817件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

昨日は高等学校卒業式でありました。今日とは違い、卒業生の門出を祝福するような晴れやかな天気に恵まれ、初めてマスクを外し、素顔で涙を流したり、笑顔で写真に写る姿が朝のテレビでも見られました。今年の卒業生は、入学から3年間、行事や大会の中止で制限をされ続け、そのときにしか経験することのできなかった青春を奪われ、悔しい思いや悲しい思いをたくさんしたことと思います。

十和田市議会 2022-11-25 11月25日-03号

文部科学省子供学習費調査によりますと、高等学校経済的負担の約3割が交通費通学関係経費であるとされており、経済的に厳しいご家庭にとっては、高校への通学費は大きな負担となっております。  経済的負担が大きいこと、また車での送迎は保護者負担が大きいこと、それを理由に中学生が市外の高校に進路を決めるということも実際に聞いております。

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 スポーツ文化施設建設運営特別委員会-09月22日-01号

次に、夏季合宿誘致取組でございますが、スケート部のある企業大学高等学校のほか、各都道府県スケート連盟に対しまして合宿利用案内を送付したほか、今年度から始まりました八戸スポーツコミッションスポーツ合宿補助金について情報提供を行っております。

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

また、気候非常事態宣言の内容や、地球環境を守るためにできる簡単な取組を紹介したチラシを作成いたしまして、市内小中学校高等学校等の生徒教員向けに配付したほか、公民館サービスセンター等にも設置をしてございます。  以上でございます。 ◆吉田〔淳〕 委員 ありがとうございます。  

八戸市議会 2022-09-14 令和 4年 9月 定例会-09月14日-04号

このことを受け、当市小中学校高等学校では、学習指導要領にのっとり、主権者教育について教科の枠にとらわれない教科等横断的な指導を行っております。具体的に申し上げますと、小学校社会科授業において、公民館消防署等公共施設の役割やそれを支える租税の仕組みについて学んでおります。

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

また、政策を推進するため、次代を担うひとを育む、教養文化スポーツを通し人生を豊かにするという2つ方向性の下、結婚支援充実妊娠出産子育て支援充実就学教育充実小中学校教育充実高等学校教育高等教育充実社会教育充実文化芸術振興スポーツ振興8つ施策を展開することとしております。  

八戸市議会 2022-06-16 令和 4年 6月 総務協議会-06月16日-01号

最後に、6の参加資格でございますが、公益財団法人日本スポーツ協会の認めるアマチュア競技者であり、学校教育法第1条に規定する学校に在籍する学生生徒及び児童ではない者としてございますが、勤労を生活の主としている者で、大学、短期大学において夜間授業を行う学部通信による教育を行う学部に在籍、または高等学校において定時制通信制課程を履修している者はこの限りではございません。  

十和田市議会 2022-03-09 03月09日-一般質問-02号

これは、高等学校などへ入学及び修学上必要な学費の一部を給付する事業です。この事業についても、過去5年間の申請者数と現状についてもお聞かせください。  次に、図書事業について伺います。  近年、テレビやゲーム、インターネットなどの情報メディアの発展、多様化により、子供をめぐる環境は大きく変化しております。小さな子供たちが最初に出会うのは、絵本ではなくスマートフォン時代です。

八戸市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月07日-01号

次に、新規高等学校卒業者雇用奨励金ですが、期間令和4年度から令和6年度までとし、限度額を1人につき1万円を12か月以内の対象月数に乗じて得た額とするものであります。  次に、離職者雇用奨励金ですが、期間令和4年度から令和6年度までとし、限度額を1人につき1万円を12か月以内の対象月数に乗じて得た額とするものであります。  

八戸市議会 2022-03-03 令和 4年 3月 総務常任委員会−03月03日-01号

1031万7000円を減額するもので、そのうち当委員会に関わる項目ですが、1節報酬につきましては支出予定額確定による減額、1つ飛びまして、7節報償費から次の104ページに参りまして、13節使用料及び賃借料までは支出予定額確定により減額するもの、18節負担金補助及び交付金につきましては、当委員会に関係するものは全国山村過疎地域振興連盟負担金学生まちづくり助成金、「元気な八戸づくり市民奨励金高等学校地域活動促進事業助成金

八戸市議会 2022-02-16 令和 4年 2月 議員全員協議会-02月16日-01号

政策1の「ひと」を育むでございますが、時代を担う「ひと」を育む、教養文化スポーツを通し人生を豊かにするという2つ方向性に基づきまして、結婚支援充実妊娠出産子育て支援充実就学教育充実小・中学校教育充実高等学校教育高等教育充実社会教育充実文化芸術振興スポーツ振興という8つ施策で構成されております。  

八戸市議会 2021-12-15 令和 3年12月 定例会-12月15日-04号

高等学校全日制課程教員特別支援学校へ異動した方が2名、高等学校全日制課程教員高等学校定時制課程に移動した方が1名、中学校教員特別支援学校教員採用試験を再度受験し直して、合格の後、特別支援学校へ異動した方が1名、これらの皆さんは、御家族の介護や障がいを持ったお子様がおり、そうせざるを得なくなり、放課後や休日の部活動がない学校へ異動をしております。  

十和田市議会 2021-12-10 12月10日-一般質問-03号

また、市内には4つの県立高等学校があり、避難所として指定しておりますが、こちらは青森県の管理する施設でありますことから、県に対し、冬休み等長期休業期間においても適切な除雪に努めていただけるようお願いをしております。  その他、市が所有していない集会所などの指定避難所3か所につきましても、各施設管理者に対して適切な除雪を依頼しており、除雪体制は整っております。  

十和田市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-02号

次に、高等学校移動式投票所について。  当市では、高等学校への移動式投票所は今回で2回目でございます。新聞等でも話題になり、県全体でも新たに導入する自治体が増えている状況です。選挙自体に興味を持つきっかけになり、若い世代の方々がもっと投票に行ってくれるようになることを期待しています。  前回の反省も含め、学校へのアプローチの方法や対策など、選挙管理委員会が行ったことをお伺いいたします。  

八戸市議会 2021-11-19 令和 3年11月 総務協議会-11月19日-01号

募集期間令和3年8月3日から10月20日まで、八戸圏域連携中枢都市圏内高等学校、高等教育機関のほか、八戸市内印刷業者及び広告代理業者協力を依頼しましたところ14作品の応募がございました。  次に、青森実行委員会案でございますが、去る11月9日に審査会を開催し審査した結果、資料記載のとおり選定しております。