  次の247ページに参りまして、第4款県支出金でございますが、保険給付に要する普通交付金のほか、市の実績や事情に応じた特別交付金が主なものでございます。  次の248ページに参りまして、第5款財産収入は、財政調整基金の利子でございます。  

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

同じく1目繰越明許費分は、令和2年度から繰越しした社会保障税番号制度システム整備事業費を執行したものでございます。  次の2目住居表示整理費、次の121ページに参りまして、3目中長期在留者住居地届出費、4目人口動態調査費、5目人口移動調査費は、それぞれの事務に要した経費でございます。  

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

第2点目は、学校教員の新たな研修制度導入について伺います。  教員免許に10年の期限を設け、更新時に講習受講を義務づける教諭免許更新制が本年7月に廃止されることを受け、文部科学省は6月27日に新たな研修制度具体案をまとめました。それによると、校長らが教員研修制度を活用し、面談で受講すべき研修を指導助言することが柱です。  

八戸市議会 2022-09-12 令和 4年 9月 定例会-09月12日-02号

社会保障制度公平性のためにも、国の責任子ども医療助成制度をつくるべきことは当然のことです。全国知事会など地方六団体は、再三ペナルティーの全面廃止や、全国一律の助成制度の創設で少子化対策抜本強化を国に要請しています。しかし、国はこの要請に一向に応えようとしません。全国の自治体が懸命の努力をしている中、国の子ども医療費助成制度は、はるかに遅れた制度になってしまっているのです。

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

この推薦会では、継続される現民生委員と、欠員となる町内会等から紹介いただいた方などの新任者について、審査基準である社会福祉に対して理解と熱意を持ち、かつ活動力があること、生活経験が豊かで、広く社会の実情に通じ、地域住民の信頼が厚いことなどを審査し、推薦者を決定いたします。  その後、青森県の社会福祉審議会民生委員審査専門分科会を経由して、厚生労働大臣より委嘱される流れとなっております。  

十和田市議会 2022-06-17 06月17日-一般質問-03号

そこで、インボイス制度導入により農業者にどのような影響が発生するのか、制度令和5年10月から導入されるということについて、市は市内の農業者がこの制度をどう受け止めていると認識しているのか、また制度導入されるまでにどのような対応をしていくのかお伺いします。  次に、中央病院案内板の設置についてですが、これは特に夜間の救急外来についてです。