168件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-02 令和 5年 3月 定例会-03月02日-03号

八戸市では、障害者計画基本理念を障がいのある人もない人も互いに人格と個性を尊重し合う共生社会実現と定めております。また、3月定例会開会日の市長からの提案理由説明の中でも、障がいの有無などにかかわらず、誰もが活躍できる地域社会実現をうたっております。そういった共生社会実現を目指し取り組んでいく姿勢を示す意味でも、条例制定の意義は大いにあると私は思います。

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

基づき総合的かつ計画的な施策推進を図るとともに、前述した重要課題を着実に解決していくため、未来共創推進戦略2023に掲げる新型コロナウイルス感染症対策コロナ禍前の日常の回復、産業都市八戸の更なる経済活性化推進、持続可能なより良い社会実現、個性豊かな魅力あるまちづくり推進安全安心で人にやさしいまちづくり推進子どもたちの明るい未来創出地元定着人材還流促進、多様な人々が活躍できる共生社会

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 議員全員協議会-02月16日-01号

戦略7、多様な人々が活躍できる共生社会実現でありますが、若者女性高齢者、障がいの有無などにかかわらず、多様な人々自分らしく活躍できる地域社会を構築するため、誰もが活躍できる地域社会づくりと誰一人取り残さない温かい社会づくり推進に関するプロジェクト展開してまいります。  20ページを御覧願います。  

八戸市議会 2022-12-14 令和 4年12月 定例会-12月14日-04号

この取組には、当市の本当に厳しい農業振興、またSDGs、共生社会実現につながるよう取り組んでいかれることを本当に御期待申し上げたいと思っております。  今現在、当市にも就労支援施設などの福祉事業所で、企業のビジネスパートナーになり得るのではないか、そういう可能性を持っている事業所も生まれつつあるのではないか、そういうふうに私は思っておりますし、またそういう話も伺っております。

十和田市議会 2022-11-25 11月25日-03号

社会には、様々な状況や状態にある人々がいますが、共生社会は様々な人々が全て分け隔てなく暮らしていくことのできる社会を指します。障害のある人もない人も、支える側と支えられる側に分かれることなく、共に支え合い、様々な人々の能力が発揮される活力ある社会です。共生社会実現するためには、市民一人一人がその必要性を認識することが重要です。

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

文化及び地域共生社会実現を目指していく上で、母子健康手帳についても、その役割が十分に果たされていかなければならないと思います。障がいのある方や外国人の方にも、必要な情報支援が行き届くよう、御答弁にあった取組に加え、子育てアプリはちもや、はちまむサポートブック活用し、安心して出産、子育てができるように、引き続きサービスの提供に努めていただきますようにお願いを申し上げます。  

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

総合的対応策は、外国人材を適正に受け入れ、共生社会実現を図ることにより、日本人と外国人が安心して安全に暮らせる社会実現に寄与するという目的を達成するため、外国人材を受け入れ、共生に関して目指すべき方向性を示したものとなっております。  日本で就労する外国人は、令和2年10月時点で172万人と過去最高を記録しております。

八戸市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月08日-02号

そのためには、若者女性を生かして、高齢者や障がい者等が生かし合い、共生社会産業であってほしいとも願うものであります。  今後、天災、人災は必ず起こります。そのときに最終的に不可欠なものは食料だと思います。その食料資源に恵まれているこの土地に感謝して、私たちは第1次産業を持続可能に発展させていくこと、これはこの地における責務と考えますし、権利として生かしていくべきものと考えております。  

八戸市議会 2022-02-28 令和 4年 3月 定例会-02月28日-02号

戻すとともに、グリーン化デジタル化といった新たな時代の動きや人口減少への対応など、市の未来を切り開く上で克服すべき重要課題の解決を図るため、新型コロナウイルス感染症流行の克服、産業都市八戸の更なる経済活性化推進、持続可能なより良い社会実現、個性豊かな魅力あるまちづくり推進安全安心で人にやさしいまちづくり推進子どもたちの明るい未来創出地元定着人材還流促進、多様な人材が活躍できる共生社会

八戸市議会 2022-02-16 令和 4年 2月 民生協議会-02月16日-01号

まず初めに、1の策定の趣旨でございますが、近年、個人や家庭が抱える課題複合化、複雑化し、さらには社会的孤立や既存の公的サービスでは対応できない制度のはざまへの対応が新たな課題として顕在化していることから、こうした地域福祉を取り巻く環境の変化や社会福祉法改正等に適切に対応し、当市における地域共生社会実現に向けた指針になる新たな計画として策定するものでございます。  

八戸市議会 2021-12-13 令和 3年12月 定例会-12月13日-02号

高齢者や障がいのある方をはじめ、市民の命と安心安全な暮らしを守るため、デジタルシステム活用した地域共生社会実現や、障がい者の就業定着等に向けた事業者理解促進相談機能充実、多発する異常気象や将来発生が予想される巨大地震、津波などの大規模災害から市民の生命と財産を守るための防災危機管理部門の強化に取り組んでまいります。  6点目は子どもファースト事業展開であります。  

八戸市議会 2021-12-07 令和 3年12月 定例会-12月07日-01号

高齢社会への対応につきましては、医療や介護、予防等生活支援を総合的に推進するために、デジタルシステム活用した地域共生社会実現を目指すとともに、障がい者の支援については、就業定着就業機会の選択が広がるよう、事業者理解促進に努めるとともに、就業支援相談機能充実を図ってまいります。

八戸市議会 2021-09-22 令和 3年 9月 スポーツ文化施設建設運営特別委員会-09月22日-01号

施策3は、文化芸術による共生社会とし、障がい者等による文化芸術鑑賞参加など、社会包摂取組国際交流推進などを内容としております。  施策4は、伝統継承活用とし、ユネスコ世界遺産縄文文化発信や、地域に根差す文化文化財保存継承活用などを内容としております。  施策5は、担う人・支える人の確保育成とし、専門人材確保育成文化ボランティア活動振興などを内容としております。  

八戸市議会 2021-09-21 令和 3年 9月 総務協議会-09月21日-01号

施策3は、文化芸術による共生社会とし、障がい者等による文化芸術鑑賞参加など社会包摂取組、そして国際交流推進などを内容としております。  施策4は、伝統継承活用とし、ユネスコ世界遺産縄文文化発信地域に根差す文化文化財保存継承活用などを内容としております。